豆腐が絶品に!
キッコータしょうゆ
ご主人と奥さんが、車に醤油などを載せて行商していた。
醤油は長々のものだと思います、
スポンサードリンク
自家製野菜とトマト、駄菓子の宝庫!
グリーンフード吉田
最高の駄菓子屋です。
自家製野菜は甘くて美味しくて安い夏はトマトが美味しい!
気さくな男性店員の接客。
タイムズマート杉田屋酒店
店員さんが親切で対応していただきました。
始めて訪問しましたが店員さんが丁寧に対応してくださりました。
秋田の千秋公園で味わう、ババヘラアイスの美味しさ!
杉重冷菓
秋田市の千秋公園のお花見会場でババヘラアイスをいただきました。
美味しい☺️暑い中、お疲れ様です。
透明感が戻る美顔エステ。
埼玉西ヤクルト販売(株) 入間上藤沢センター
行きたいです(o^∀^o)
夏っぽい雰囲気のセンターさん2020年11月5日ジョア・ブルーベリー。
スポンサードリンク
おいしいお茶と心温まる説明。
三重茶農業協同組合
社会見学で行きました。
おいしいお茶です。
愛媛の乳業、信頼の味を。
四国乳業株式会社 京都工場
バースが少ないので待ちがあるかもしれません。
四国愛媛に本社が在る、関西支店管轄の京都工場です。
長年愛される酵素玄米ご飯。
長岡式酵素健康の会本部
長年 食べています。
尊いものを教えて下さいます。
都内では味わえない!
ベリーベリー園
甘みはうっすらでしたが香りが良い苺でした。
甘くて大きくて赤い、イチゴの中のイチゴ。
親父の代から続く、懐かしいあお豆腐。
粟野豆腐店
密かな名店教えたくないけど老舗の郷土料理店から発注が?
懐かしい味◻️
便利で最高!
坂本商店
何でも揃って便利な、お店でした。
かんか最高❗️
ウルメとアカイカ、干物の魅力!
ぴちぴちひもの丸源
ウルメとアカイカの干物を買いました。
りなちゃんでトンジギしてびんちょうまぐろを釣る事が出来ましたが自分は捌けません。
子供の頃から豆腐はここです。
秋田豆腐店
お豆腐おいしい。
子供の頃から豆腐はここです。
人懐っこい犬と昭和レトロ。
フルーツ・つねかわ 本店
犬が人懐っこくてかわいい。
昭和レトロな看板、店構え。
北海道3.7牛乳と薔薇園で至福。
高梨乳業株式会社 本社
リンゴジュースやオレンジジュースも作ってる会社。
ココが販売している横浜馬車道アイスもなかがとても美味しいです。
美味しい幸水を実家へ!
梨の香取園
幸水を買って実家に持っていったら美味しかった。
めちゃめちゃ美味しい梨を作る生産者さん。
高級アワビと混ぜご飯の元。
信玄食品
会社直売所が事務所にあります。
混ぜご飯の元や高級あわびとか色々と売ってました。
大漁カツオ飯、絶品の味!
(株)あいさと高知
ラヴィットのチャンカワイさんココの大漁カツオ飯やってましたね。
完熟桃、試食食べ放題!
神金共選所
最高じゃんけわが故郷ここにあり。
2022年7月22日完熟の桃を18個入り一ケース3000円を2つ購入しました。
母が喜ぶこだわりのささげ。
食品センター信濃屋
ここの《ささげ》お気に入りの母。
元祖フルーツパーラーで新鮮果実!
果物の郷 おくむら 株式会社 おくむら
美味しくて上質な果物が購入できます。
親切に対応して頂きました。
ヤクルトで元気に!
山梨ヤクルト販売株式会社 富士吉田営業所
とても優しい事務員さんが 対応してくれます‼️ヤクルトのおかげで いつも 元気です‼️
対応が良く、親切でありました。
甲府盆地を眺めるさくらんぼ体験。
ふる〜る園
甲府盆地一望の最高立地に休憩できるテーブルと椅子があります。
美味しかった!
8時からのバースでドライ体験!
名給 豊田直販部
フローズンは6〜3事務で!
近くを通っただけ。
冷凍品はお早めに、待ち必至!
㈱ふくしま
冷凍は2バースしかないので待ちになる可能性は高い。
荷受けは8時半から。
熊さんの丁寧な指導、鮎フィッシング体験!
前田商店
おとりは もちろん場所も丁寧にご指導してくれます。
おとり鮎の購入で来店しました。
尾道の絶品いりこ昆布!
(有)浜中商店
インスタで気になってた昆布屋の塩を求めて初めて浜中商店さんへ昆布塩とめしこんを購入メチャクチャ美味い!
美味しい物が沢山あるよ‼️
炙り小イワシ、絶品です!
(有)熊佐商店
地域で頑張っているお店。
干物がたくさん売っている。
新鮮な海の幸と温かさ。
米澤商店 ファミリーショップよねざわ
浜中野営場利用時に食料品調達で寄らせて頂きました。
とても居心地と品揃えの良いお店です。
多彩なジュート縄が勢揃い!
(有)小川ロープ
対応は親切。
電話をすることで1時間程度であればお店を空け続けてくれる模様
縄は寄りが弱く寿命が少し短いですがm単価の安さと鞣し処理のシ安さを含めても
初...
昔とうふと極とろの共演。
三木食品工業
豆腐もうすあげもすしあげもすごく美味しい。
極とろ 400gあるのにいつも一気に食べてしまう。
止まらない美味しさ、かまぼこ!
京都・舞鶴かまぼこ嶋七
美味しいかまぼこ、練り物が売ってます。
ここの蒲鉾は止まらない。
大将がさばく激ウマ刺身!
平野屋
小さな商店です。
大将!
祖母の愛が息づく場所。
前田ミニ食品店
ここは亡き祖母のお店です。
絶品、栗原養鶏の玉子!
ジョイフル本田 瑞穂店 農産物直売所 ジョイ・マルシェ
入口、北側は手動で、扉が重いよ。
色んなものが 減っちゃったなぁ。
季節の漬物、専門店の極み!
おか田のおつけもの(雅香岡田)
近所で気になっていた。
製造所でも有りますが店舗もやってます。
甘さの後に辛さがくる、山葵の極み!
丸岩安藤わさび店(本店)
甘さの後に、スッと辛さがくる。
ここのわさびが、日本一美味しい!
最高に旨い野澤の醤油!
野沢食品工業(株)
あちこちの味噌蔵を訪ねては美味しい味噌を探していました。
野澤さんの醤油最高に旨い‼️
大豆の甘味、絹豆腐の魅力。
武内食品(株)
初めての感覚でとても美味しくいただきました!
原料を厳選した豆腐や豆乳。
長野の味噌、生命を感じる。
井上醸造
数年前から利用させてもらっています。
長野駅からバスで合計20分くらいかな。
スポンサードリンク
スポンサードリンク