国道375号の桜並木、夜のライトアップも美しい。
潮・曲利地区 さくら街道
通りがかりに桜を見ることができました。
旅の道中、あまりの桜の見事さに駐車して見ました!
スポンサードリンク
特別な郵筒で幸運を送ろう。
ピンクの幸運のポスト
切手は貼るんでしょうか。
現在内部が工事中の為お写真撮れずでした。
透明な海で癒される、夏のプライベートビーチ!
海幸の浜
底まで見える透明な海に癒されます。
お子様連れに最適。
日本一長い水辺のテラスで、のんびり散策!
松江ウォーターテラス
堀川めぐりの時に船で通りがかり、気になって見に行きました。
川を眺めながら、のんびりするのもいいですね。
真鯛・ヒラマサが釣れる磯!
一の瀬
11月から3月まではノリ栽培のため釣り禁止とのこと。
白波が綺麗です。
スポンサードリンク
伝説の烏賊寄せ浜で驚き体験!
イカ寄せの浜
湾がどん詰まりのため泳いでいるイカが打ち上げられるらしいです。
訪れた秋には観ることができませんでした。
玉造温泉で無料温泉卵作り!
おもじろ釜
玉造温泉のお湯が湧いている所です。
のどかな町にポツンとあり!
絶景紅葉と珍しいスイッチバック体験!
出雲坂根三段スイッチバック
今や貴重なスイッチバック超ローカル路線なので一寸先は闇です。
紅葉🍁がキレイな時期に初めて木次線の列車に乗った🎵スイッチバックも初めてで良い経験が出来た普通列車だったので駅でオロチ列車の通過を待って到着...
初めての隠岐観光、海中展望船で!
海中展望船あまんぼう
御船印を貰いました。
三郎岩がとても良かった。
今年一番の咲き具合、地元の誇り!
ひまわり畑
とても綺麗に咲いていました😙また来年も行きたいと思います👍
それ程広くない場所のため大混雑。
幻想的な夕陽、宍道湖の魅力。
宍道湖夕日スポット とるぱ
国道9号線にある夕日スポット。
ゆっくり落ち着きました☺️キレイな夕陽波の音。
西ノ島の最高釣り場、石鯛釣り!
三度埼灯台
石鯛が釣れました。
西ノ島の最高の釣り場‼️
火野正平が絶賛!
宮の浦
小さな入江の砂浜と磯場のんびりできます。
どうして人は海をみて癒さられるのだろう…
風に揺れる芝桜の美!
猿隠高原の芝桜
少し早かったですが心地よい風に吹かれながらの散策は気持ちよかったです。
新聞に紹介されたので、行って来ました。
隠岐のオキシャクナゲ、満開の美。
村上家隠岐しゃくなげ園
これだけの、しゃくなげ、はすごいです。
シャクナゲの色も濃淡いろいろあり楽しめました。
出雲大社前駅でレトロ電車体験!
一畑電鉄レールの経歴
出雲大社から、松江に行く時に利用しました。
出雲大社参拝の折立ち寄ることをお勧めする駅脇の展示です。
白椿大橋からの絶景散策。
野だたらと椿の里
2025.1.10 湯田山荘日帰り温泉の帰路。
今の時期、紅葉が素晴らしく探索するのに最適。
島根名水百選、健康の湧水!
知夫村 河井湧水
お地蔵さんに囲まれた湧水です。
駐車場はなく来居によった少し広い場所に駐車しました。
舟引運河を渡る絶景冒険。
船引運河
西ノ島に来たら絶対に寄った方がいい観光スポットです。
フナビキウンガ。
お萱葺き屋根と大銀杏、最高の景色!
金言寺の大イチョウ
未だ行って無いけど、是非行きたいですね。
偶々付近を通りがかった時に大きなイチョウが見えたので立ち寄りました。
穏やかな海と美保関の絶景。
美保の北浦
釣り人が3人、海は凪。
海がきれいでした。
瑞風バスで藁葺き屋根の癒し。
神楽の宿
丁度瑞風バスが来ていました。
藁葺き屋根が昔の田園風景を思い出し何故かほっとします。
小さいアマビエ像、疫病退散の秘宝。
水木しげるロード アマビエの像
めっちゃ小さいから、普通に素通りする。
綺麗に管理されていました✨
月山富田城の藍染体験。
広瀬絣センター
月山富田城の麓にある、道の駅に併設された施設です。
お土産屋さんで地元の藍染とか売ってます。
歴史を感じる堀川遊覧船。
堀川遊覧船管理(事) 遊覧船乗り場
あっという間に時間が過ぎました。
2023/07/05松江城の堀川乗船松江城の天守閣への入場料と合わせて割引もあり また駐車場の割引も効きます船頭さんも客に合わせて説明内容を...
本物のオオサンショウウオと出会う。
上田所ハンザケ観察舎
本当にオオサンショウウオに出会えた。
野生のハンザケを見る事が出来ます。
木路ヶ埼灯台で感動の夕日。
木路ヶ埼灯台
道中は楽しいですが、わざわざ行く必要もないかもしれません。
隠岐諸島の他の展望所と比べると景色は目劣りします。
津和野の古き良き風情。
津和野市津和野 重要伝統的建造物群保存地区
少し外れた通りもなかなか良いです。
山陰の小京都と呼ばれる古い町並み。
立久恵峡で染みるしじみ汁。
立久恵峡わかあゆの里
駐車場広めで立久恵峡まで人1人が通れるくらいの遊歩道があるので軽いハイキングができます。
トイレと自販機に助けられました。
旧沢谷小学校で紅葉を待つ。
学舎のイロハモミジ
なかなか紅くならないので学舎の方に聞くと2年前から紅葉🍁しなくなったらしい。
もみじ🍁を見に来たのだが、まだ早かった。
古き良き温泉、島根の名湯へ!
有福温泉
きもちーよ人が多いと狭いので注意してね。
午前に美又温泉に寄り午後に有福温泉に来ました❗️ここも無色無臭でも泉質はトロトロでお肌スベスベになります✨良い温泉♨️頂きました✋
春の桜並木、桃源郷の景色。
野坂桜並木
ここの桜並木も他の桜スポットと同様テング巣病に冒かされた樹が目立ちます。
車を止めて桜を見る人結構いました。
圧巻の黒松と唐傘の松。
武良祭り場 唐傘の松
サザエ村の主人に教わりました。
祭りの会場を撮影。
隠れた御手洗滝の迫力!
御手洗滝
やはり御手洗滝は良いですね❗落差もありもし水量が多ければ迫力があったと思います。
悪路!
月山富田城の英雄、尼子経久像。
尼子経久像
父の代まで主家で出雲守護職の京極氏に従順だった尼子氏を独立した戦国大名にし、嫡孫の尼子晴久の代に尼子氏が8ヶ国の守護職(出雲・隠岐・備前・備...
めちゃめちゃカッコいいです!
益田市の大きなひまわり畑。
美濃のひまわり迷路
見応えがある。
朝早い時間に行ったので誰も居なくて満開のひまわりを楽しめました。
津和野駅からの絶景体験!
津和野駅 展望デッキ
いい眺め!
綺麗な駅です。
出雲の美しい海に癒されて。
石見海浜公園海水浴場
駐車場から歩いて5分ほど誰もいなくて落ち着けた良かった〜
出雲に行く途中見えます 凄く綺麗です ホントに癒されます 大好きです✨
迫力の魔天崖を満喫。
観光遊覧船桟橋
国賀海岸観光船の施設です。
全く聞き取れませんでした。
海風を感じる絶景ブランコ。
出雲 風のブランコ
景色も良いし海に向かって漕ぐのは気持ちよさそうでした👍大人の全力漕ぎを初めて見ました笑。
絶景を眺めながら、海風を受けて漕ぐことができるブランコ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク