滋賀の近江八幡で味わう、旨い醤油。
丸中醤油の特徴
ここの醤油は本当に美味しく、欧州の星付きホテルでも使用されています。
昔からある醤油屋で、味わいのある旨い醤油が楽しめる場所です。
醤油に新鮮な魚をつけると、さらに美味しさが引き立ちます。
ナビがどうにも遠回りして連れてってくれた。老舗のお醤油屋さん滋賀に行く用事ついでに立ち寄りましたが最終目的地の「湖のスコーレ」で売ってた…泣。
滋賀県でとても有名なお醤油屋さんです。あちらこちらのお料理屋さんで使用されているとききます。ここのお醤油を使えばまちがいないと思います。従業員の方もとても親切です。
もう15年以上前になるか「どっちの料理ショウ」というテレビ番組で紹介され、たまたま近江八幡に出張があって、蔵元へ行こうとタクシーに乗るが運転手さん達も場所がわからない。やっとわかってたしか30分以上かかって伺った思い出深い醤油蔵です。対応していただいた職人さん、たぶんもう隠居されてると思いますが、いきなり訪ねてきた都会もんにも丁寧に接していただきました。もちろん醤油を購入して宅急便でお願いしました。値段はたしかに安くはないですが、たまに百貨店で買っています。
ずっと丸中醤油さんの醤油を欠かさず使っています。仕事でたまたま通りかかり寄ってみました。お店に入る前から醤油の香りが漂い、その時点で「立ち寄って良かった」と感じました。お店に入ると、薄暗い店内というより蔵に醤油が並んであり、横には昔懐かしいタンスがあったりとタイムスリップしたような感覚。奥から出てきたのは、本当に愛想が良くて気軽に話してくれるお店の方で、テレビで紹介された商品について聞いてみたら直営店にあると教えてくださりそちらにも行くことができました。こちらではスーパーには取り扱いがない醤油を購入しました。こちらもまた濃くて美味しい醤油です。醤油ももちろんですが、丸中醤油という企業としてもファンになりました。蔵にはありませんが、直営店にはおかきや持ち運びができるパウチの醤油も取り扱いがあるので、そちらもおすすめです。ちなみにおかきは、添加物不使用です。
玄関入った狭いスペースで購入できます。入った途端にいい香り。薄暗くて、歴史を感じます。醤油は二種類。スッキリ、キレのある黄色いラベルと、深みのある三年熟成の黒いラベル(味は私の感想)どちらも香り良くて美味しいです。PayPay使えました。スタッフさんもとても良い感じでした。
ここの醤油は本当に美味しいです。ずっと使っていますが、他の醤油を使う気にはなれません。ネットで販売もされていますが、直接店に行くのも値打ちありです。店に入る前から醤油の匂いがしてとても雰囲気があります。また、店の方もとても優しく丁寧に接してくださって、商品だけでなくお店そのもののファンになってしまいます。
欧州の4つ星ホテルで使用されている醤油。普通の醤油とは別物。
昔からある醤油屋さんです!配達もしてくれます!
新鮮な魚を、捌いて、刺身でこの醤油につけたら美味い!まぁ、強いて言うならイチビキよりもこっちがいい!
| 名前 |
丸中醤油 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0749-37-2719 |
| 営業時間 |
[火水木金月] 9:00~11:30,12:30~17:00 [土日] 定休日 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
最近、親しい方に配りまくってるお醤油です。ぜひ蔵の方もいらしてください。