双体道祖神 1基。
秋葉山の道祖神
双体道祖神 1基。
スポンサードリンク
♪︎ 双体道祖神 1基。
堀之内の道祖神
♪︎ 双体道祖神 1基。
諏訪神社の大松
かがり塚
道標 七曲坂
スポンサードリンク
かぶき場の坂
阿弥陀堂跡
旧東海道の歴史を感じる。
芝生の追分(東海道 八王子道 追分)
旧東海道と八王子道(当時は絹の運搬に使われていたので絹の道とも呼ばれています)の追分です。
民家の一角に碑があります。
下の東の道祖神
箱根新道の芦之湯入口にあります。
箱根新道の碑
箱根新道の芦之湯入口にあります。
日枝神社跡
旧町名保存碑 天神山(てんじんやま)
特に何もありません。
東栢山上の道祖神
中野中里遺跡
双体道祖神 1基。
根岸の道祖神
双体道祖神 1基。
♪︎ 双体道祖神。
中庭の道祖神
♪︎ 双体道祖神。
早雲山地すべり復旧工事完成記念碑
近寄れない魅力がここに!
駒岡堂の前古墳
近寄れませんでした。
金網の前に看板が立ってる。
野毛坂(サインポール)
影向寺の乳イチョウ
飼育素牛育成の地
飼育素牛?
新作は尾根道で見つけよう!
庚申塔
新作の尾根道を歩いていて発見。
白山坂の碑
六十六部廻国供養塔
上の道祖神
リンガ型 ?
多家の道祖神
双体道祖神 1基。
打越の道祖神
双体道祖神 1基。
馬頭観世音(笠間)
銀行坂
♪︎ 公式には寄石型道祖神とされているが自分はリン...
北台の道祖神
♪︎ 公式には寄石型道祖神とされているが自分はリンガ型道祖神だと思う。
石積に同化してしまって分かり難いですが、立派な庚申...
久領堤の庚申塔
石積に同化してしまって分かり難いですが、立派な庚申塔です。
旧原家住宅で鬼門様に会おう。
キモンサマ
旧原家住宅の敷地内にある鬼門様の石祠。
下村観山顕彰碑
♪︎ 文字型道祖神。
道祖神
♪︎ 文字型道祖神。
温故知新のみち
道祖神
横浜道サインポール
二宮金次郎像
神宮拝領の檜
水月庵で句碑に触れるひととき。
句碑
水月庵来之の句碑です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク