旧JAようてい肥料倉庫跡の魅力。
ニセコバス 本社・本社営業所
ここ旧JAようてい肥料倉庫跡に移転したようです。
いい所です‼️
スポンサードリンク
出張先の現場になります。
北海道バス㈱ 清田営業所
出張先の現場になります。
エレベーターホールまでお見送り!
北都交通 本社
ついさっき空港連絡バスの往復割引券買いに行ったけどよかったらお使いくださいってティッシュくれるしエレベーターホールまでお見送りしてくれるしバ...
空港連絡バス運転が荒く気分悪い座席が狭く窮屈車内が寒い渋滞や天候状況で到着時間が読めない可能なら他の交通機関を勧めます。
函館バス中継地、一安心の場所。
函館バス 知内出張所
一安心。
国道228号線知内町にある函館バスの中継地。
バス待合所と鉄道資料館を楽しむ。
猿払村営バスターミナル
バスの待合所と、資料コーナーがあります。
鉄道資料館を併設しています。
スポンサードリンク
廃工場の趣に浸るひととき。
北海道中央バス 月寒営業所
観光バスが多いわ。
物凄く年季の入った建物で、廃工場的な趣があります。
北海道直行バス、帰省の味方!
北海道中央バス バス事業部
仕事の関係で時々お世話になっています。
帰省の際はいつもお世話になってますm(_ _)m
道北の旅は沿岸バスで。
沿岸バス 遠別出張所
留萌から幌延まで乗車したときに2回目のトイレ休憩で利用。
長距離便の場合、トイレ休憩が可能です。
優しい運転手とくつろぎスペース。
道南バス 錦西営業所
バスを待つ間にゆっくりくつろげます。
乗らないのにわざわざバス停過ぎたとこで運転手が降りてきて「乗らないのかい?
厚真町の安心バスとハイヤー、ドライバーも自信!
あつまバス
厚真町近辺のバスとハイヤーを担っています。
ドライバー良いよ。
ここだけの解放感を体感!
くしろバス 厚岸営業所
この解放感〰🎵他にはないよ☺
北海道の原風景が待ってる!
北海道北見バス 北見営業所
ココから置戸経由して陸別までの路線最高だったこれぞ北海道って原風景…この路線クルマ。
急加速急ブレーキ、運転手からの声掛けは一切無し。
札幌駅発、旭山動物園へ!
北海道中央バス 本社
札幌駅発の定期観光で旭山動物園に行ってきました。
冬でも暖かい、綺麗なトイレ完備!
共栄バスターミナル
トイレめちゃくちゃ綺麗😃✨待合室もあり冬でも寒くなく待てれます☺️👍
都市間バスで快適な旅を!
北海道バス㈱ 清田営業所
都市間バスの会社でたまに利用してます。
仕事で行きました。
千歳空港まで快適アクセス!
ジェイ・アール北海道バス 小樽営業所
営業所である。
千歳空港迄高速ビンが出てます。
荷物受け取り後も安心のサポート!
阿寒バス 釧路空港案内所
割引券の利用方法を窓口で聞いたら車内で返金と言われました。
空港到着後市内へのバスの時刻が過ぎていましたが荷物受け取り後迄待っていてくれたのは助かりました。
三列シートとトイレで安心の旅。
道南バス 札幌営業所
中央バスと全然違う。
プロドライバーの自覚足りないのでは無いか。
ぶぉーんと進む雪道の旅。
沿岸バス 留萌営業所
バスの回数の払戻手数料¥250かかります。
持ち前の精神力でなんとかがんばってくだちゃい😃☃
根室駅跡にあるバスの拠点!
根室交通 有磯営業所
根室拓殖鉄道の根室駅跡になります。
根室のバスはここにある(笑)
函館特急ニュースター号、安心の旅を。
北海道バス 函館支店
面倒臭い対応して頂きありがとうございました。
函館特急ニュースター号の一部を担当。
中央バス定期券購入、便利です!
北海道中央バス 大谷地総合案内所
中央バスの定期券を購入するためにいきます。
北レーン、分かりやすい新スポット!
ジェイ・アール北海道バス バスチケットセンター新札幌店
クレカ支払いができません。
場所が分かりやすくなっていいと思います。
札幌行き近く、安心の駐車場。
北海道バス 帯広営業所
脱出に協力して下さり、色々と親切にしていただきました。
良い会社ですヨ。
バスの写真を楽しむスポット。
道南バス 若山営業所
バスの写真を撮らせて頂きました!
えいぎょうしょとしてはよいが乗り場ならちと不便。
旭川電気軌道 春光バスセンター
花咲無印良品のチャージ機使った方がいいです!
春光にある旭川電気軌道のバスセンター。
20年前の車両と乗務員さんの温もり。
名士バス 本社・本社営業所
マニアにとっては、垂唾の的。
いつも雰囲気のいい乗務員さんが対応してくれます。
標津町の便利なバスターミナル。
阿寒バス 標津営業所(標津バスターミナル)
標津町中心部にあるバスターミナルです。
羅臼方面、尾岱沼方面のバスが発着するバスターミナルです。
優しい運転手と快適空間。
北海道中央バス 真栄営業所
親切に教えてくれた、運転手も優しい。
とても快適です!
函館バス発車の待合室。
函館バス 鹿部出張所
町内にある函館バスの中継地点的な出張所です。
バスが発車する際は待合室へ声をかけに来てくれます。
中島公園から徒歩3分の隠れ家。
ジェイ・アール北海道バス 本社
クラクションをリズミカルに鳴らす運転手が多いです。
そこから徒歩3分離れた場所にもあり旅行者には非常にわかりづらい。
便利な場所で快適な旅を。
道南バス 倶知安営業所
便利な場所にあり快適な旅が過ごせました✌️
フレンドリーなスタッフ。
最高のガイドと共に、北海道の旅へ。
千歳相互観光バス 本社営業所
北海道の旅行でこの会社のバスは良いですよ👍今回の旅行でガイドのかごはらさんとドライバーの伊藤さんは最高でした😁
愛想はない(笑)運転荒め(笑)
札幌観光バスとドライブスルー。
札幌観光バス
一度、札幌市内名所観光バスツアーで、こちらのバス会社さんにお世話になりました。
バス運転体験に2回参加。
普通の人は入れない特別な空間。
十勝バス 広尾営業所
十勝バスの広尾営業所です普通の人は入れません。
待合室があればね!
道産子バスガイドと絶景の旅。
宗谷バス 稚内営業所
8月16日の午後、宗谷岬に行く定期観光バスに乗りました。
夜に行ったせいか、入口が分かりにくいです。
豊富町発札幌行のバス待合室。
沿岸バス 豊富出張所
バスの車庫が街のどこにあるかわからないでちゅ🤔回送バスをどこに隠しているでちゅか?
営業所に待合スペースがあります。
市内線210円の快適さを体験!
北海道北見バス 乗合事業部
市内線は210円なのは凄い。
都市間高速バスに使用される車両は、快適です。
約60分定山渓へ、忘れ物も安心!
じょうてつ 川沿営業所
バスで忘れ物をしてここに取りに行きました。
運転と電話対応に個人差がありすぎます。
高速バスなよろ号で温かさ実感!
道北バス 名寄営業所
札幌行きの「高速バスなよろ号」を利用する際にお世話になっております。
待合い所のストーブが暖かく染みます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク