奥田翁碑
なるほどなー地元の開発及び発展に尽力した人の石碑か日本一の金持ち自治体である飛島村の礎を築いたのはこの人やねんな!
スポンサードリンク
明治の六角れんが蔵、文化財探訪。
大宝六角れんが蔵
明治時代末期(1908年)に建造された赤煉瓦の蔵。
煉瓦造り瓦葺き屋根の2階建ての蔵です。
筏川沿い、伊能忠敬の跡。
伊能忠敬測量之跡
鍋田大橋の北にある目印として、便利なところにあります。
筏川沿いの歩道にある記念碑案内板があります。
スポンサードリンク
全 3 件
スポンサードリンク
