南部糠部33観音霊場で心安らぐ参拝を!
斗賀神社
2022年5月14日に参拝しました。
南部糠部33観音霊場 11面観音 斗賀観音。
スポンサードリンク
村内の氏神様、弥陀八幡で願い事。
長谷山神社
弥陀八幡と称し、村内の氏神様。
赤い屋根が映える白壁のお洒落空間。
観音堂
白壁に赤い屋根がお洒落で良き。
スポンサードリンク
朱塗りの狛犬さんが素敵です。
稲荷神社
朱塗りの狛犬さんが素敵です。
830年の歴史、パワースポット参拝。
諏訪神社
境内に諏訪神社らしく御柱が建っていました。
令和4年から5年に掛けて幣殿と拝殿の改修工事中でした。
スポンサードリンク
地域に根ざす神社の魅力。
熊野神社
地域に根づいている神社です。
歴史を感じる神社で御朱印を。
諏訪神社
神主不在が多いとのことで御朱印はいただけないようでした。
とても歴史のある神社だそうです。
スポンサードリンク
斎藤一人さんの千社札、ここに!
相内観音
南部糠部33観音霊場 17番札所 聖観音菩薩。
銀座まるかん創設者 斎藤一人さんの千社札が貼られていました!
島守家と八幡家が共演!
愛宕神社
島守家、八幡家 氏神。
昔懐かし田舎の神社で心癒される。
八坂神社
昔懐かし田舎の神社。
神秘的な欅の神木を感じて。
十二神社
鳥居前の、欅の神木様が神秘的です!
2019/04/16 次男坊の嫁さんの実家の側にある十二神社⛩野暮用で立寄りました。
諏訪大社に匹敵する神社。
諏訪神社
長野県の諏訪大社と同じぐらい格ある神社だそうです。
諏訪大社からの勧請でしょうか?
古木の欅、心癒すひととき。
小泉八幡宮
大きな欅の古木があります。
御嶽神社拝殿で故郷の思い出を。
御嶽神社社務所
故郷ですから近いところです。
御嶽神社拝殿。
八幡大杉の神秘、820年の歴史。
本三戸八幡宮
2022年5月14日に参拝しました。
ケヤキ等の古木がのこり、良好な自然環境を形成している・・・(中略)・・・南部藩祖である南部三郎光行の創始によるものとされる本三戸八幡宮が鎮座...
写真が無いのが残念!
月山神社
写真が無いので投稿します。
斗賀神社近くの隠れ家。
十和田神社
斗賀神社の西側に有ります。
全 18 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
