530年の信仰、1300年の歴史。
光行寺
浄土真宗として770年合わせて開基1300年。
とても良心的なお寺です‼️
スポンサードリンク
木喰仏に出会う旅、心温まるひととき。
天乳寺(木喰仏)
木喰さん‼️自刻像も。
木喰さんの彫られた仏様を求めて訪れました。
神戸唯一の大石寺で心豊かに。
日蓮正宗 法恩寺
コロナ自粛の世の中ですが毎日お寺参詣は私達夫婦にとって欠かせないスケジュールです。
神戸市内で唯一最も尊い教えを説いてくれるお寺。
スポンサードリンク
美しい鐘楼のしょうりんじ。
小林寺
整理整頓されて気持ち良く成りました❗裏山に沢田城址があり歩いてすぐですよ。
実家の菩提寺です。
風鈴の音色に包まれて、相談も安心。
光明寺
風鈴が沢山あり、風流。
親身になって色々とご相談にのっていただけます。
厄よけ!
日蓮宗 蓮岳寺
丁寧な対応 ありがとうございます。
今年一年厄よけに、なること!
真言宗の小さなお寺で、心和む参拝を。
大野山 日光寺 地蔵院
坂の苔をとってほしいもんです。
真言宗の田舎の墓を動かす相談に行きました。
分かりにくいけれど魅力的なお寺。
妙寿寺(法華宗真門流 立昭山 妙壽寺)
普通のお寺❗
玄関が分かりにくいお寺。
安徳天皇ゆかりの素敵な寺院。
宝地院
安徳天皇ゆかりのお寺です。
いいお寺です。
桜に囲まれた毘沙門天の静寂。
旗振毘沙門堂
Visited since I'm at the area.Do pay respect.
良い場所に居られる(´Д`)
兵庫・太子町で本堂お参り。
徳道上人堂
西国三十三所を最初に初められた 徳道上人の誕生地が 兵庫県太子町に有る事が まさかの近くに有ったとは 誰も居ない小さな本堂 お参りさせ...
住宅地の中にあります。
毎朝6時の鐘が響く店。
龍雲寺
毎朝6時の鐘をありがとうございます。
摂津國三十三観音霊場での御朱印。
瀧勝寺
法要をお願いしました。
御朱印を頂きました😊
都会の寺で心落ち着くひととき。
浄土真宗本願寺派 光源寺
都会の寺❣️
十二所神社の向かいにあります。
わかりやすい案内で親切。
高松寺
親切 わかりやすい。
お坊さんの歌声が響く広々本堂。
西方寺
父親が絵画教室で使わせていただいてます。
本堂が広くて車椅子対応になっている。
毎月第3日曜、坐禅で心を整え。
正明寺
毎月、第3日曜日に坐禅会開催中。
現実的なまずまずの坊主。
歴史を感じる不動堂、魅力の宝庫!
不動堂
元禄十年(1697年)に堂を修理する際に荒廃していた大経所を合わせて改修した建物です。
歴史を感じます。
小さなお堂で仏さまと対面。
杣観音堂
小さなお堂ですが、お参りせずにはいられない仏さまです。
陸軍兵士を退治する(原文)Chuc moi nguoi an binh
工事進む、未来の期待感!
斑鳩寺・宝勝院
だいぶ工事も進みました。
立派な鐘と美しい建物。
元炤寺
建物も立派で鐘がありました綺麗に整備されてます。
美人観音の魅力、心豊かに。
福壽院
御本尊さまが美人観音ということで一度行ってみたいと😊👍🏾感じの良い住職さんです。
ご住職のお話を聞いて心豊かになりました😄
新しいお堂で感じる生きた歴史。
應現寺
令和2年時点で白い本堂は綺麗でした。
新しいお堂が建っていました。
青空に映える朱色の大願塔!
大願塔
2024 参拝。
中山寺の大願塔です、朱色で青空に映えます。
願い事を水掛地蔵で!
一願地蔵尊
水掛け選手権が巻き起こる。
水掛地蔵さんですね。
三木市の義民顕彰碑で歴史散策。
本長寺
素晴らしい樹木の景観が見れます。
三木町に与えられていた免税特権を守った岡村源兵衛と大西与三右衛門の義民顕彰碑があります。
愛染明王様の良縁祈願。
愛染堂
商売繁盛に御利益がある大黒天様がお祀りされています。
西日本播磨美作七福神で感動法要!
慈山寺
Good temple with good preist
兄貴の7回忌法要を行っていただきました。
若い僧侶と時の鐘の寺。
龍王山 宝専寺
未来ある、若い僧侶の方もいます❗️
とても立派なお寺です。
藁葺き屋根とこうやくんの景色を楽しむ!
寿福寺
法事で良く利用を、させてもらっている。
藁葺き屋根とこうやくんの組み合わせはなかなか観られません。
駐車場多数完備、安心のアクセス。
西極楽寺
檀家です。
駐車場、台数多く停めれます。
三重塔脇にひっそりと佇む魅力。
斑鳩寺・鐘楼
三重塔の脇にひっそりとではありますが鎮座しています,
可愛いお嫁さんと美しいステンドグラス。
神戸佛立寺
ここのお講師最近可愛いお嫁さん貰いましたよ。
ぉ寺なのに♪美しいステンドグラスが(´V`)♪
円光寺からの美景を堪能!
三田市西野上の光円寺
綺麗なお寺円光寺からの景色も綺麗です。
祖父母の代からこちらのお寺さんにお経を頂いております。
未来ある若い僧侶がいるお寺。
龍王山 宝専寺
未来ある、若い僧侶の方もいます❗️
とても立派なお寺です。
花山院内で初めての感動体験。
鐘つき堂
初めて伺いました(2023.8.18)花山院内です。
街中のこじんまりした癒し。
薬師院
街中に鎮座しています。
こじんまりした場所です。
立派な山門で心安らぐ禅体験。
浄土宗 西念寺
氷上郡西国霊場 十八番札所 浄土宗。
多分禅寺、禅寺は山門が立派。
夜の桜穴場、心馬ライブ。
浄福寺
川西大正琴の新星心馬さんライブの🎶
トイレ貸して頂いた。
中山寺七福神の御朱印をどうぞ!
宝蔵院
ご本尊は大日如来、中山寺七福神「弁財天」に当たる。
御朱印頂けます。
スポンサードリンク
