座って楽しむ映像体験!
ギャラリーⅡ
室内で座りながら映像を見ることが出来ます。
スポンサードリンク
魔法の美術館で体験しよう!
上田市立美術館(サントミューゼ)
夏の暑い日に伺いました。
美術館の中に音楽ホールもある多目的会館です。
古民家のアート空間、素敵な工芸品。
アースワークスゲストハウス
米蔵を改築したアート作品のようなお部屋です。
古民家の居心地よさが良い隣り合うギャラリーがオーナーで陶芸家なのでお仲間の作品によるしつらえも素晴らしい。
スポンサードリンク
心に響く作品が集う、傷ついた画布のドーム。
無言館第二展示館
2008年 (平成20年) 9月21日にできた施設。
こちらにも展示があります。
世界のコッパ人形を体感。
尾澤木彫美術館
設立者で木彫家の尾澤さんが建てご自身と父親の作品や世界各国で収集してきた木彫民芸品を展示。
私は民藝や郷土玩具のコレクターです。
上田城跡近くの美術館、無料で楽しむ。
小さな美術館
無料開放、管理者の姿は有りませんでした。
石井鶴三の作品が集結。
石井鶴三美術資料室
石井鶴三の作品はここ。
休館日をチェックして、特別な体験を!
信濃デッサン館槐多庵
行かれる方は、休館日を確認して下さい。
鎌倉時代の面影、常楽寺美術館。
常楽寺美術館
常楽寺美術館。
鎌倉時代の面影を感じる塩田野。
全 9 件
スポンサードリンク
