大阪から通う、醤油の香り。
梅谷みそ醤油(株)
いつも買いに行かせて頂いています。
麹味噌買いました。
スポンサードリンク
松野のポン酢で鍋が変わる!
松野醤油
前から気になっていたお店です。
太古の昔(約60年前)には千本中立売界隈周辺に店舗が在ったんでよ。
高山で出会う味噌の極み!
(株)大のや醸造
ここのお醤油じゃなきゃダメな身体に仕上がりました。
お味噌屋さん高山の古い街並みに観光にきたら必ずここの味噌汁を試飲しに来ます!
スポンサードリンク
美しい自然が育む出雲むらさき。
有限会社井上醤油店
いつも食卓で美味しく使わせて頂いてます。
他の醤油が使えなくなるほど、美味しいです。
下津醤油のみたらし団子、感謝祭での賑わい。
下津醤油(株)
甘ダレのみたらしを買いに(^^)美味しく頂きました。
直売所の場所が工場敷地内から移動しています。
スポンサードリンク
醤油の匂い漂う小豆島へ!
醤の郷
ここでは工場見学はできないようですね。
町に近づくにつれお醤油の匂いが漂って来てまさに醤油の町道を挟んでマルキン醤油の工場があり頭上に醤油の流れるパイプ線ノスタルジックな雰囲気に浸...
一度使うと戻れない!
大木醤油店
いつも買っています。
味わいのある美味しい醤油。
スポンサードリンク
クリーミーな醤油アイス、安冨牧場との逸品!
大月醤油醸造場
醤油アイスが濃厚。
表の看板にあった醤油アイスが気になり立ち寄り購入。
日本一美味しい醤油、発見!
田中屋(株)
こだわりが詰まっている。
ライムポン酢、お味噌3種類、味見させてくださいました。
1765年の歴史、あじわい深いお味噌。
株式会社辻岡醸造
工場内を見学させてもらいました。
あじわいのあるお味噌です。
代々受け継がれる柚子衛門の香り。
ヤママルしょうゆ
柚子衛門プレゼントした方皆さんから喜ばれました。
子供の頃からこの醤油です。
宮島の参道で出会う、多彩な醤油たち。
(株)参匠 醤油屋
牡蠣薄口醤油、山椒七味唐辛子を自宅用に購入しました。
さまざまな醤油を取り扱っている醤油屋さん。
醤油の香り漂うオシャレな蔵。
ヨネビシ醤油
工場見学をさせて頂きました。
老舗の味です。
味噌の詰め放題、楽しい体験!
(株)山内本店
食事もできると知り、また足を運ぼうと思う味噌の詰め放題、楽しかった味噌が美味しくファンになりました味噌味、醤油のアイスはここだけでしょうね。
私にとってはお袋\u0026おばあちゃんの味です。
昔ながらの最高の醤油、料理に魔法!
たつ乃屋本店
母が買ってきたのを使って衝撃を受けました。
もろみはキュウリに付けたら本当に酒のおつまみなるから最高✧◝(⁰▿⁰)◜✧
180年伝承の極上お醤油と団子。
有田屋Official Shop
ここのお醤油は、我が家の御用達です。
クラブの後輩の実家です。
五郎兵衛の純粋な味わい、必見!
近藤醸造(キッコーゴ)
麹で醤油を作られている醤油の醸造元です。
シンプルな作りが1番美味しい🤗ほんと〜に美味しいので使って欲しいお醤油です😊よくあるお醤油はもぉ使えません😑めんつゆもおススメです🤗ウチでは...
昔ながらの藁納豆、粒が大きい!
横島醤油納豆(有)
スーパーに置いてある納豆と一味違う!
電話で予約してくださいと親切な說明。
湯浅町で醤油アイスと見学。
湯浅醤油有限会社
湯浅町にある有名な醤油会社です。
職人さんかっこいいですね(´Д`)いろんな醤油やもろみ味噌が有ります。
生きていくための醤油と味噌。
飯沢醤油味噌店
とても美味しいですし、店主さんが親切です。
めっちゃ私好みで美味しかったです❤️ごちそう様でした😌
島根の香り、濃厚甘醤油。
江後商店合名会社
長年、もみじを愛用しています。
水曜日の13時半頃に伺いしましたが閉まってました。
日田醤油の味噌、懐かしい美味しさ!
有限会社 日田醤油 本店
ここの味噌は間違いなく美味しいです。
見かけは日本家屋風ですが、店内はモダンな装い。
ほのかに香る醤油のソフト。
あんどう醤油醸造場
ナビがないと辿り着けなかった。
ほのかにしょうゆが香るソフトクリームやプリンが食べられます。
日本一の醤油と絶品ぽん酢。
松野醤油
最高の醤油を提供しています。
特上味噌200g¥194赤味噌200g¥238でした!
ヤマサ醤油、スピード納品!
ヤマサ醤油株式会社 成田工場
守衛で一旦停止して入場受付。
そのまま、道成りに、直進前方にトラック並んでいる、後ろに着けて、順番に前に詰めていく、卸し場付近で、リフトマンが来て納品時間、積荷確認指示有...
ダイコク醤油で創る極上の味噌汁。
大黒醤油㈱
旅行途中、たまたま立ち寄ったお店で購入しました。
私にとっては味噌屋さん。
醤油の香り漂う、老舗の蔵。
澤井醤油本店 SAWAI SHOYU
最近ブライトンさんへランチへ出かける時に蔵みたいなのがあるので気になっていて検索したらお醤油やさんと分かり初めて行ってみましたお店の方も親切...
11月29日はじめて来店。
醤油の実と歴史的建物。
ハナブサ醤油(株)
工場見学 ありがとうございました。
社長が江戸っ子っぽいです。
日田豆田町の美味味噌と雛飾り。
有限会社 日田醤油 本店
ここの味噌は間違いなく美味しいです。
見かけは日本家屋風ですが、店内はモダンな装い。
郡上味噌とたまりで絶品!
畑中商店
いつもここで買う郡上味噌がお気に入り。
郡上の味噌が最高に美味しい所です!
悶絶!
巽醤油醸造元 株式会社梶田商店
あまりの旨さに悶絶。
こだわりのお醤油を買えますとても丁寧に説明してくださいます。
堺市唯一の王醤、濃厚な美味しさ!
大醤(株)
最高にいいですね‼️
コープにも卸している醤油メーカー。
欧州四つ星ホテルの醤油。
丸中醤油
玄関入った狭いスペースで購入できます。
ここの醤油は本当に美味しいです。
透明醤油に魅了される旅。
出町久屋 DEMACHIHISAYA
This was such a great find on the way to Kappabashi. We were able to d...
透明醤油なんて知らなかったので使うの楽しみです。
古式醤油で決まり!
カネイワ醤油本店
美味しいお醤油です帰りは道案内で先導していただきました色々とありがとうございます!
店の方が凄く丁寧で優しく又、買いに来たいと思います!
能登の大豆で絶品醤油。
鳥居醤油店
ここの醤油は絶品ですわざわざ富山から買いに行きます。
家で使う醤油はココの醬油を購入しています。
道の駅で出会った、絶品かけるだけ酢。
福盛醤油醸造元
家の醤油が切れていたため初めて行きました。
お野菜はもちろん色々な料理に活用できて便利です!
15年愛される濃厚刺身醤油。
難波醤油醸造工場
1.8Lペットボトル入りで濃い口も薄口も1000円前後ですもう15年ほどここのおしょうゆしかいただいてません。
最高のお醤油が売っています。
奈良産大豆の魅力、たまり醤油。
片上醤油
濃口、薄口、どちらも美味い。
国産大豆で、丁寧に作られたお醤油屋さん。
甘めでコクのあるサクラカネヨ醤油。
サクラカネヨ醤油
食べた事の無かった薄口も良かったお団子やソフトは普通に美味しかったお醤油のかき氷もあり駐車場は周辺に沢山あり止めやすい。
故郷の味この醤油が無いと生きていけない。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
