我が家の菩提寺で心安らぐ。
西教寺
このお寺は、我が家の菩提寺です。
スポンサードリンク
優しさ溢れる住職がいます!
正覚寺(真宗木辺派)
住職の方 優しそう。
ひっそりお寺で猫とほっこり。
千手院
猫が沢山いてほっこりしました。
ひっそりとした真言宗のお寺です。
スポンサードリンク
コロナ対策万全で安心訪問。
阿弥陀寺
コロナ対策もされていて、駐車場も舗装されていて、気持ちよく行くことができます。
おしょうさんがとても感じの良い方で高評価です。
踏み切り渡って、心の交流を。
白口地蔵菩薩彫像板碑
毎日、お参りしています🎵
踏み切りを渡って直ぐ右折。
和尚の住んだ長垂寺で楽しいひととき。
長垂寺(旧閑松院 紅葉八幡宮別当)
最近直感で行ったらとても楽しい空間でした。
今は手入れもされてなくて鬱蒼としてしています。
明星が導く東寺の静けさ。
中ノ河内虚空蔵堂 篠栗四国霊場 第二十四番札所
明星の出でぬる方の東寺 倉木速いはなどかあらまし 篠栗四国八十八霊場24番札所。
十四番札所二ノ滝寺から登ってくると、左側に有る。
高さ63センチの馬頭観音立像。
四王寺三十三体石仏(29番)
馬頭観音立像です(像高63センチメートル)。
梅の名所で歴史を学べる。
遍万寺
郷土の事を改めて学びがありました。
菊池武光の弟菊池武邦が後に正西と改めて大保原の合戦で死んだ兵士を弔ったというお寺です。
白柴とともに憩う本家の菩提寺。
安楽寺
白柴がいい子でかわいい。
本家の菩提寺です。
昭和55年創立、不思議なお寺。
妙法寺
不思議なところだった。
昭和55年頃に皆で作ったお寺さんらしいです。
心安らぐお寺で面白さ体験。
実相寺(浄土宗)
長男が面白かったです。
心安らぐお寺でした。
古代の美を感じる普光寺。
普光寺 観音堂
閑静なほっこりできる場所。
周りを十二本の角柱で囲んだ古代の「一間四面堂」の形式を引き継いでいます。
親戚のお寺、阿弥陀如来へ!
光輪寺
✨阿弥陀如来✨(原文)✨南无阿彌陀佛✨
素晴らしいお寺です!
庭の手入れが行き届く。
東岸寺[西山浄土宗]
庭の手入れが行き届いています。
やまもっりであーる。
静かな場所に佇む、素敵なお寺。
明見寺
結構、静かな場所にあり、いいお寺👍
心温まるアットホームな寺。
浄教寺
アットホームなお寺さん。
かわいい地蔵さんがあなたを守る!
いぼとり地蔵
水いぼが治りますように。
かわいい地蔵さん。
虹山の道しるべ、南旡阿彌陀佛へ。
専教寺
虹山に登りたくて、道を探している時に訪れたお寺です。
✨南旡阿彌陀佛✨
お盆・お正月に訪れる菩提寺。
光泉寺
毎年、お盆とお正月にお参りさせてもらっています。
親族の菩提寺です。
ホッとする副住職様の温もり。
西光寺
いつも伺うと副住職様夫婦のお気遣いにホッとさせて頂くお寺です。
ご先祖様と共に、心を込めてお参り。
興龍山 西念寺
先祖代々墓地があるから、盆や彼岸に参詣している。
うちの、ご先祖さまを大事にしてもらってます☺️
美しい声とご縁の体験。
西方寺
ここのお坊さんのお経はロングトーンビブラートこぶし入りで美しい声でした。
いつも ご縁を大切に お話しを頂きます!
普通のお寺で特別な時間を。
西山浄土宗 聖山 真楽寺
普通のお寺です。
歴史を感じる覚法寺の魅力。
覚法寺
ご住職さんのご案内のもと、覚法寺さんを見学させていただきました。
台風が接近しているので急ぎ満中陰法要お願いしました。
こころ癒される念々寺のお坊さん!
念々寺
こころ癒されそう。
念々寺親身になってくれるお坊さんです!
竹林公園で味わう精進料理。
護聖寺
ヨガ仲間の皆さんが行って、とっても良かったとの事。
精進料理を頂きました。
戸上満隆寺で神仏に感謝!
満隆寺
船中より戸上山を仰ぎ当地に下船し霊峰に登り密法を修め随身供養の観音蔵を安置されたのが満隆寺の起源だそうです❗その時代は神仏混合で明治初年に神...
戸上神社の下に あります本堂と日切地蔵堂 があります十三仏の石仏があります落ち着いてお参りが出来ます年に2回 お大師さま お地蔵さまの法要...
筑後三十三観音で心静かに。
曹洞宗 円通寺
筑後三十三霊場 三十二番札所 曹洞宗 聖観音菩薩。
筑後三十三観音霊場札所です!
素敵な庭園が魅力的!
願照寺
庭園も素敵でした。
北九州の叔母を偲ぶ場所。
常徳寺[曹洞宗]
北九州の大切な叔母が眠っています。
主人の実家の菩提寺。
竹やぶの奥に広がる秘密の道。
中央四国第四番 本尊 子安観音
道路脇の竹やぶにある鉄階段を上がり広場までつくと一見何も無さそうですが左側を進むと道があります。
イケメン住職の信頼ある声。
長泉寺
御院家の声が素晴らしい。
住職も僧侶もイケメン。
両親と長男が安らぐ場所。
放光山 西養寺
両親と長男が眠っています。
真宗大谷派の静謐な時間。
浄光寺
真宗大谷派 岩泉山 浄光寺。
真宗大谷派寺院です。
格調高い妙徳寺の魅力。
妙徳寺
浄土真宗の妙徳寺。
本堂、会館、納骨堂、どれも格調高く素晴らしいお寺です。
若くて話上手な声のお坊さん。
朝日寺(真宗大谷派)
ご縁をいただきました。
納骨など供養等でお世話になっております。
親戚おすすめの阿弥陀如来!
光輪寺
✨阿弥陀如来✨(原文)✨南无阿彌陀佛✨
素晴らしいお寺です!
大晦日に鐘を打ち年越しそば。
妙覚寺
除夜の鐘を打たせて貰えます❗
楽しい大晦日になりました❗合掌🙏
学識高いご住職に出会える場所!
日蓮正宗 信法寺
ご住職面長で鼻高く背も高くあられる年今70才いげんもあられちょっと視だけだと怖い印象受けるお話させて載くと学識高くお優しい視ためにまどわされ...
自分を磨かれる場所です。
スポンサードリンク
