冬の日本海、釜屋海岸の美色。
釜屋ポットホール(甌穴)
なんだか、どこか見どころなのかよくわからない感じでした。
とても綺麗な海の色でした。
スポンサードリンク
黒岩の滝、険しい道の先に。
黒岩の滝
駐車場から山道を下って20分くらいで滝に着きます。
軽い気持ちで見に行きましたが、想像の3倍大変でした。
高御位山で絶景体験を!
長尾奥山
健脚の方々は、腕試しにどうぞ。
高御位山からすぐです。
ヌートリアと水鳥に癒やされる池。
黒星池
ヌートリア5匹いました!
水鳥がいて、可愛いです。
犬も連れて楽しめる、赤穂の景色。
赤穂御崎
景色良いです。
カップルが多く、デ─トスポット。
スポンサードリンク
思い出に残る楽しい時を!
女郎池
楽しかったです。
1日だけの白い花に浸る。
川原のナツツバキ
1日で落下する白い花を是非見てみたいっす。
日頃のうるさい生活から離れれます。
鉢伏山登山の休憩に最適。
小代越
鉢伏山に登る途中で通りました。
崇高な滝と巨木が魅せる景色。
白龍の滝、不朽の杉
今朝下の道路の方から階段を登って行きました。
下側からなら車を停めるスペースが50m程フォレストパーク側にあります。
こじんまりとしたビーチの魅力。
弁天浜
こじんまりとしたビーチです。
円山川の中洲で特別な瞬間を。
簸磯島(ひのそ島)
大雨などでたびたび浸水被害をもたらしてきました。
すこしづつ形を変えているのでしょうか?
澄んだ水の美しさ、心穏やかに。
小原の弁天池
しずかでよく手入れされていました。
水が澄んで奇麗です。
小さな滝の美しさに癒される!
大川瀬大滝
小さな瀧ですが、見ていて癒されます。
ちいさな滝ですが、夏は川沿いの道が気持ちよい。
滝の水量、驚きの多さ!
木津の滝
草や木が茂って近くまで行けないし車を止める場所もないので見えなかった!
こんな所に滝が!
阪急御影駅近くの釣り場、都会のオアシス!
深田池
普段から釣りをしているおじさん達が多いですね。
阪急御影駅の北側にある池、釣りができる。
急斜面を進む滝の魅力。
荒滝
20220710 滝入口まで車で行けます入口から滝までは急勾配ですので注意最後の梯子は特に注意滝は水量も多くまわりの景色含めいい感じです。
滝までの道が、小さな石が多くてとても滑りやすいです。
氷ノ山の美味しい湧き水、自己責任で!
一口水
綺麗な湧き水ですが、飲むのは自己責任で。
氷ノ山の水場。
高低差が魅力、円筒分水池の美景。
原大池
高低差があるいい池です。
農業用水を均等に分配する装置である円筒分水を見学に来た際に訪れた池。
破盤神社近くの広々野池でリラックス【12文字】
石倉池
破盤神社の近く。
とても訪れやすい、広々とした野池。
小学生と楽しい川遊び、日ヶ奥溪谷で!
日ヶ奥渓谷
小学生2人と楽しく川遊びが出来ました。
日ヶ奥溪谷キャンプ場から歩いて行けます。
亀山の遊歩道沿い、発見の喜び!
亀岩
やっと見つけた。
亀山と亀の池の途中の遊歩道にあります。
行ってみたら新たな発見!
船瀬の閼伽水
何故か気になり行って見ました。
湧水調べて行ったけど ただの筒が土から出てるのがあっただけブランコあったのはよかった。
太鼓岩の下で岩巡り。
太鼓岩
大野山からの岩巡りで最後の大きな岩。
太鼓岩の真下が平らになってて14時ぐらいに日陰ができます。
ちくさ高原の隠れ美滝。
大釜の滝
ほんと見逃しそうでした♪でも、気持ち良い〜
ひっそりとした滝でした。
寒波の中で絶景の三国池。
三国池
明治時代に六甲山を開拓した英国人のグルームさんの別荘が近くにあったという。
凍っており生き物の姿はなし。
山頂からの絶景と心地よい海風。
向山
山頂は眺めは良いです。
眺めは良く、海からの風も気持ち良かったです。
氷ノ山の古千本杉と湿地帯。
古千本杉
氷ノ山登山の醍醐味ともいえる場所です。
足元の青々としたコケが負けず劣らず素晴らしい古千本杉を過ぎると間もなく山頂の避難小屋が見えてきます。
棚田と彼岸花の絶景体験。
奥猪篠の棚田
最近行ってないなぁ。
霞掛かった棚田の眺めも良かったです✌️次回は稲刈り前に訪れてみたいと思います🤫
良い山の景色を楽しもう!
植松山
まあまあの展望です。
良い山だよ。
弘法大師を祀る奥之院へ。
奥院大師堂
弘法大師さんをお祀りする奥之院。
五ケ池ピクニックロードで、思い出の貸しボート。
五ケ池
事故があったとかで、今では入ることも出来ないように柵がされています。
貸しボートでよくバスやブルーギルを釣りに行った…行きのやたら急な坂道が自転車でひいひい言ってたのがいい思い出。
口の滝から10分で到着!
中の滝
口の滝から登山道を更に進むこと10分程で到着です。
瀬戸内海絶景を一望千里!
京見山 西見晴らし台
気持ちいい絶景を見ることができます。
淡路島、家島、小豆島他寒くなれば見える。
大滝谷
明石と神戸の美景散歩。
亀池
朝日も夕日もとてもキレイに見える。
神戸市にかけて色々な景色が、観れ散歩やジョギングに良い所!
日本海の夕陽で心和む。
今子浦
風通しの良く 日本海🏖️を展望出来る一呼吸 落ち着きましょう😁
夕日もいいし、日本海を一望できる展望台もあります!
独鈷の滝より魅力的な滝。
不二の滝
滝近くの岩も滑ります滝はひっそり隠れてる感じです。
写真を上から撮ってしまった。
三田市の湿原で珍しい生き物発見!
皿池湿原
県下でも数少ない湿原だそうです。
観察会で、珍しい生きものに出会えます!
逆水の滝、見ごたえの迫力!
逆水の滝
但馬アルペンルート沿いの最短距離移動で滝へ出たつもりが・・上流側の滝口川で全景観れず^^; 時間の関係で滝壺が合に降りれずに諦めました。
歩きで滝看板まで約片道6kmでは歩きやすいですが時々車、バイクが通ります、ヒルにも遭遇しました滝看板から滝まではかなりの急勾配で注意が必要滝...
川を渡る冒険、待ち受ける魅力。
亀ヶ壺の滝
入渓ポイントから約1時間程度で到着します。
少し高さのある岩場をロープを持って上がったり行きつくまでが大変でした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク