滝見台からの遊歩道へ。
色麻大滝
滝前まで降りるには滝見台の左手の藪を掻き分け進むと遊歩道(廃道)の階段があります。
スポンサードリンク
昭和3年発見の地、歴史を感じる小原地区。
小原のコツブガヤ
我が国2例目として小原地区で発見されました。
青鹿館跡で感じる歴史の道。
細尾の大カツラ
向かいには青鹿館跡があり中世から平泉に通じる街道でした。
山間の農村の道端に立っています。
スポンサードリンク
震災前の風景を感じる。
松島
震災により、風景が変わりましたが、以前の様子が観られます。
海鳥の営巣地を望む特別な場所。
江島漁港展望地
ここから海鳥の営巣地が展望できます。
スポンサードリンク
カヌーで行く松島の絶景。
甲島
海水浴場の中にあってカヌーで行けます。
多くの島々があり自然の防潮堤にもなっています。
日本三景松島で特別なひとときを。
星島
日本三景松島の島の1つ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
