雅楽の迫力と美しさ、万灯みたま祭。
靜岡縣護國神社
すごい迫力と美しさ雅楽の雰囲気が最高万灯みたま祭りのあかりも綺麗。
2024/10/17 初訪問。
スポンサードリンク
浅間神社からハイキング!
福成神社
地味な神社浅間山から1時間30分くらい歩いたが辛かったもう行かないかな。
浅間神社からハイキングできました。
車椅子OK、健康散歩コース。
駿河國総社 静岡浅間神社
車椅子でも移動できるようになっています。
2024/10/17 初訪問。
スポンサードリンク
歴史深い見事な建築技術。
大拝殿
今川義元大事にした。
修繕の終了が楽しみですね!
建角美命の遺しし社殿。
関口神社
社伝によれば延喜5年(905)頃の創建と伝えられています。
ちょっと上にある霊光禅院が東名高速ができる前にはこの裏にあったらしいのですがその名残りでしょうか?
ユウミさん推薦のパワースポット!
日枝神社
K-MIX(静岡FM放送)のラジオパーソナリティをされている「ユニスタイルユウミのグリーンハミング(日曜0900~)」でユウミさんが「私のパ...
大きなクスノキがある。
樹齢200年の杉が彩る神秘的な森。
賤機三輪神社
しっかりとした作りと管理されている神社です。
こんな所に樹齢200年ぐらいでしょうか、結構な杉などがあります。
地元の神社、須賀神社で特別な日を。
須賀神社
クスノキの多い地域ではあるが、こちらも立派なクスノキ。
節分から数えて球歴の初午の日に行事をするのは須賀神社と言ってる前は牛頭大社だった事が由来するのかも。
奈良時代の七重塔跡で出会う、鳥たちの楽園。
白山神社
奈良時代にはここら辺に七重塔があったようです。
鳥たちの楽園(ツグミ、ジョウビタキに遭遇)
町中の小さな神社で結婚式。
静岡神明宮
中部電力静岡支店の西側にある地域の氏神さんです❗
町中にある、小さな神社です。
雰囲気は素晴らしいけど、階段が長い。
若宮神社
雰囲気は素晴らしいけど、階段が長い。
他所もんなので。
八幡神社
他所もんなので。
奥へ進むと鳥居が待つ。
子之神社
最近神社の屋根が盗まれたそうです。
ってところを進んでいくと鳥居がありました。
お供え物置き場的な場所と思って良いと思います。
神饌所
お供え物置き場的な場所と思って良いと思います。
静岡県護国神社の大鳥居、感動の景色。
靜岡縣護國神社 一の鳥居(大鳥居)
とても立派な鳥居です。
静岡県護国神社の大鳥居です。
たまーに散歩に訪れます。
宇知ノ宮神社
たまーに散歩に訪れます。
階段上の絶景、心躍る雰囲気!
鹿嶋神社
階段上からの景色は素晴らしいです⭐
綺麗でいい雰囲気でした。
山中に祀られた正一位稲荷大明神。
稲荷山
山の中にありながらいつも綺麗で丁寧に祀られています。
正一位稲荷大明神。
ありがとうございました。
大内浅間神社
ありがとうございました。
病関天王社の加護で無病息災!
病関天王社
撤去されて、更地になっていました(・3・)
石割忠次郎の両名は 麻機村北小山最勝不動尊修行者なる高井善證師を 小笠郡中内田村御門の松本君平宅に訪れ 病気平癒の祈禱を懇請したる処 快諾せ...
主祭神は火産霊神、奥津彦神、奥津媛神。
奥津彦神社
主祭神は火産霊神、奥津彦神、奥津媛神。
勤務先に行く途中に寄ってお祈りしてます。
上川原神社
勤務先に行く途中に寄ってお祈りしてます。
2024年5月20日㈪境内に入ると、意外と広くて感...
袖師神明宮社殿
2024年5月20日㈪境内に入ると、意外と広くて感じる。
藁科街道で地元信仰を感じる神社。
白髭神社
その中でいくつかが白髭神社の名を冠しています。
こじんまりとした神社ですが地元密着感があります。
近所の子供が集う遊び場。
能島八幡宮
近所の子供の遊び場。
トイレ有ります。
付近の神社仏閣で検索して行ってみました。
正八幡神社
待ち合わせ時間まで少し時間があったので、付近の神社仏閣で検索して行ってみました。
山肌にひっそりと祭られる神社。
八幡神社
山肌にひっそりと祭られる神社。
清水市のそれも巴川沿いは昭和の雰囲気が残っている。
八雲神社
清水市のそれも巴川沿いは昭和の雰囲気が残っている。
神社隣の静かな広場で。
下野浅間神社
神社の隣に広場があります。
平日は静かです。
神聖な空気に包まれて。
川合神明神社
神聖なきもちになるとこですね。
毎年参拝しに行きます。
浄闇の中で招魂祭を斉行して本殿へ奉還します。
招魂斎場
浄闇の中で招魂祭を斉行して本殿へ奉還します。
池の水が濁っており、周辺の雑草もすごいです。
静岡縣護國神社 神池
池の水が濁っており、周辺の雑草もすごいです。
峰山集落のねじんじゃで心安らぐ。
子神社
峰山集落の東外れ(静岡市葵区黒俣2590)にある「ねじんじゃ」。
建御名方神が祭られています。
諏訪神社
建御名方神が祭られています。
令和6年 2月18日さわやかウォーキング♀️新紙幣...
桜井戸水神社
令和6年 2月18日さわやかウォーキング🚶♀️新紙幣何が変わる?
1000回お参りのご利益!
高杉神社
特に何もない神社。
はじめしちょーが1000回お参りしてたなwww
2020/2/9に訪れたが、寒桜が満開だった。
茨原神社
2020/2/9に訪れたが、寒桜が満開だった。
大事に扱われているみたいです、賽銭箱はありませんで...
日枝神社
大事に扱われているみたいです、賽銭箱はありませんでした。
令和6年 2月18日さわやかウォーキング♀️新紙幣...
中之郷熊野神社
令和6年 2月18日さわやかウォーキング🚶♀️新紙幣何が変わる?
雪の日の白髭神社、心静まるお参り。
白髭神社
違った雰囲気ですね~😀白髭神社は、全国に268社あるそうだが静岡県は岐阜県と並んで最多の64社が存在し、その内の実に41社が安倍川流域に集中...
山道をひたすら上って行きます。
スポンサードリンク
