感動の一本桜、満開の美。
イズノオドリコ(南さつま市加世田内山田の一本桜)
十人ほど先客あり。
ひらけた先にピンクの一本桜が出迎えてくれます。
スポンサードリンク
立神の絶景、奄美大島の秘密。
西古見三連立神
瀬戸内海峡を見渡せる素敵な場所です。
細い道を抜けると、そこは!
イチョウの木、秋のロマン!
上大迫イチョウの杜広場
一面真っ黄色、落ち葉もフカフカで心癒されました。
今年は見頃はすぎてちりはじめ🥲
スポンサードリンク
手作りガーデンでツツジ満開!
永利尾原ツツジ園
令和6年度のツツジの花は終了となりました。
キリシマツツジはまだ蕾でした。
愛着のある西郷さんと、ハロウィン温泉。
西郷隆盛像
12(日) 日当山西郷どん村に行った際に出会いました😃✌️愛着のあるキャラクター感の西郷さん良きでしたね😃
タクシードライバーさんに案内してもらいました。
スポンサードリンク
草間彌生の世界観、無料で体験!
草間彌生作のシャングリラの華
9月11日週三,太熱了需門票冬天來日照太陽比較好拍照有飲料餐點甜點販賣部。
芸術ですね~( ・ω・)カラフルで創造的~
霧島の美しい水流、御手洗川。
御手洗川
私が行ったときはきれいな水が流れていましたとても空気が澄んだ場所です。
川は枯れていた。
諸鈍ビーチで叶える、極上の静寂。
諸鈍長浜
大雨明けの朝、海岸が葉っぱでいっぱい。
加計呂麻ブルーが楽しめます。
"屋久島・千尋の滝で感動体験"
竜神の滝
橋の上から眺める滝。
上から見下ろす感じです。
国直海岸で夜の自然体験!
国直サンセットパーク
日本の海は綺麗と実感!
ケナガネズミ、アマミノヤマシギが見られます。
駐車場からすぐ!
中種子町男淵•女淵の滝
はいどうも日本一周した際に訪れたユーチューブやてるジュンジュンです(名前はジュンジュン)滝蚊がいるやだ。
綺麗に整備された駐車場からアクセスすぐで滝に辿り着けます。
宝満の池、癒しのひととき。
宝満の池展望所
展望所とありますが実際は道路わきからで樹木の隙間から僅かに豊満の池が望めます。
ここの池の水を引き、初めての米を育てた訳やな。
西郷さんの牢屋で歴史を感じよう。
西郷南洲翁謫居の地(西郷隆盛の牢屋)
中に入って写真を撮ってもらえます。
西郷さんが島流しになった時に閉じ込められていた牢屋になります。
戦国気分満喫、器もカッコいい!
よしとし軍議場
兵どもが夢の跡…仕方ないね…
戦国気分を味わえて最高です。
奄美大島の美しきハートロック。
ビラ・ビーチ
綺麗な所です。
ハートロックやいいね岩だけでは無い風光明媚なビーチです。
屋久島の大ガジュマルで幸せ体験。
中間ガジュマル
屋久島一周の通り道で、少しだけ住宅街に入ると行けます。
大きく不思議な形をしたガジュマルですガジュマルをくぐると幸せが訪れるとされているので訪問しました幸せになっちゃいそうです😊😊
癒しの絶景、片野の滝へ!
片野の滝
雨あがりの滝は水量があって迫力あります。
素敵で平和なスポット。
徳之島の透明度、絶景トンネル!
トゥッカ
トンネルのなかを灯台目指して歩きます。
絶景スポット 北東部編。
霧島連山を楽しむ立ち寄りスポット!
十文字展望所
溝ノ口洞穴に行く途中、看板を見つけて立ち寄りました。
霧島連山が綺麗に見えるスポット溝ノ口洞穴に行くついでに立ち寄れる。
神秘の緑色滝、自然の驚き。
溝ノ口滝
都城滝巡りその2雨の翌日に行ったので水量はそこそこありました。
滝は広場の一番奥でみられますが特に観覧台やベンチはありません川への下り口はありませんでした。
屋久島の滝と共に癒しのひと時。
千尋の滝 第二展望台
千歳の滝に行くまでにも癒されます🍀
一時的に見物客でやや混雑。
下甑島の大迫力、鹿島断崖。
夜萩円山公園
遊覧船で巨岩の近くまで行けます。
地層がはっきり見えて歴史を感じます。
秘境タンギョの滝、絶景の出会い。
タンギョの滝
現地に着くまでが、大変てす、軽乗用車がお勧めです。
島民の間でも超秘境と云われるタンギョの滝。
朝焼けに映える幻想的なタイドプール。
土浜海岸
観察しながらのお散歩はとても楽しいです。
タイドプールに映る朝焼けの空が幻想的・・・朝の絶景スポットです。
華山、黒田が語る碑の街。
時標②「樺山、黒田、大いに語る」
街中にあるので、わかりやすいですね。
信号待ちの舗道に突然現れるユニークな銅像です。
桜島のアコウでジブリ気分。
藤野のアコウ群
駐車場は無く、道沿いです。
良いところですね。
霧島温泉で楽しむ新鮮ぶどう狩り。
よしみ観光農園
ぶどう狩りに行きましたが時期が過ぎていたために梨狩りをしました。
初めてのぶどう狩り。
郡山近くの奇岩、心地よいパワースポット。
七福神岩
角礫凝灰岩の奇岩が道路沿いに露出しています。
今まで通り過ぎていました。
大根の塔とイルミネーション。
宿利原農村公園
天気が良ければもっと過ごしやすい所でした。
トイレがあります。
照島神社の猫楽園、絶景の夕陽。
驪龍厳
猫がいる。
少し歩きます。
ゴリラ岩を見に行こう!
ゴリラ岩
角度でゴリラに見えます!
近くに広場があり、そこからも岩場が見れますが、雨の日で、草むらビチャビチャで、海は赤土が流れ込んで浅瀬は、茶色の海でした。
復元された西田橋御門、力強い鹿児島の美。
西田橋御門
지나가면서 아름다운 꽃을 보았습니다
二生院の地元の西田橋には昔はこんな立派な門があったんですね。
江戸の雰囲気漂う石階段で、せごどん気分!
石階段
仙巌園の風景に合う階段だと思いました。
良い雰囲気の石階段。
桜島を望む感動の地。
桜島口
何気ない地面ですが、案内板にあるように大正以前は海でした。
桜島が目の前に見えて感動しました。
長渕剛の音楽道路、乾杯を楽しもう!
音響道路(乾杯)
後で気づきました…言われてみれば、🎵書いてあるなと。
お金掛かってます。
シュノーケリングとトーイング体験!
株式会社エンドルフィン
すごく乗りやすかった。
昨年お世話になりました。
白銀坂で桜島見晴台。
JTの森 重富
白銀坂を登るとJTの森重富があり、桜島、錦江湾を望める。
錦江湾が一望できるテーブルなどがあり休憩できます。
小さな穴の奥に、仏様が。
立山かくれ念仏洞
時間的なものなか、人が少なくてゆっくり出来ました。
2020.10訪問 不思議な場所。
手花部のマングローブ群落で癒しのひととき!
手花部のマングローブ
奄美北部の小規模ですがマングローブ林と干潟が美しい海岸です!
独特の地形です。
高嶺ルビーの赤そば花、癒しの空間。
赤ソバ
蕎麦の花がこんなにも綺麗だとは知らなかったです。
私用で空後に行った帰りの出来事です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク