桜満開、かさもり稲荷で参拝。
法住院(かさもり稲荷)
ご挨拶せずにはいられなくなり、参拝させていただきました。
伊勢市浦口3丁目の〔かさもり稲荷(法住院)〕に芭蕉句碑がある。
スポンサードリンク
多気町の文化財、宝泉寺の山門。
法泉寺牌楼門(山門)
宝泉寺の山門は多気町の文化財になっています 天啓公園の一角にあり階段を上るとブランコや滑り台等があり子どもらが遊べるようになっています。
廃寺となった元黄檗宗法泉寺の山門です。
お寺内の安心駐車スペース完備!
因乗寺
お寺の中に車を停めるスペースありました。
スポンサードリンク
渡り廊下を渡り家族のお墓へ。
花山寺
駐車場から本堂に行くには、渡り廊下を横切ります。
我が家のお墓があります。
困った時はお寺で解決!
下埜山 信明寺
困った時はお寺に行こう!
スポンサードリンク
津市櫛形小舟の静寂な場所。
薬師寺
津市櫛形小舟〔薬師寺〕の石段を上ったところ左側に碑が建っている。
小さなお寺でした。
お話が面白いご住職の寺。
香林寺
ご年配なのに常に社会の動向や新しい技術を学ぶ姿勢をお持ちの、とてもお人柄のよいご住職が頑張っておられるお寺です。
スポンサードリンク
美しく整備された素敵なお寺。
仏名寺
とても素敵なお寺でした。
継いでいるとのお話本堂や庭園、樹木 きれいに整備されていましたとても素晴らしく維持されていました。
優しい住職と丁寧なお経。
福徳寺
優しい住職さんが見えます☺️お経も丁寧ですよ☺️
竹灯りが輝く素晴らしいお寺。
聖洞寺
とても感じのいい和尚さまてす由緒ある素晴らしいお寺です。
実際間近でこのお寺にて素晴らしいものが見れました。
また行きたくなる体験!
善行寺・浄土真宗本願寺派
よかったです又いきます。
本堂が木造じゃなく、鉄筋コンクリートなので風格がいまいち。
歴史ある天台宗の寺院。
乳熊寺
天台宗の寺院です。
天台宗の寺院です。
人里離れた秘境の温泉体験。
有久寺
静かな場所ですが、コロナ禍ということで温泉は休業中です。
温泉はコロナの関係で閉鎖中でした。
西林寺古墳探索の寄り道に!
北廻山 西林寺
裏山にある西林寺古墳探索の際に立ち寄らさせていただきました。
浄土真宗本願寺派の立派なお寺さんです。
常明寺の芭蕉句碑、見逃せない!
日蓮宗 常明寺
廃寺では無いと思いますが、勿体ないと思いました!
伊勢市一之木1丁目の〔常明寺〕に珍しい芭蕉句碑がある。
小さな水路を渡る特別なひととき。
清岸寺
焼け落ちました( ๐_๐)
道から小さな水路を渡って行きます。
信じられるおいしさ、どうぞ。
念法眞教志摩念法寺
信じてください。
盆踊りのあるお寺で癒しのひととき。
法性寺
松阪市の三雲地域振興局の南東側、集落の角にお寺があります。
毎年盆踊りが行われる。
丘の上からの絶景を体感!
長禅寺
外からしか拝見してませんが…このあたりは丘の上から街が見渡せて景色が良く気持ちのいい場所です。
逆川神社前の美しさ、中山会館で!
大円寺
いつお伺いしてもとてもきれいにされています。
しばらく進むと中山会館が右手に出て来ます。
ここでお参りして千円当選!
日蓮正宗 顕要寺
何度かお参りさせて頂きました。
スクラッチくじで千円当たりましたです。
安養山 圓明寺で心を癒す。
円明寺
安養山 圓明寺。
美しい藤棚とともに、心の静けさを。
浄福寺
三重県津市久居新町に有る寺院です。
藤棚がきれいです。
浄土真宗高田派のお寺で心休まる。
中山寺
浄土真宗高田派の寺院です。
いい感じの 普通。
美しい太尾山養泉寺の歴史。
養泉寺
真宗大谷派の綺麗に維持・管理されているお寺さんです。
桑名藩から下賜されて移築した山門があります。
美しい庭園と整備された本堂。
仏名寺
とても素敵なお寺でした。
継いでいるとのお話本堂や庭園、樹木 きれいに整備されていましたとても素晴らしく維持されていました。
お寺ピアノで心豊かに。
瑞龍山 陽珠院
御糸福神巡の一つです。
このお寺、お寺ピアノ始めましたよ!
高級車が止まる寺、あなたも体験!
信楽寺
この手の寺はあまり好きではない🙄立派だが入りにくい宗派が違うのだろうか❓️あまり詳しくないので解らない😰
開放的な寺と閉鎖的な寺があるがどちらかと言うと この寺は後者。
優しい和尚さんと昔のかんこ踊り。
正覚寺
とても感じ良い優しい和尚さんでした(*^^*)
昔かんこ踊りを見に行った思い出があります。
人当たり良い住職がいる美しい空間。
日蓮正宗 法顕寺
人当たりの良い住職さんです。
すごくきれいです。
お墓参りにおすすめの良いお寺!
普門寺
親戚のお墓参り。
とっても良いお寺さんです。
心落ち着く参拝体験を!
天徳寺
参拝させていただきました。
心が落ち着く場所です!
狭さり気に、ありがた声の住職話。
浄土寺
狭いですが 充実してます。
とてもありがたい話をしていただきました。
壮麗な山門、神聖なひととき。
大恩寺
伊賀準西洋国三十三神聖な場所(原文)伊賀準西国三十三霊場 二十番札所 天台真盛宗。
山門が特に立派な、天台真盛宗のお寺です。
津藩儒奥田三角の寿碑を訪ねて。
浄明院
津藩儒奥田三角の寿碑を訪ねて参詣。
津藩三代目藩主・藤堂高久の生母、浄明院の墓でした。
椋本の大ムクで散華発見!
玉照山 光月寺
椋本の大ムクの周辺にはお寺も沢山あります。
初めて訪問しました散華が拾えました☺️
心優しい和尚と美しい本堂。
曹洞宗 鶴林山 傳法院(伝法院)
本堂は建て直されてきれいでした。
心優しい若い和尚様でした。
広々とした駐車場完備!
福田山 佛勝寺
広い駐車場ができてます。
駐車場はありませんでした!
24時間営業、無量寺散策の後に!
無量寺
仏教における仏像安置形式の一つである。
商品がたくさんあって、24時間営業なので、とても便利です。
赤木城址見学ついでに、熊野西国へ!
長徳寺
いつも見守ってもらってありがとうございます🙇
寄ってみました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
