滝と渓流の旅、戸隠神社近く。
御手洗の滝
楽しかったー!
戸隠神社から車なら大丈夫です。
スポンサードリンク
霧舞う滝と虹、感動の瞬間。
霧ヶ滝
車の通り道なので、いちいち端に止めてみるものではなかった!
道路脇から見ることができる滝です。
桧峠の絶景、新緑と紅葉。
桧峠
桧峠(ひのきとうげ)、標高983.38m(看板記載)。
峠のヘアピンカーブはトラクションか抜けますので注意です。
スポンサードリンク
道は激狭なので車の方は注意して運転して下さい。
正ヶ洞棚田
道は激狭なので車の方は注意して運転して下さい。
迫力の滝で癒しのひととき。
阿弥陀ヶ滝
山に囲まれている感が凄く強い。
そうめんの待ち時間に行きました。
長良川源流の夫婦滝、珍しい二つが優雅に流れる。
夫婦滝
未だ滝には行ってません、今度行く時は見てみたい。
長良川の源流を近くで見ることが出来ます。
歴史感じる善兵衛桜、青空映えて。
善兵衛桜
大変なことになりました。
桜を見に行くまでの道にも桜が川沿いにあってとても綺麗です。
国道156号線から滝へ!
法伝の滝
国道沿いに駐車場ありますから、そこからすぐです。
2022/11紅葉のベストシーズンに訪れました。
夫婦桜が咲く静かな峠道。
勝三桜
桜の時期は「夫婦桜」が綺麗だそうです。
静かな峠道にひっそりと立つ枝垂桜 石碑には桜の由来が彫られています 何度かここを走っているけどまだ咲いている時期に来た事ない いつか満開の姿...
長走りの滝で癒される爽快感。
長走りの滝
どんどん登って行くと、長走滝の標が。
違う滝だがその近くで見つけた。
六ノ里の棚田、稲の豊彩!
六ノ里(畑ヶ谷・三ヶ村)棚田
イラスト田んぼと、おいしい米ができる棚田です。
わざわざ農作業されてる方が説明して下さいました😊7月末が見頃だそうですが綺麗に見えました。
野伏ヶ岳の絶景、登山道の魅力。
和田山牧場跡
雪原。
野伏ヶ岳登山の途中の場所ですが、景色の風景がいいです。
登山道を歩いて、爽快な頂上へ!
水後山
登ったり下りたり。
県道より登山道に入り、約2時間で頂上へ至る。
ハードワーク後に抜群の眺望!
瓢ヶ岳
ハードワークの後に抜群の眺望が。
大日ヶ岳を眺める特別な瞬間。
黒田(くろんだ)峠
遠く大日ヶ岳、鷲ヶ岳などが一望できます。
安らぎの空間がここに。
大洞山
安らぎを与えてくれた。
道の端から感じる魅力。
魚返橋の滝
もう。
車を道の端に停めて見ることになります。
川を超えた特別な場所。
川ウレ大滝
川から登って行かないと見られません。
全 18 件
スポンサードリンク
