開聞岳と灯台カード、絶景体験!
薩摩長崎鼻灯台
天気が良ければ開聞岳が綺麗に見えます。
長崎鼻に建つ白い灯台です。
スポンサードリンク
地元のフレンズ山の会の皆様が随時整備してくれている...
鬼門平
地元のフレンズ山の会の皆様が随時整備してくれているお陰ですんなり登れます。
昭和32年点灯、知林ヶ島の灯台。
知林ヶ島灯台
知林ヶ島の東海岸に建つ灯台です。
歴史のある灯台で、昭和32年5月に初点されたそうです。
スポンサードリンク
スヌーピー山で感動の景色。
竹山(通称:スヌーピー山)
面白い感じです!
横目に見え形が異様に感じました。
スヌーピー山で自然の凄さ発見!
ソテツ自生地
不思議な形の山です。
そてつ自生の北限地です。
開聞岳と伏目海岸の美景。
伏目海岸
散策路工事中で海岸には降りることが出来ませんでした塩田跡までは行くことが出来ます工事が終わるのは11月頃との事でした。
砂浜から高さ約30mの断崖がそびえ立つ。
夕日沈む棚田の美しさ。
尾下の棚田
夕日が沈む景色が綺麗な場所でした。
移住した人たちが昔からある棚田を復活させる取り組みをしているところ。
全 7 件
スポンサードリンク
