明治のドレスで別荘気分。
天鏡閣
何回目かの訪問です。
2024.06.20訪問猪苗代湖畔から少し坂を登った丘の上にあります。
スポンサードリンク
福島の二大廃墟、心霊スポット探検!
旧:翁島ペンション
まめさん行った場所だ廃さ。
行くまでが怖い廃墟自体はそーでもない。
小さくて丸っぽいところが可愛らしさを感じます。
本町の道標石
小さくて丸っぽいところが可愛らしさを感じます。
スポンサードリンク
皇族の宿泊施設を夏に体験!
天鏡閣 別館
2024.11 皇族の護衛の方が宿泊する施設夏だけ一般公開してるそうです職員さんに聞いたら中は簡素な造り外観は経年劣化してきてるので修繕希望...
火山角礫岩の驚き体験!
見祢の大石
泥流に運ばれて、こんな大きな石が流れて来たんだそうです。
スポンサードリンク
戊辰戦争の激戦地、母成峠。
母成峠古戦場碑
新選組ファンの方なら、必見です👍景色もとても眺め良し😊
戊辰戦争で結果的に重要になった戦場。
地蔵堂を守る圧巻イチョウ。
都沢の大イチョウ
まだ😂早かったですイチョウの木 どでかい圧巻ですね。
狭い敷地の大木なので、迫力満点。
スポンサードリンク
千年の銀杏、大木に癒されて。
百目貫大公孫樹
丁度いい(≧∇≦)b見頃ですよ~銀杏が いっぱい落ちてるから😅気を付けて。
土津神社に行く途中、偶然通りました。
歴史感じる佐代助宅跡へ!
野口英世の尊父 佐代助宅跡
野口英世の父 佐代助氏宅跡だそうです。
仕事で出掛けた所が野口英世の父佐代助宅跡でした。
いつでも散策できる楽しい場所!
猪苗代尋常高等小学校跡
いつでも散策出来ますよ。
城の麓、趣ある古民家。
旧山内家住宅古民家
移築されたとのこと。
この場所に移築された山内家住宅。
樹齢300年の巨木と共に。
上祢次の辛夷・石碑
樹齢推定300年の巨木です。
樹齢推定300年の巨木です。
看板が目印!
「高原列車は行く」歌碑
看板が有ったので寄ってみました。
隠れ家のような藪の中の逸品!
伝·玄翁石
伝ってなんやwなんのこだわりやw
藪の中で道路からは見えない。
見袮地区の基盤整備記念碑。
見祢地区基盤整備竣工記念碑
見袮地区の基盤整備竣工の記念碑です。
少年団日本連盟が、 第一回野営大会を行った場所。
少年団日本連盟 第一回野営大会の碑
少年団日本連盟が、 第一回野営大会を行った場所。
全 16 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
