入笠山中腹で大自然満喫!
大阿原湿原
周囲をトウヒやツガなどの原生林に囲まれています。
スノーシューのコースとしてはピカイチ入笠山登りそのあとは絶対ここに来てください山のプロのようなカッコしている方々にはつまらないかも?
スポンサードリンク
まっすぐな谷でパワー全開!
分杭峠
2025年5月下旬日曜日。
シャトルバスに乗っていきます。
見上げる霊泉、延命水の恵み。
巫女淵の霊泉 延命水
石灰岩の岩の間から出る水は延命水そのものです。
見上げるほど大きな岩の割れ目から滲み出る、まさに霊泉!
スポンサードリンク
力強く頭を上げてきて、生命の息吹を、感じさせてくれ...
横山ザゼンソウ群生地
力強く頭を上げてきて、生命の息吹を、感じさせてくれます。
隠れた魅力、見逃すな!
長命の滝
A cascata estava seca.
よく見ないと、見逃しそうです。
スポンサードリンク
中央構造線の露頭、触れる自然の力。
板山露頭(中央構造線)
地層の違いが良く分かる。
1億年以上前の地球のイベント、その痕跡です。
桜と中央アルプス、心奪う風景!
六道の堤
高遠城址公園のお花見の際の帰り道に立ち寄りました。
素敵なお花見スポットですね。
スポンサードリンク
入笠山の静かな場所で、ウチダザリガニを堪能!
千代田湖
茹でて、喰った (*´ч`*)ンマー
入笠山から林道を抜けて着きました。
ヒマワリと山並みの絶景スポット。
ヒマワリの迷路
そこまで広くはないけれど、ヒマワリと山並みの景色が良い。
桜満開!
五郎山 白山観音
目当ての景色は見れたけど、安易に近づくもんじゃない。
あまり道標がしっかりしていないので、注意が必要。
大阿原湿原の休憩所。
高座岩
道も歴史も、私は点でしか知らない。
マナスル山荘へ行く途中に休憩で寄りました。
高座岩近くで見つけた魅力!
高見岩
高座岩から少し北へ歩いた所にあります。
全 12 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク