紫陽花の壁で心ほっこり!
アジサイの壁
谷山神社に登る途中に突如現れるから注意。
ふるさと考古歴史館があり、季節の花が楽しめます。
スポンサードリンク
青空美術館で感じる芸術の宇宙。
青空美術館(Space Ⅲ)
青空美術館(95)『Space III』【平田 隆宏】
『光と風のボルダリング、体感!
青空美術館「Passage ‘91-6(光と風のボルダリングストーン)」
青空美術館(11)『光と風のボルダリングストーン』【櫻井 壽人】
スポンサードリンク
久多島で海ガメの聖地を訪れよう!
グッドラック前ポイント
海辺の道を歩いて久多島を見に行きました。
海ガメの聖地東シナ海のサンセット。
近くて手軽な海岸で楽しむ昔の思い出。
名瀬小浜海岸
遠い昔家から近くて良く泳いだ場所。
コンパクトで手軽な海岸です。
一角のひまわりが魅了する。
隼人町西光寺コスモス畑
公園では ありません交通ルールを守って個人の畑に侵入しないように撮影しましょう。
一角に綺麗なひまわり咲いていました!
古のロマン漂う便利な港。
黒瀬海岸(神渡海岸)
みんじゃば‼︎‼︎✨🇺🇸⭐️
良い港です。
口永良部島の絶景、三島を一望!
口永良部島八景 番屋ヶ峰
口永良部島の絶景スポットですね。
三島がキレイに見渡せるヘリポート。
神川大滝へ行く道沿いで、 激アツおみくじ体験!
長次郎の滝
中学生時代に行きました。
神川大滝に行く道から見えたのでついでで寄りました。
佐多岬の自然と出会う旅。
島泊海岸
地元の方々お世話になりましたありがとうございました次行ったらよろしくお願いします。
磯にも歩いていける。
日の出の美しさ、贅沢なひととき。
展望所
日の出が綺麗に見えます。
ちょっと絶景は見られないですね。
青空美術館で変容を体感!
青空美術館「Metamorphosis(変容)-dimension(次元)について」
青空美術館(27)『Metamorphosis(変容)-dimension(次元)について』【山崎 哲郎】
青空美術館で螺旋の世界を体感。
青空美術館(二つの螺旋<風門>)
青空美術館(30)『ニつの螺旋(風門)』【山崎 哲郎】
ホタル舟と共に最高の時間を。
二渡水辺公園(二渡ホタル舟発着場)
小さい頃、ホタル舟に乗ったことがあります。
雨でホタルがいなかった。
整備された歴史の響き。
戸森の線刻画
観光整備されていました。
不思議な感じがしました。
屋久杉に名前をつけよう!
かみなりおんじ
杉の木がでかさに圧倒ですね!
なんて素敵なんでしょう。
彼岸花と紅葉、しのぶ橋で絶景!
しのぶはし
ここの紅葉🍁は素晴らしいです。
彼岸花がたくさん咲いていました!
干潮の美しさ、晴れた日の宝!
ハートロック
晴れていたのでとてもキレイ!
干潮時刻を確認してから行くことをおすすめします。
青空美術館で出会う『遠くへ』の感動。
青空美術館(遠くへ)
青空美術館(21)『遠くへ』【野崎 窮】
永田川の8メートル滝、鯉と迫力美!
印口の滝
入り口を間違えてしまい,道路側から拝見しました。
降りて行けない滝の上部には、行けます鯉がたくさんいます。
風情ある歩行者専用橋で散策を。
しゅじゅどんばし
風情のある歩行者専用橋。
化石探しで感動体験!
獅子島 化石パーク
かなりこじんまりなパークです。
発掘体験ができ、本物の化石を目の当たりにして感動しました。
神社の隣で心安らぐお墓。
大雲白峯和尚の墓
神社の近くにあるお墓。
45メートルの滝、猿と水音の調和。
小水の滝
行く度にだんだん見にくい草木が伸び過ぎて😢水量の多い日が良いかも。
45メートルの滝、木が伸びていて、見づらかった。
奇岩群で波乗り体験!
奇岩群
波乗りポイントです。
何処から入って行くのか案内がありませ。
美しい花と心安らぐ田園風景を満喫!
草見の石垣棚田
お米の収穫前でとてもいい景色でした。
綺麗な花がたくさん見ているだけで心がやすまる。
青空美術館で味わう斜石館の魅力。
青空美術館(斜石館)
青空美術館(19)『斜石館』【佐藤 弘徳】
新発見の大崖、ヘビの謎!
フウチブルの滝
21世紀の時代に新発見とは驚きました。
陸からドローン撮影する場合は影に入らないよう注意が必要です。
甑島の大きなヘゴが迎える!
ヘゴ自生北限地
橋のすぐ下に大きなヘゴが自生しています。
大きなヘゴでした。
アクセス良好!
西原のガジュマル
見事なガジュマルの木を見ることができます。
島内のあちこちにあるガジュマルトンネルの中でもアクセスがし易いのでおススメです。
小さくて可愛い滝、癒しのひととき。
幸福の滝
やすらぎ・癒しを育むリトルフォールです。
入り口と浜の中間の道路沿いにある滝。
青空美術館で感じる生命の記憶。
青空美術館(生命の記憶)
青空美術館(49)『生命の記憶』【長谷川 政弘】
緋寒桜並木で春の美を満喫。
緋寒桜(ひかんざくら)並木
県道沿いにある緋寒桜の桜並木です。
桜がキレイに咲いていて楽しめました。
夕日絶景、心に刻むひととき。
夕日台展望台
名のごとく夕日は絶景です。
続けてください!
美しい岩場と細かい砂、磯歩きに最適。
ワタンジ海岸
大きな岩が点在するビーチ。
きれいな海岸。
神川の大滝、美味しい水へ!
大師の湧水
説明、案内板もあります。
神川の大滝のあたりの美味しい水。
時代を感じる絶景と二基のアンテナ。
人工衛星追跡アンテナ
売店なども無く記念品みたいな物は無いが眺めのいい場所にあるので二基のアンテナを見つつそこから見える海を眺めるのも良いと思う。
独特な雰囲気。
加計呂麻島とくじらの贅沢眺望。
ヘリポート展望台
2023.07.05請島水道を挟んで加計呂麻島がよく見える。
近くの島々が一望できます。
南の風にのった藝術体験。
青空美術館(南の風にのって)
青空美術館(6)『南の風にのって』【土井 広ニ】
巨大デイゴが魅せる静かな集落。
巨大デイゴ
迫力のあるデイゴの木でした。
その隣には古くからノロ信仰の祭儀を行う空間として用いられてきた、県有形文化財指定のアシャゲがありました。
スポンサードリンク
