千年の銀杏、大木に癒されて。
百目貫大公孫樹の特徴
樹高30メートルの千年銀杏が圧巻です。
枝を20メートル四方に伸ばし生き生きしています。
土津神社への途中に位置していて訪れやすいです。
土津神社に行く途中、偶然通りました。猪苗代観光マップにも載っていない所でした。
樹高30メートル千年を超える銀杏の大木ですが、枯れている枝もなく、20メートル四方に枝を伸ばし生き生きしています。
すごい立派な銀杏でした。幹が太くて若々しい。でも樹齢1000年と書いてある。そんなに長生きするとは驚き。肖りたいです。
| 名前 |
百目貫大公孫樹 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
丁度いい(≧∇≦)b見頃ですよ~銀杏が いっぱい落ちてるから😅気を付けて。