阿下喜駅で鉄道の歴史を体感。
軽便鉄道博物館
阿下喜駅すぐそば。
入館無料。
スポンサードリンク
面白い美石の数々、館長の情熱。
員弁川石の館
親切な館長さんに、たくさんの美石を見せていただきました。
変わった色んな石がありました以外に面白い(^-^)
好きな展示をじっくり楽しむ。
手作り工芸博物館
今回は好きな展示だったので、ゆっくり見れて良かった。
スポンサードリンク
毎月第一日曜日、貨物列車の魅力!
貨物鉄道博物館
第1日曜日のみ開館。
館内は鉄道模型や車両部品、鉄道雑誌などの展示、販売が行われています。
生きた動植物に出会う、感動のひととき。
藤原岳自然科学館
無料で入場出来ます。
いまは勝手に見るだけスタイル。
スポンサードリンク
北勢町の温かい手作り感。
哲学舎という名の美術館
まだ休館中でしたが館長のご厚意で少し見せていただきました。
いなべ市北勢町田辺にあります。
梅林全体を一望!
みはらし台
梅林を見下し一望出来る様に作られてますがそんなに大量の人が登れる広さでは有りません。
時期が最後でしたが、綺麗でした。
スポンサードリンク
五重の塔から眺める鈴鹿の景色。
員弁町シンボルタワー
閑散とした自然公園だけど、タワーからの景観はなかなかの物。
景色は360度、最高だ。
昔懐かしい道具が揃う!
昭和の暮らし回想資料館
昔懐かしい道具など色々ありました。
リフォーム蔵で味わう、布夢庵の革新。
布夢庵
1階はギャラリーで2階は布夢庵になっています。
徳利とレコード、タイムスリップ楽しい。
ギャラリー白瀬の郷
とても楽しかったです(^-^)
懐かしいオモチャとレコード。
夢屋
昔懐かしいオモチャやレコードがありました。
市町村史、興味深い発見!
史学庵
各地方地方の市町村史とても興味深いです。
恋姫山登山の駐車場直結!
カエルの石像
恋姫山に登るための、駐車場の下見によりました。
全 14 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク