神秘的な巨樹、十二本ヤスへ。
十二本ヤス
3km点手前くらいから一部未舗装路になります。
林道はワクワクしました。
スポンサードリンク
香取慎吾のアート列車、感動の出会い!
慎吾列車
津軽列車に乗ってる途中、車窓越で見えた彩る列車。
香取慎吾くん達がペイントした列車です。
津軽三十三観音巡り、心静まる聖地。
川倉観音堂
津軽33観音巡りの札所です。
素朴な津軽観音霊場札所🌿
スポンサードリンク
奥山でラジオと共に楽しむ!
梵珠大滝
奥山にあるので一人で行く時はラジオか鈴をお持ちください。
今年行くぞう。
太宰治作品に囲まれて、散歩のひと休み。
太宰治 思い出広場
金木駅→斜陽館→駅舎の途中で発見して寄りました。
斜陽館見学後に単純に金木駅に戻っても次の列車まで時間余りなので芦野公園駅まで散歩の途中で発見。
円筒分水工の素朴な魅力。
玉椿漆川の円筒分水
円筒分水工のなかでも簡素な感じです。
看板類がなければなぁ。
ゲーム倉庫へ、立ち寄り必須!
赤~いリンゴの並木道
ゲーム倉庫に行く為に良く利用させてもらってます!
全 7 件
スポンサードリンク
