春野の夫婦槇、幸せの木。
五社神社の夫婦槇
春野の六條八幡宮は、親子槇ですが、ここは、夫婦です。
スポンサードリンク
安芸市からの冒険、秘境の道を探索。
駒背越隧道
2023年4月27日に安芸からロードバイクで行きました。
2022年9月30日に安芸市側からSEROWで走行しました。
力強い根っこが魅せる神秘的な存在感。
熊野神社の大楠
階段に力強く根っこが根付いており神秘的な何かを感じました。
根元に子どもが2~3人入れるほどの穴がありました。
スポンサードリンク
穴神トンネル北口 展望台
久礼の海岸で、土佐一本釣り像に感動!
青柳裕介像
誰だろうと、像の名前を確認。
漫畫家青柳裕介,石雕像刻的很好,還戴口罩,很帥。
スポンサードリンク
四万十川の大自然で桜を楽しむ。
入田河川敷
桜がきれいで、家族でゆっくりできます。
仕事で行きましたが、まだなにもないです。
かつての雰囲気が漂う名教館。
名教館
あるアプリの地域イベントQRコード掲出場所の為、来訪。
かつての雰囲気は味わえました。
滝4連チャン、癒しの大樽の滝へ!
程野の滝 大樽の滝
大樽の滝にやって参りました✌️こちらの滝が個人的には1番綺麗で癒されるスポットでした😉滝壺付近で休憩できるスペースもあります👍
1度、見に行く価値があります!
恋物語の舞台、四万十川の絶景で自然満喫!
君が淵
小学生のころ君が淵で泳いでた。
四万十川を眺めながら缶コーヒーなど飲んだり休息する眺めの良い所です。
土佐の偉人に敬意を!
土佐の偉人
「高知市:土佐の偉人」2025年8月にバイクツーリングで立ち寄りました。
改めて土佐の偉人に敬意を払います…偉人達は今の日本を見て何を思うのでしょうか…(;´Д`)
大文字山を見つめて、京都の歴史を感じる。
大文字
京都を懐かしんで始めたと言われてます。
他の皆さんの投稿のとおりです。
アンパンマン撮影スポット、ベンチに集合!
アンパンマン像
バイキンマンとドキンちゃんのベンチ。
たくさんあるね。
歴史感じる毘沙門天の四本杉。
四本杉
併せてご覧いただきたいですね平家の落人伝説のある村祠は毘沙門天さまです。
滝の帰りにたまたま見つけて立ち寄りましたが車から降りて見上げると… 杉のが想像以上に立派なのに何やらすごい歴史を感じたな〜はるかな昔からあっ...
やなせたかしロードの魅力、感じてみて!
ジャムおじさん像
後免町駅からやなせたかしロードを後免駅に向かって歩くと初めに見えるアンパンマンとその仲間たちの石像がジャムおじさんです一気にテンションが上が...
やなせたかしロードにある。
高見山の初心者向けコース。
ライオン岩
幼い頃に登った高見山。
初心者には最適なコースだと思います。
風強くても最高の釣り場。
すくも新港岸壁
バイキングエデン号が入港しており、イベントしていました。
釣り目的で夜間に数回行きました。
11月初旬の渓谷美、待望の再訪!
奥大田渓谷
紅葉の頃にもう一度来たいなと思います。
車は数台止める事ができます。
大イチョウが目印の隠れ家!
伊与野の大いちょう
駐車場から大イチョウの看板が目に入ったのでふらっとよってみました。
大きさが伝わらないですね😅
秋水の教えに触れ、平和を学ぶ。
幸徳秋水 墓
今日の平和があることを学び、機会がありましたら、是非とも墓前で手を合わせていただけますと幸いです。
地元の方が案内してくださる。
乳イチョウで秘境ツーリング体験!
堂ノ岡の乳イチョウ
ロードバイクの秘境ツーリングで行ってみました。
乳イチョウにしたらまだまだ若い感じです。
日本一の鰹の水揚げ港。
佐賀町漁協
太平洋に面しての大きな漁港です。
大きな漁港です(⌒‐⌒)
隠れた絶景、釈然の滝へ。
しゃくぜんの滝
スマホから〃到着しました〃とアナウンスが有った場所は何の標示もない只の狭い山道だ、川音から〃ここだな〃と見当をつけ、〃落ちたら死ぬかも〃的な...
滝壺も有り落差も10メートルソコソコのこぢんまりとした滝です。
絶景と美しい砂浜が魅力!
横浪県立自然公園帷子﨑
きれいでした。
天気のいい日は本当に絶景です。
愛媛・高知を一望できる展望台。
小松の鼻展望台
愛媛県、高知県本土がよく見える展望台です。
安芸市土居廊中の歴史宝庫。
安芸市土居廓中 伝統的建造物群保存地区
綺麗に整備されてゴミ一つ落ちて無くガイドの人も親切丁寧に案内して頂き感謝します。
安芸市土居廊中の重要伝統的建造物群保存地区を訪問。
生見の文旦とぽんかん、最高の味!
森本果樹園
お店です☺️文旦、小夏、ぽんかんと、良い商品ばかりです。
ポンカンなど味は最高です。
幕末志士の足跡を辿る。
旧掛橋和泉邸(庄屋屋敷:吉村虎太郎関連施設)
どんな暮らし方だったのかを感じされます。
なかなかよい。
権現滝でラーメンとコーヒー。
程野の滝 権現滝
権現滝です ここまでのルートは道がかなりあれています。
西滝を経て訪れました👍ちょうどランチタイムとなり持参したラーメンとコーヒーを頂き癒されるひと時を過ごす事ができました😋
吉村虎太郎が見つめる未来へ。
吉村虎太郎像
坂本龍馬の脱藩に大きな影響を与えています。
小高い丘の上に立っておられます。
自然の中で遊び学ぶ、木漏れ日の場所。
アジロ自然の森
いちおう、トイレも手洗い場もあります。
子どもの遊び場にして下さり、感謝します!
干潮時のエンジェルロード散策!
咸陽島
トイレ シャワーあり。
地元の友人に連れて行ってもらいました。
石垣で釣れる大シマアジ!
南の磯
沖合で巨大ナブラ\u0026マグロが跳ねてた。
また、大シマアジの実績もあります❗餌はイカでした水温が下がれば尾長が釣れます、60超えます。
海を眺めながら快適ドライブ!
サニーロード
交通量も信号も少なく海沿いで快適なドライブルートです。
土佐清水市の叶崎から大月町の柏島まで海を眺めながら走ることができます。
感動の満開ひまわり畑。
若手農家ひまわり畑
すごく広い土地にひまわりが沢山咲いていました!
素晴らしい!
沈下橋と目黒川の出会い。
タニガミ橋
高知県四万十市西土佐大宮にある沈下橋この目黒川は四万十川本流に合流している。
いわゆる「沈下橋(ちんかばし)」です。
美しい日の出と夕日が楽しめる遊歩道へ!
室戸岬遊歩道西側
☆1月1日にとても美しい日の出を見た後で遊歩道をあるきました。
夕日を見るのは最高の場所ですね。
拝殿との絶妙なバランス感✨
八坂神社の大杉
拝殿とのバランスがいい感じです😊
美しい四万十川で歌と風景を楽しむ。
三山ひろし歌碑
思わずボタンをポチッ♪♪四国旅行 2023.07
風景と歌が合っている。
ヤッコカンザシで海の高さを知ろう!
昔の海の高さ
ヤッコカンザシの巣の痕で海の高さがわかるんですね。
2021/7/25来訪。
古代の知恵を感じる、篠原勝之の作品。
オブジェ『うつろう』
雨のち曇り朝から晴れと微妙な天候でしたが朝焼けのオレンジ色photoがなかったので自撮り🆙
これを考えた古代の方はすごいと思います。
スポンサードリンク
スポンサードリンク