自然に囲まれ、心癒される空間。
天神山乃岩清水(山野田)
自然豊な場所です。
スポンサードリンク
西方ひまわり園
ブナ林で句碑巡り、心癒される。
句碑公園
ブナ林の中に句碑が点々とある。
ブナ林の森林浴ミニミニ ハイキング。
十郎滝の石碑へ、冒険の始まり!
十郎滝道
険しい道です。
「十郎滝」と書かれた石碑の横の階段を降りていくと川が見えてきます。
信濃川で水上バス、お花見夜景。
みなとオアシス 新潟
夜景も楽しめるビュースポット。
信濃川からのお花見をするために水上バスを利用しました。
スポンサードリンク
枕状岩トンネルの絶景体験。
枕状溶岩
この場所ではなく上の道です思わず車を止めて見てしまう景色がありました。
周りが全部が枕状溶岩でそこを掘ったトンネルですね、そのままだ!
ドアを開けた瞬間の驚き。
菓子工房 ブランドゥブラン
ドアを開けた1階。
大厳寺山頂までの1時間。
天水越のブナ林
キャンプ場から大厳寺山頂まで1時間弱 歩きました。
貝の沢池
ニュースで納得する店。
仙次郎はさがけ米 荒川
秋の、稲の刈取りシーズンの時だけ稲を掛けます。
今日、ニュースを見て納得しました。
佐渡赤泊の歴史を感じる車中泊。
赤泊御番所
隣の駐車場で、車中泊させてもらいました。
村人はそれを御番所と呼んでいました。
まろやかで冷たい水、最高のひととき。
十二社権現の御神水
冷たくて、まろやかなお水です。
せきかわ歴史館裏のハンモック公園。
つりーほーむの森
道の駅の近く、歴史館の裏にある公園です。
ハンモックもありましたアイスの自販機もありました。
五十嵐浜で漂着ゴミに注意を!
五十嵐浜
五十嵐浜新潟市西区西総合スポーツセンターから402へ。
ゴミが沢山 漂着してる。
明後日の文化を育む場所。
「空知らぬ雪」椛田ちひろ+有理
明後日新聞文化事業部はここではありません。
白樺と熊笹の絶妙なコラボ!
白樺通り
白樺と熊笹のコラボです。
トレッキング駐車場からハイキング。
見返り岩
トレッキング駐車場からハイキング。
年2回の味噌、絶品の美味しさ!
民宿 たなか
味噌を年2回ほど買っています、美味しい。
雪椿の薮って感じですけど、花が凄く綺麗です。
阿賀町角神雪椿園
雪椿の薮って感じですけど、花が凄く綺麗です。
魅力的な棚田の風景を探索!
大開の棚田展望台
あんまり魅力を感じなかった。
大開の棚田を一望できる展望台。
鼻毛の池
不老長寿の泉、岩崎清水。
岩崎清水
汲み取るには、向いてませんね。
その水源が森の切れ間に見える岩肌から流れ出る、(不老長寿の泉と書かれた)岩崎崎清水です。
いっぺ清水の天然水
北陸道沿いにある観音堂。
椎谷観音 参道の桜並木
北陸道沿いにある観音堂。
大粒ブルーベリーをたっぷり楽しむ。
亭蔵ブルーベリー
大粒の美味しいブルベリーがたくさん食べられます。
山口・才ノ神丁場
佐渡の向日葵畑、夏の美しさ。
石名の向日葵畑
そりゃ9月末にもなれば、向日葵は咲いてないですよね。
8月中旬。
長岡市大積のカキツバタ、幻想的散歩。
谷内池 カキツバタ群生地
民有地の休耕田で育てられている群生地 訪れた時は平日だったので車一台の訪問者のみ 遊歩道は熊出そうなほどウッソウとしていたので 止め散策は止...
青空に恵まれてとても気持ちよく散策させて頂きました駐車場は無く、停められそうなスペースがありましたただ、住民の方の車庫の出入口も有りますので...
承久の乱ゆかりの恋ヶ浦へ。
恋が浦(順徳上皇石碑群)
【恋ヶ浦】承久3年(1221年)承久の乱で御遷幸なされた佐渡院(順徳上皇 ※順徳の称号は崩御7年後におくられた諡オクリナ)が御着船された地と...
工事を越えて行く価値あり!
筒石・徳合ジオサイト
地層が見られる所他に何も無い。
工事のため通行止めですが歩いて行けるのであきらめずに行くべき。
わかりやすい露頭壁で魅力発見。
椎谷層露頭
わかりやすい露頭壁。
歴史を感じる木陰で、微笑ましい作品とともに。
石彫の道
木陰で休み、歴史を感じます。
手入れを定期的にすれば憩いの場所なると思います。
行くまでがたいへんなダム。
裏山池
行くまでがたいへんなダム
夢見平湿原
目洗い地蔵
誰もいません。
満開前の散策時間、楽しもう!
椎泊 元気なひまわり畑
満開までもう少し。
いつでも気軽に散策することが出来ます。
ハクチョウと湖の出会い。
加茂湖カキ小屋群
ハクチョウに会えました!
湖に面したこういった施設は他にあるのかな?
鯉のぼりと眺めが絶妙な季節。
犬伏集落の鯉のぼり
4月の終わり頃から鯉のぼりがあります❗眺めがいい。
彼岸花群生、心打つ美しさ。
宮川地区彼岸花群生
今年は彼岸花群生の花が少ないようです。
佐渡1周線沿い、満開のひまわり。
石花向日葵畑
満開のひまわり🌻。
相川側から南片辺トンネルを抜けてガソリンスタンドの先の佐渡1周線道路沿に有ります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク