350年の歴史と猫たち。
弁財天
猫がたくさんいます。
建立されてから350年ほどの歴史があります⛩
スポンサードリンク
時津町の桃太郎神社で初詣!
祐徳稲荷神社
高級住宅街の中に神社が…赤い看板が要所にあったので迷わずたどり着けました駐車場もあり綺麗に整備された神社でした祐徳稲荷神社の他にもお社がいく...
初めて来た初詣の場所です。
中山ダム近くの素敵な雰囲気。
熊野神社
湖の辺りにあり雰囲気が良いです。
子々川郷の中山ダムのそばにある。
スポンサードリンク
砦のような産土神社。
八幡神社
私の産土神社様です。
外観が砦のよう。
日並郷釜島の熊野神社で、思い出を紡ぐ。
熊野神社
時津には熊野神社が2つあり、こちらは日並郷釜島の熊野神社。
思い出の場所。
三十番神で守られる日々
三十番神社
毎日交替で国家や国民などを守護するとされた30柱の神々のことである。
摩利支天の神々と眺望を満喫。
大原野神社
Seemingly abandoned shrine at the stop of a mountain. Great view of th...
古来より戦いの神様として尊敬された摩利支天の神々と加藤清正公。
元禄の歴史を感じる眺め。
摩利支天
爽快な眺めが得られます!
享保十九年(1734年)九月に疱瘡(ほうそう)大流行の折り、その平癒祈願のため草庵が建てられ、安政三年(1856年)草庵は拝殿として建て直さ...
全 8 件
スポンサードリンク
