片上醤油の芳醇な香り。
片上醤油の特徴
国産大豆を使った手作りの醤油蔵で、風味豊かな醤油を提供しています。
奥さんの説明が素晴らしく、おいしい醤油の選び方を教えてくれます。
奈良県御所市の狭い道沿いに位置し、歴史ある四代目の醤油醸造所です。
片上醤油は昭和6年創業の醤油醸造蔵です。奈良県産大豆を杉の大桶で発酵熟成させて、無添加・無調整の醤油を作っています。希少なうすくち醤油です。
醤油樽で醤油を作られており,付近には醤油の香りが漂っています。小売もされています。ビギナーだったので,とりあえず基本の濃口と薄口とたまりの3本セット1500円をいただきました。深い味わいの醤油です。
さかもと養鶏で買った玉子に合う醤油を買いました。店舗内は醤油の匂いがプンプン(いい意味で)します。
ここには、本物の醤油がある。北宇智駅から散歩で、見つけた醤油屋。安全で本物の醤油。スーパーを回っただけでは手に入らない本物がここにはある。まずは、お土産用のセット醤油を購入。気に入れば、ネットで購入が可能。葛城古道の散歩ついでに、是非寄ってほしい場所だ。
濃口、薄口、どちらも美味い。娘も激しく同意だす。
国産大豆で、丁寧に作られたお醤油屋さん。
葛城の道、古い民家や、黄金色の田んぼと彼岸花。その通り沿いにあります。素敵です。
たまり醤油が、オススメです。味付けよく手間がかかった醤油でとっておきの醤油ですよ。
良かった、奥さんの説明が大変素晴らしいだから三種類も買ってしまった、必ず奥さんの説明を聞いて。
| 名前 |
片上醤油 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0745-66-0033 |
| 営業時間 |
[水木金土月火] 9:00~17:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
道の駅で買っていたのですが、売り切れが多かったり、欲しいサイズのものも無かったりしたので、蔵元に直接行ってみました。物によっては品切れも出始めているとのことでしたが、定番の濃口醤油も一升瓶サイズがあったり、素麺つゆやおせんべいもあったりと大満足でした。買いたかった薄口醤油も買えました。