coolな作品展と手作りケーキ。
ハートフィールドギャラリー
観たい作家さんのcoolな作品展を開催している素敵なギャラリーです。
いい場所です😄
スポンサードリンク
懐かしのレトロおもちゃ、発見!
アメージングトイショップ ゲイトウエイ
狭いけど欲しい物がいっぱいあった😄店主もいい人で良かった😁
美品も沢山頼めばショーケース開けてよかったり、ホント素晴らしいショップです。
ホスピタリティあふれる隠れ家。
アサンブラージュ
おもてなしが良いです。
全てが高価で目の保養になりました✨
スポンサードリンク
面白い陶芸体験、春から新たに!
ギャラリー煙
今回で5回目!
値段もそこそこで体験やらせてもらいました。
ジブリの世界で味わう、歴史と珈琲の贅沢。
音彩
普通に美味しい珈琲が頂けます。
ちょっと変わったお店感が味わえる、老夫婦の喫茶店です。
スポンサードリンク
三つの空間で美術作家の作品を楽しむ。
GALLERY APA
素敵な空間です♡
自分好みの作品制作を依頼しました。
珍しい白磁と陶器が揃う。
愛知西洋磁器美術館(ポーセリンミュージアム)
素晴らしいのひとことです!
とても素敵なものがたくさんありました。
スポンサードリンク
アートコンペで不思議な空間へ。
GALLERY 龍屋
感じが良くて色々な作家さんの展覧会をやっています。
良い場所です。
名古屋で堪能、ガレとドームの共演!
大一美術館
ガレを初めとして貴重なガラス作品が惜しげもなく展示されている。
大一美術館は私立の美術館です 名古屋市中村区にあります 閑静な住宅街です現在展示中のエミール・ガレ兄弟 ドーム兄弟の作品を観て来ました大一美...
ヒロさんと絵画の楽しい時間。
ミニ美術館ひろ
土曜日午後寄ったら休館日でした。
アトリエや楽しいお話を聞かせてもらいました😊絵画のお話だけでなく、HeartFMやボーリング等、楽しい時間をありがとうございました🙇週末はヒ...
国際センター駅から3分!
Hase
大観を通じて作家が展示できるスペースはなかった。
国際センター駅3番出口徒歩3分 個展・受注会開催 ギャラリー。
古民家で楽しむ藍染め体験。
UZUiRO 渦japan
シンプルにセンスの良い2人が手がける染め物に魅力を感じました。
小学生低学年の孫と行きました。
ますますステキなギャラリーへ。
ギャラリー花棕櫚
以前可児孝之さんと奥様の二人展を見に伺いました。
こちらとは長いお付き合いになります。
雨上がりの陶磁器散歩。
愛知県陶磁美術館 南館
愛知県の陶磁器が紹介されています。
雨☂️あがりに散歩に行ってきました。
書道の美術館でまったり蓮を満喫。
晴嵐館
書道の美術館も有って、 まったり過ごせました。
筆供養を今年も行います 七月の四日にしますので愛用した使えなくなった筆をお持ちください 今咲いている蓮のいろいろです。
魂解放の浮遊感、こだわりギャラリー。
Lights Gallery
毎回、魂解放されるような浮遊感のようなものを感じます。
インス太郎お問い合わせするのがより良く見える!
名古屋市役所隣の歴史的建物。
アートラボあいち
仕事帰りに立ち寄りやすい。
愛知芸術祭最後です。
無料で楽しむ霊柩車の展示。
田原市民俗資料館
現在休館していて、外観しかみられません。
無料で入ることができます!
不思議な世界観の雑貨とギャラリー。
画廊&雑貨屋・箱の中のお店
1階は雑貨屋、2階はギャラリーのお店です。
不思議な世界観好きな人には楽しいと思いますよ。
落ち着いて魅せる写真展。
富士フイルムフォトサロン 名古屋
Galleryはやや狭いものの落ち着いて鑑賞できいい感じでした。
写真の技術面など、とても魅せられ勉強になる場所です。
江戸時代を感じる窯元の風情。
窯垣の小径ギャラリー
江戸時代に建てられた旧窯元のお屋敷をリノベーションしたギャラリーです。
こんなところにギャラリーがあるなんて全然気が付きませんでした。
陽光映えるレトロな器の魅力。
瀬戸・ものづくりと暮らしのミュージアム[瀬戸民藝館]
さしこむ陽光にガラス質のお皿の表情が和らぎます。
レトロな雰囲気を味わえます。
紅葉と茶道具、心ゆくまで。
昭和美術館
茶道好きなら半日過ごせます。
展示より庭や周辺施設が見物秋は紅葉も良さそうです?
オーテ万年筆と吉野さんの世界。
㈱吉野設計研究所|ギャラリー48・ペンショップ オーテ
ただで、絵を見ることができて、嬉しかったです。
子供の頃から 万年筆はオーテ万年筆に決めていました。
美味しい食事と素敵な音楽の昭和隠れ家。
カゼノイチ
店長のツイッターがヤバイです。
食事ももおいしいライヴハウス。
南館7階で体験するポケモン工芸展!
松坂屋美術館
ポケモン工芸展を見に行きました。
子供にせがまれてポケモン工芸展を一緒に観に行きました。
光の切り絵と紅葉の美。
安城市民ギャラリー
今回は名古屋絵付け体験行きました。
絵画や美術品の展示も良いですが酒井敦美「光の切り絵」のように幻想空間の演出がステキ。
信楽焼や刀の買取、丁寧査定。
骨董買取専門 北岡技芳堂(NORTH HILL GALLERY)
生家が営んでいた和食割烹店を廃業したので店内オブジェに使っていた茶道具や掛け軸など諸々の骨董品全て買取り依頼しました。
今回は骨董品と絵画を買い取っていただきました。
現代美術の草分け、ここに再誕!
ウエストベスギャラリー コヅカ
現代美術数年前に移転🅿️なし。
現代美術画廊の草分け。
加藤唐九郎の魅力、散歩で感じる。
唐九郎陶芸記念館
美濃桃山陶の発掘品も梅で揃えるなど彼の好みがうかがい知れます。
心地良い近所の散歩と共に芸術鑑賞もできます。
栄の明るいギャラリーで癒しの作品展。
アートスペース エーワン
狭いスペースのわりに大きな展示面がありとても良い感じです。
作品展のイベント開催があれば見に行きます✏
素敵なオーナーの癒し空間。
アフリカ雑貨&カフェギャラリー バオバブの木
商店街のアフリカンカフェ。
とてもくつろげます。
ひびのこづえ展で陶器の不思議体験。
ギャラリー数寄
今年ぐい呑み展に行きました。
ひびのこづえ展 100円でワークショップあり。
天気関係なし!
セントラルギャラリー
天気がよくなくとも散策できるのが地下街のいいところ。
知人が写真展で展示していました。
岡部夫妻の演奏と共に、和テイストフレンチを。
アート倶楽部 カルチェ・ラタン 絵画教室
娘が、デッサンの勉強で、大変お世話になっております。
とても、居心地よく快適に制作できる空間です!
アトリエでアートとコーヒー。
アトリエKEI
多種のARTが観られ、時を忘れてしまう空間です。
いろんな作家さんの展示を開催しています。
秋田伸の個展で魅せる、ガラスのタイルの美。
ギャラリー・ノイボイ
展示会に行きました。
秋田伸さんの個展で立ち寄らせていただきました。
名鉄三河線 豊田市駅前の画廊。
豊田画廊
名鉄三河線豊田市駅前の便利な場所です。
ここであえて探して観覧必要にか(原文)여기를 굳이 찾아서 관람할 필요까지 있을까
散歩ついでに立ち寄れる、感動の画廊。
名古屋画廊
信頼のおける画廊さんと恩師より伺って居ます。
50年ぶりに来ました新しくなりましたが雰囲気は昔のままで感動しました。
素敵なギャラリーで優雅な額装。
額縁・ギャラリー37°
ふらっと立ち寄った自分にも店主さんが優しく接してくれました。
いろんな注文に対応してくださいます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
