記念碑の魅力、感じてください!
田内千鶴子生誕之地碑
ありがとうございます。
読みは タウチ チズコ さんです。
スポンサードリンク
鹿島神社の神域、絶景の島。
鹿島
景色が素晴らしい。
島全域が鹿島神社の神域なので原始林で枝一本取ることも許されないところです。
土佐闘犬ファーム レオ
スポンサードリンク
まるでイベント広場のような楽しさ!
縁日広場
イベント広場みたいです(^^)
白山神社の樫の大木
スポンサードリンク
新しく美しい社殿で心を癒す。
長沢大杉
社殿が新しくなり、周辺も草刈りしてきれいになっています。
下ノ加江海岸
ドリーネ群
6000匹のこいのぼりが泳ぐ!
川西路のこいのぼり
いっばい それも水田だったからなんともいい景色でした。
小さい鯉のぼりが沢山並んでいて圧巻でした。
大きなクロガネモチと杉の木。
クロガネモチ
クロガネモチも存在感ありますが、となりの杉の木もでかい😁
七日島
鯉のような巨大あめご、300円!
こいのぼりの里 ブルーベリー農園
鯉みたいにでっかい、あめごが300円ってやばすぎー‼️
捌けるならキャンプの食材にぜひ!
林道からの美しい遠望。
アイノウの釜
林道から遠望。
高知の学問神、谷泰山へ参拝。
谷重遠の墓(谷秦山墓所)
谷干城は孫になると言われています、土佐が生んだ有名人、元々、神道の家系であり長曽我部の戦勝祈願所の別宮八幡宮になりますが、別宮八幡宮は本来の...
イマイチ、イメージがわきません(^_^;) 東の道路を上がると、障害者用の駐車場があるので、車椅子でもお参りできます(^^)v
船辰
あんぱん感動の舞台、やなせたかしロードで!
アンパンマン像
2025年朝ドラ「あんぱん」の影響で観に行ってみた。
バイキンマンの石像と並んでおいてあるんですが…なんか置き方が雑に感じるんやなー😓やなせたかしロードの最重要ポイントのはずやのにぜんぜんそれを...
形がきれいな巨木が魅力。
星神社の大杉
形がきれいなので、おんちゃんの好きな巨木です😊
ケヤキの根っこに魅了されて。
杉本神社のケヤキ
手前の木の根っこの方に惹かれました😁
高浜虚子句碑
カサブランカ種、ユリ満開!
夢のゆりロード
カサブランカ種が多いです。
ユリの花が咲き乱れている!
極上の水が都を開く。
開都水
天皇のおわす、都に水を開いたから『開都水』極上の水!
この水が、ここに都を開くきっかけになったとのことです。
アンパンマンベンチ
アスナロの根元、迫力満点!
川内神社のアスナロ
根元の迫力はかなりのものでした😊
整備された原始道で登山杖を!
塚地峠
建議使用登山杖,很棒的原始步道,路線清楚不難。
とても整備された峠道です。
アンパンマンと遊ぶ楽しい空間。
やなせたかしロード
アンパンマンなどのキャラクター像が数か所あります。
最高峰の美!
三滝
装備なしで辿り着けるのは最上流部にある三の滝のみ。
しゅっとした存在感、あなたの手の中に!
桧原神社の大杉
さほどでもないですが、しゅっとして存在感があります😊
自然豊かな超ローカル体験を!
黒石野
田舎の風景がそのまま残った、自然豊かな場所です(^-^)v
川もきれいです。
やなせたかしロードで日本の誇り、アンパンマン体験。
バイキンまん像
アンパンマンは日本の誇りです。
まあまあ綺麗でした。
三崎川の桜並木、心癒す散策路。
三崎の桜並木
土佐清水市三崎の三崎川の土手沿いに桜が植えられています。
八坂峰
軽登山靴で大荒の滝ヘ。
つらら滝
普段から水量が少ない滝です。
本来の道なのか、 崩れたのか分からないけど、軽登山靴は必要かな。
大岐川沿いの美しい桜並木。
大岐の桜並木
国道321号からふるさと林道を下益野方面に少し入った所の大岐川の土手沿いに桜が植えられています。
ありのもとテラス
日本一の杉でパワーアップ!
杉の大杉料金所
招き猫ちゃんたちがお出迎えしてくれます♪
感じて触れることは出来ませんが行ってみる価値あり サイコー⤴️⤴️
四万十源流の峠道魅力。
義堂と絶海の像
お聞きします。
四万十源流に近い点.車で通過した.車幅1台分程度の峠道を走ってくる必要あり.舗装は綺麗になされているが,対向車に注意.
アンパンマンベンチで特別な思い出を!
ドキンちゃん像
アンパンマンベンチです。
子供は喜ぶベンチかな。
日本最後の清流、四万十川へ!
四万十川 左岸
日本最後の清流とも言われている四万十川。
四万十川と竹島川に挟まれた合流河口地点。
童槇が彩る癒しの空間。
鴛鴦の大槇
童槇もいて良い感じですよ😊
清流瀬戸川の美しさ、紅葉の癒し。
瀬戸川渓谷 周橋
自然いっぱいです。
清流瀬戸川の美しさにうっとり。
スポンサードリンク
スポンサードリンク