朱鷺メッセの全長340mエスプラナード。
エスプラナード
朱鷺メッセ内にある大回廊。
朱鷺メッセ全体を渡れるガラス張りの連絡路。
スポンサードリンク
初めての石垣、山の中の新鮮体験!
結東の石垣田
初めてみる石垣は新鮮。
行くまでが山の中でした。
秋晴れの絶景で楽しむひととき。
尾神岳展望台
見晴らしよき(*´-`)
秋晴れで景色が最高です。
スポンサードリンク
天然水の味、池のそばで!
実昇清水
池が近いせいかブヨが多いので虫よけスプレーがないと結構な確率で刺されます。
池があり、その近くで天然水を汲めます。
糸と古民具が織る不思議な世界。
家の記憶
無数の人々が生み出した、人と人とのつながりに見えた。
素敵な作品でした。
スポンサードリンク
散策路で出会える癒しの場所!
夫婦泉
散策路の途中にあります(^^)230613
新潟遊園、歴史の息吹感じる。
白山公園 新潟遊園碑
市民遊覧の地として市民の協力を得て工事を竣工し、翌明治六年、太政官布達による、わが国で最初の公園として創設しました。
スポンサードリンク
歴史を感じる小木半島の丘陵遺跡。
長者ケ平遺跡
遺跡の跡地。
標高約175メートルの丘陵上に広がっている。
趣ある大水車と美しい水田。
百心水車
背後にある水田の緑が綺麗でした。
大きな水車3m超え水車です。
松之山の温泉、秘湯の出湯体験。
鷹の湯源泉
足湯があったのは知りませんでした!
松之山温泉で一般のかた利用ができる温泉です。
水芭蕉とキクザキイチゲ、春の輝き!
中里ホタルの里
2024年4月21日 水芭蕉、キクザキイチゲが見頃でした。
日蓮聖人の御札、心安らぐ霊跡。
日蓮宗 御梅堂
日蓮聖人御休息の霊跡。
頂いたお札は 玄関に祭ってます。
地層好き必見!
牛ヶ首層内褶曲
辿り着くまでの道のりも楽しいスポットです。
その先を見ると遊歩道の金属製の橋?
初心者に最高の滑りやすいコース!
妙高ルンルンスキー場
休暇村の付帯施設です。
初心者には最高に滑りやすいコースです!
板倉の玄藤寺で満開のあやめ!
玄藤寺あやめの里
ちょうど満開で素晴らしかったです。
既に見頃は終わってました。
落差25mの滝へ、気軽に散策を!
平山の滝
滝までの経路が案内看板の一つもなく分かりにくかった。
いつでも気軽に散策することが出来ます。
透明度抜群!
野潟海水浴場
今年も行くよ!
海水の透明度が高く、魚も多いため海水浴にオススメです😆!
四十日峠で出会う、絶景のひととき。
郷士春川元七碑
南魚沼郡境に接するところにあります。
冷えた手に最適な手湯体験。
駒子の手湯
2024年4月29日(月)蕎麦屋の前に手湯があった。
暖かいお湯がチョロチョロと出てきて冷えた手には最適!
金銀山の魅力、古人の知恵を体感!
勝場
2024年11月2日に佐渡奉行所を見学した際に訪れました。
採掘した鉱石を細かく砕いて金銀を精錬する場所だそうです。
美味しい湧水、冷たさ体験!
吟田川不動明王霊地
電動アシスト自転車で水をくみに行ってきました。
湧き水はめっちゃ美味しい汲みに来てる方がいましたね~めっちゃ冷たい。
新潟・佐渡の青空に映えるひまわり畑!
小比叡ひまわり畑
ほぼひまわりたちが下を向いていました。
20240814見頃です。
最高の海景色、再訪したい場所!
岩ヶ崎海岸
昔から海水浴やキャンプ、魚突きに通っている海です。
景色最高でしたまだ 行きたいです。
奥只見でSUP自由自在!
うおぬまネイチャーラバーズ
サップの体験をしました。
ドリンクを飲みながら談笑出来るのも良い思いでになりましたしかも、無料です。
池のそばで菖蒲と蓮を楽しむ。
大池花しょうぶ園
池のそばに、菖蒲と蓮が咲いてます。
魚沼醸造の地下水、ぜひ味わって!
水の郷の天然水
魚沼醸造の施設の前にあり、冷たい地下水をたのしめます。
たまたまGoogleマップで浄水で調べて行ってみました。
棚田の景色、雪山の美。
外之沢の棚田
古き良き日本の風景。
森の中にある棚田に遠くの雪が残る山と景色はすごくよかったです。
涼しい風が感じる高地のひととき。
八方の風穴
ほんとにヒンヤリした風が感じられます。
長岡駅前の火焔土器、歴史の息吹!
火焔土器モニュメント (長岡駅大手口 駅前広場)
長岡駅の駅前ロータリーに飾られている火焔土器モニュメントは平成10年に長岡ロータリークラブブから寄贈されました。
森林のど真ん中で、トレッキングの休息を!
フィトンチッド広場
森林のど真ん中の広場です。
佐渡金山前、絶品アイスクリーム!
無名異抗
駐車場から下ってきて左が金山入口でもうちょっと下っていくと右手に階段があります。
佐渡金山観光入り口近くに有ります。
ほわっと可愛いコキア、地元のおもてなし。
上戸倉植物園【上戸倉コキア畑】
無料で見れます。
ほわっとしたコキアの感じが可愛かったです。
忘れられた灯台で静かなひとときを。
台ヶ鼻灯台
ひっそりとした灯台。
車で近づくことのできない忘れられた灯台。
青山海岸の絶景パノラマ!
青山海岸
海岸侵食が進行して危険です。
海岸近くまで車を寄せれます。
中原家の素敵スポット、発見!
赤塚中原邸
昨年 塀の補修工事中に中を見ることができました。
普段は、中原さんのお住まいで非公開。
道沿いの小滝で心和むひととき。
釜谷の滝
在路邊的小瀑布。
道沿いにある小さな滝。
津南町の神秘、鏡緑池で感動の瞬間!
竜ヶ窪の池
津南町に来たら絶対寄りたい観光名所です!
晴れていたので、水に映り美しすぎた。
五十公野山の隠れた城跡。
五十公野城跡
山を少し登ったところにあります。
大きな石碑が無ければ、ここが一般の人が城跡だと気付かないかもしれませんね。
復活!
落合の滝
通れるようになりました。
滝の見晴台に行くことができません。
越後湯沢駅の手湯でぽかぽか!
健康の天使(手湯)
很有趣,在月台給你等車時泡手用的,冬天時水暖剛好可以暖手。
電車から降りてすぐ、ホームにある手湯。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
