長良川の絶景でBBQ満喫!
美濃橋 河川敷
数年前にテントキャンプで利用しました。
バーベキューやデイキャンプをしている人が多い。
スポンサードリンク
白川郷の貴重な合掌造り。
長瀬家
白川郷の中で、見学できる数少ない合掌造りの家。
囲炉裏があってあったまります。
冬の快晴、伊勢湾絶景!
文殊の森 鳥が鳴く展望台
めちゃ近くで野鳥ないてた!
段々になってる馬《●▲●》助ヒヒーン♪
スポンサードリンク
下呂温泉が湧く源泉塔の魅力!
源泉塔
源泉塔らしいですが特に何も説明も有りませんでした。
この塔の下から下呂温泉が湧いています。
淡墨桜の帰り道に、雰囲気の良い池へ寄り道を!
蛇池(じゃいけ)
帰り道で寄ってみました。
案内板も何もありませんが、道路に駐車スペースはあります。
スポンサードリンク
養老の滝で天然水を楽しもう!
菊水泉(名水百選)
水汲みに。
養老神社に向かう階段の脇にあります。
橋の上からの絶景を体感。
垂松瀑
橋の上から眺めるのがいいと思います。
スポンサードリンク
美しい自然とダケカンバ紅葉。
安房峠 平湯ダケカンバ
2022/11/1積雪の直前に訪れました。
2022年10月中旬日曜日朝早く訪問。
気持ちいい!
マタタビの水
顔を洗い気持ちいい。
道端の水草の浮いている所から汲むしか無いです。
大垣の街中で湧水を楽しむ!
掘抜井戸発祥の地
こんな大通りの傍にあるとは!
本当に大垣は水の都だと思わせてくれます。
牙岩の近くで楽しむ秋の美。
牙岩
ディープウォーター。
岩場に人がいた(((^_^;)
河津桜と小さい信長公。
土田御前と織田信長の像
土田城から離れている。
可児川下流自然公園の駐車場ぞ場にある、
舟伏せ山のカタクリ畑、今が見頃!
保木山カタクリの里
カタクリがたくさん咲き誇っていて美しかったです。
想像以上にカタクリが沢山咲いていたのでビックリしました 駐車場は少ないので 空いていなければ 少し離れた場所に 駐車しないといけないかも。
二坂坂峠を目指す!
仁坂坂峠
ロードバイクで行ってみました。
二坂坂峠(にさかざかとうげ)、標高281m。
カエルのぴょん吉が待ってる小さな池。
下麻生城址ため池
こう言った池は所々の山に存在するけど何故なのか不思議です。
特筆することはない不思議な池。
長良川の静夜音楽会で二胡の調べ。
長良川プロムナード(右岸)
岐阜市HP(2024/6/14更新)【静夜の音楽会 二胡の調べ】
水很清徹,可悠閒散步的地方。
谷汲山華厳寺の妖を見に行こう!
緑ケ池(大正新田)
何か居たぞ😄あれは妖だな🤔2023/10/27
位在主殿後方,可從滿願堂走過去。
月夜谷で元旦の絶景!
坂ノ谷見晴台 小津パノラマ広場
アルプスの少女ハイジーになれます(笑)
自販機等は無いです月夜谷方面からは大体行けますが谷汲方面は落石、土砂崩れ等でなかなか通り抜け出来た事は少ないです。
真隣の造り酒蔵の水。
日本一うまい水(水道水)
言ったもん勝ち😂
ん〜わからないけど真隣が造り酒蔵だから仕込み水に使用しているのなら美味しいのかな?
民間の隙間、ネズミの発見!
鼠石
民間の隙間あるので、普通に通り過ぎます。
なるほどネズミに見えます♪
幻想的なキャンドルナイト、毎年楽しむ!
ガラスドーム
個人的に3回目犬山市と各務原市のご当地じまんまつり。
キャンドルの幻想的な光を楽しんでいます。
ヘアピンカーブの小滝でひと休み。
黒川不動滝
ヘアピンカーブのところにあります。
小さな滝です。
高山祭りの山車を体感!
飛騨高山まつりの森
高山祭りの山車が展示してありました。
道の駅のような施設でした。
地元の方に守られた、綺麗な場所。
あきよホタルの里”福”
とても綺麗に見れました〜
地元の方によって守られています。
360号線からの絶景散策。
種蔵
見たこともない景色です。
自転車で行きました、360号線からの登りがキツめです。
山頂駅まで快適にご案内!
岐阜観光索道株式会社(金華山ロープウェー)
快適に山頂駅まで連れて行ってくれます。
花桃と桜、御母衣湖の景色。
嘉念坊善俊上人像
2024.4.26花桃の花が綺麗に咲いていましたぁ2024.4.12荘川🌸と御母衣湖を一望できる静かな所です1箇所ベンチもありゆっくりして来...
桜と湖を見守っています。
仲間と冬のアイスクライミング冒険!
赤滝
電波が届かないし、地図アプリも役に立たなかった。
アイスクライミングをしたっけ…👍
奥で見つける、特別な出会い。
七宗国有林 看板
手前のそらふさがりで写真撮ってる連中が多かったので横を素通りして奥に行きました。
大川川の上流で滝を訪ねる。
東山の滝
小里川の支流の大川川の上流にある落差約15mの何段かに分岐される滝です。
名古屋ビル群を望む美桜の穴場。
キリン木曽川水源の森
辿り着くまでが細い道で対向車が来たら困る道でした。
まだ8分咲きです一部蕾です道中工事やってます注意。
源氏ホタルの幻想的光。
西郷ほたるの里
季節になるとたくさんホタルが見られます。
ホタルは時期が早いのでまだいませんがホタルは毎年たくさん出てくれますよ。
アニメ『mono』に登場するオブジェ!
風の童子流
風の童子流のお隣りのオブジェがアニメ『mono』第9話で登場してます。
遠くから見ても、存在感があります!
岐阜公園で出会う、板垣氏の歴史!
板垣退助銅像
明治時代の政治家高知で生まれ土佐藩の武士100円札に肖像が描かられていました板垣氏の終焉の地として彫刻が建てられてます。
岐阜公園内にあります。
中津川に訪れる感動を!
ソーラーサーキットライブ記念手形
中津川に来たという感慨深いものを感じます。
美しい桜並木、散策の宝石。
三水川桜ロード
桜の時期でないのでただ散歩道としては散策には良いです近くの名鉄廃線跡に来たのでここも歩きました。
とても素敵な桜ロードです🌸
郡上八幡の魅力満載、通りで感じる良い雰囲気!
八幡町職人町本町通り
結構車が通りますし、停まってもいます。
郡上八幡にある良い雰囲気の街並み。
養老山登山口で清める、澄んだ空気。
巨石堰堤
養老山登山の入り口です。
澄んだ空気吹き上がるしぶき水の音だけ◎
静かな湖面で極上のリフレクション。
いい眺めの下原ダム
風もなく静かな湖面のリフレクションが最高でした風が少しでもあるとダメでした。
場合によっては待ち時間が(笑)ただ、自然の空気を吸って整える、最高ですね(^.^)
中仙道ウォーキングで一服!
深萱立場・深萱追分
立場で一服しましょう。
意外としっかりした看板がいくつもあり、トイレもありました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
