毎月の楽しみ、ここで決まり!
広済寺
毎月、お世話になっております🙇
スポンサードリンク
心を込めたお参り、体験を。
雲晴院
お参りさせて頂きました。
ここで釣れる、楽しいひととき!
沖塘延命地蔵菩薩堂
此処に車で入るのは入り口が判りにくく.ちょっと大変。
此処は釣りをするべき処ではありません。
スポンサードリンク
九七六年の歴史、聖観音の安らぎ。
日羅山観音寺
曹洞宗日羅山観音寺(東福寺)宇城市小川町で最古の創建(貞元元年西曆九七六年)の寺で本尊は聖観音。
マンションに囲まれた美しい空間。
明円寺
いつもキレイにされていますね。
マンションに囲まれています。
スポンサードリンク
想いを込めた葬儀のサポート。
真教寺
叔母の葬儀でお世話になりました。
心に残る法事の場を提供。
明専寺(浄土真宗本願寺派)
両親の法事でお世話になっております。
史蹟散策と共に楽しむ、素敵なひととき。
寺尾山大円寺 菊池三十三観音 23番札所
ゆっくり散策すると面白いと思います。
立派なお本堂で心安らぐ。
光台寺
立派なお本堂でした。
一町一寺巡りで心癒す。
西光寺
一町一寺巡りです。
グレイヴヤードで特別なひとときを。
実成寺
Graveyard. Not public.
山口医院近くで見つけた!
玄高寺
山口医院近く。
街中の喧騒を離れた静かな神社。
島木峯観音堂 観音霊場第三十番札所
街中の神社と比べると閑かな場所でした。
鳴滝城跡で散策日和!
中正寺跡 旧山鹿郡三十三観音霊場 第二十五番札所
鳴滝城跡近郊散策コースとして 天気の良い日には最高。
益城町三十三ヶ所で札所巡りを楽しもう!
内寺薬師堂 益城三十三ヶ所 第二十二番札所
益城町三十三ヶ所の第22番札所です。
春と秋の相良三十三観音。
宮原観音 相良三十三観音 第二十九番札所
相良三十三観音のひとつです。
2023年1月平日参拝。
色々とお世話になるお店。
浄恩寺
色々とお世話になっております。
専光寺(浄土真宗 単立)
左利き毘沙門天参拝体験。
-開運招福の毘沙門天 - 高見山 南光院
且つお茶菓子も出していただき本当にありがとうございました。
小さなお寺ではありましたが とてもいいお寺でした。
聖徳堂
清潔に守られたお堂へ。
上陣内村玉岡寺 合志三十三観音霊場 第15番札所
お堂が地域で守られ清潔に管理されている。
お人柄が良い住職のお話。
浄覚寺
アットホームなお寺。
住職さんがとてもお人柄が良くて、よいお話が聞けます。
天草市指定文化財の五輪塔。
東岸寺
平成29年11月26日参拝
天草八十八ケ所霊場 第三組十番
御朱印あり(先達会にて押印)(浄土宗)
法然上人天草二十五霊場 第十九番
境内...
源空寺
立田城主の菩提寺、永正11年の歴史。
宝積寺
父・重雄の菩提寺として建立したとされます。
写経体験で心を整える。
法雲寺
写経体験ができる。
地震後も変わらぬ整理整頓!
聲音梵(せいおんぼん)
地震から全くと言っていいほど整理されてありませんでした。
小野鎮幸の墓で歴史散策。
東光院
元の家臣によって建てられた小西行長公の墓がある。
歴史深いあんにょうじで心安らぐ。
安養寺
歴史ある落ち着いた良いお寺です。
読み方は「あんようじ」ではなく「あんにょうじ」が正解らしい。
居心地抜群の静かな空間。
玉祥寺【曹洞宗】
良い(原文)good
保育園併設の大きなお寺。
光善寺
大きなお寺様でした。
保育園併設のお寺さんです。
華厳宗のしんしょうじで心安らぐ。
辰昇寺【華厳宗】
華厳宗のお寺で「しんしょうじ」と読みます。
合志三十三ヶ所観音、心癒されるひととき。
妙蓮寺観音堂(南田島妙蓮寺) 合志三十三観音霊場 第31番札所
合志三十三ヶ所観音第31番札所。
大智に開かれた、特別な体験。
楳谷寺
大智によって開かれたとされます。
寺にある保育園で安心。
浄専寺【浄土真宗本願寺派】
寺とあるが、事実上保育園である。
住職との対話が心を癒す。
本澄寺
御住職は元体育の先生だった方です。
いろんな話が有り、大変ためになりました、今いるのは親に感謝、先祖感謝、その他、悩み事、子供の事、孫の事、いろいろ聞いてくれるそうです。
参道の木々が彩る癒しの空間。
原水古閑原宮内観音堂 合志三十三観音霊場 第17番札所
参道に添って木が生えてて良い。
毎月18日、28日御参りの小さなお寺。
円満寺
毎月18と28日色んな人達が、御参りに来られます。
親鸞上人像と共に。
浄土真宗 麓城山 正教寺
島津家臣の伊集院忠棟が顕如から請来した親鸞上人像が安置されています。
立願寺稲荷神社隣の秘密基地。
日本山妙法寺
立願寺稲荷神社の隣に有ります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク