新鮮な地元野菜と美味しいお寿司!
黒潮ふれあい市
新鮮でお安い品物は少なめですが、西方面へ行くと必ず寄ります。
弁当が 安くて 種類が豊富。
スポンサードリンク
生活雑貨・薬が充実。
ツルハドラッグ 高岡東店
薬など、大体揃うので、よく利用してます。
県内のツルハドラッグとしてはかなり初期にできた店舗のうちのひとつ。
漬け丼の至高の旨さ、土佐清水で!
スーパーストアーみやむら
丼を注文1080円でこのクオリティはコスパ良すぎ!
みやむらさんの惣菜最高に美味しいです。
スポンサードリンク
レトロ感漂う、地元密着の美味しさ。
やまきショッピング
新しい大型店には無い地域密着型の雰囲気が漂っており、好きです。
お弁当が安くて美味しいので直ぐ売りきれる地元密着型スーパーです。
同期の頑張りに心温まる。
JA高知県 グリーン伊野
注文していた品物が届いたと連絡があり次の日に取りに行ったら今日は棚卸しで販売できないと言われた👎️連絡してくれた時に明日は棚卸しですと言って...
同期が頑張っています。
スポンサードリンク
楽天ポイント貯まる便利な夜のドラッグ。
ツルハドラッグ 万々店
棚に商品を入れる人までみなさんびっくりするくらい挨拶も活気もありません。
決まりかなんなのかは知りませんが商品に買い物済?
感じの良さが魅力の店。
さんばし毎日屋チャンスセンター
感じの良さにて!
売り場のお姉さんが優しく対応してくれます。
スポンサードリンク
鰹のたたきとローストチキン、絶品揃い!
ママショッピングセンター
夏休みに海水浴のお弁当を買うため、通りがかりに入りました。
従業員の人達がすごく優しい感じでとてもいい魚の珍しい物があったりローストチキンが美味しそう。
岩間沈下橋を望む、休憩の名所。
岩間四万十茶屋
休憩できて、お弁当も食べられて助かりました。
相方が高校生の時に読書感想文コンクールで入賞した「四万十川」の感想文を沈下橋の上で朗読するために立ち寄ったお茶屋さんです。
惣菜とパン、毎日の便利さ。
毎日屋 さんばし店
買い物ができるので便利です。
ほぼ毎日行ってる。
地元素材の自信作、イートイン広々!
フジグラン野市
フジグラン野市食品館1階にあるパン屋さんです。
地場ものもある地元のショッピングモール。
高知のお魚、サーモン巻寿司!
サンシャイン クラージュ店
高知県ならではのお惣菜が沢山ありどれも美味しそうでした。
日曜日によく買い物に行きますがポイントがたくさん貰える日はレジがすごいです。
土佐佐賀の美味しい刺身。
サニーマートFC みやたエイトさが店
お酒の販売が始まっています。
安価で美味しい刺身を買いました。
100%フルーツのかき氷、絶品!
まるい
見ている前で絞る100%ジュース、砂糖無添加であの甘さ!
、お尋ねしたら、普通の渋柿より渋が強いとのことでした。
リクエストに応える多彩商品!
フジグラン野市
置いて欲しい商品をリクエストしたら検討して置いてくれることがあるのが助かる!
食品とくに野菜類の質が低い。
驚きの種類!
生鮮&業務用食品スーパー ポプラ
何故か活気がある。
すごく気になったんで書きます。
タタキと鯛焼きを楽しむ場所。
イオン高知旭町店
いらっしゃいませの声が聞かれない。
バレンタインデー用のチョコレートの大量購入に利用していました。
安芸市の新鮮食材、マルナカ!
マルナカ 安芸店
安芸市にもマルナカがあります。
当然ながらなんでも置いてます。
活気ある土佐市の惣菜パラダイス!
サニーマート 高岡店
地域の人々にとって大切な買い物の場所です。
駐車場は広いが、人や車が急に出てきたり、注意がいります。
越知町の必要な品揃え。
サンプラザ越知店
国道沿いにあり、駐車場も広いので入りやすいです。
品数は多くないですが、必要なものは揃います。
高知地物が揃う!
マルナカ 土佐店
昨日おふくろとお昼ごはんを買いにマルナカ土佐店に行きました。
土佐市の中心からは西に外れたところにあるスーパーマーケットです。
絶品鯖寿司、キレイなスーパー。
サンシャイン 佐川店
佐川の街中にあるスーパーマーケットです。
町内では1番、中でも鯖寿司(焼いてないやつ)は絶品!
地場産品豊富!
サンシャイン フレッシュパワー 介良店
ところどころ少し高いものがあったりします。
徒歩で お買い物に 出掛けれるので、とても 便利でしょう。
東洋町の美味しいおでんと揚げ物。
スーパーフェニックス
おでんが美味しかった。
ここらで貴重なスーパーですが、20時前には閉めるようです。
高知大生御用達、絶品総菜!
エースワン 朝倉店
俗に言う定番品とお肉が安価で助かる。
他の方も書かれてますがセルフレジの配置が変わっていて少し狭く感じました。
安くて楽しい業務用スーパー。
業務スーパー 高須店
毎週訪問しています。
なぜかこちらの店のほうがワクワク感を感じる不思議。
高知の隠れた惣菜宝庫!
毎日屋 大橋通り店
惣菜や弁当のラインナップが豊富です。
ひろめ市場の向かい側にあるスーパーです。
とれたて魚と火曜卵、地域の味方!
サニーマート FCコモンズ大月店
いつ行っても店員さんが気さくな笑顔で対応してくれます。
サニーマート系列の地域の便利なスーパー 二つあるうちの一つのレーンのみクレカ利用可。
四万十市で揃う!
フジグラン 四万十
マクドもこっちにあり、仕事帰りによく寄りました。
LINEでお得な情報も来るしかなりレベルアップしてますね⤴️
地元食材でワクワク買い物!
サニーマート 伊野店
下手に土産買いに行くならここのほうがいいの安くていっぱい買えます。
キャンプ場からも近く品揃えも豊富なので便利に利用させていただいています。
高知の食材、選ぶ楽しさ!
マルナカ 佐川店
大好きなチョコビがありませんでした。
普通のマルナカです。
毎週のクーポン、安心サポート!
ツルハドラッグ 薊野店
毎週のクーポン分からなかったら、たすけてくれます!
混んだ時店員が少なくてレジが長蛇の列。
熊本県産の長ナス、惣菜が絶品!
毎日屋 土佐道路店
こじんまり。
優しい小型店舗にしてはそこそこの品揃え店員さん綺麗、可愛い、優しい。
高知の救世主!
サンシャイン ランド店
外観がおっきいから店内の食品日用品の品揃え多そうだなと思ったけど入ってみると他のサンシャインと変わらずで品揃え少なめ。
薬以外は大体揃うコストコ店舗の無い高知県でたまにやってくれるコストコフェアは本当にありがたい。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
