目の前の透き通る海で、のんびりキャンプ。
入崎キャンプ場
初めての佐渡島旅行で利用しました。
とても綺麗で透き通ってる海です!
スポンサードリンク
真野宮の桜、海鮮丼と名遊具。
真野公園
夏の暑い日は滑り台が鉄板です。
公園は広くて子供連れの方には良いかな。
両津港近くの無料キャンプ!
新穂ダムキャンプサイト
十分すぎるキャパ両津港からのアクセス良好で、フェリーの時間を気にすること無くのんびり出来ます佐渡島をツーリングするなら、ここは外せません。
1度はキャンプしてみたいです。
朝日の紅葉と新潟の山々
紅葉山公園
自然を感じられる素晴らしい空間。
朝日の紅葉が鮮やかです。
春は桜、梅が満開!
城址公園
梅や桜の木が植えられており開花の時季はとてもきれいです。
車で訪れる際は、入り口に気をつけてくださいね。
スポンサードリンク
満開のツツジを愛でる休日。
つつじヶ丘公園
今ツツジが 満開でした。
駐車場がひろくて、いい感じ。
浮亀城跡で桜独り占め!
小木城山公園
夕方に行ったら誰も居なくて満開の桜独り占めできました。
岩場で海水浴できます。
佐渡のダムカード、手に入れよう!
久知川ダム
ダムカードをもらうために訪れました。
ダムカード巡りで立ち寄りました。
佐渡島の帰りにリラックス。
みなと公園(おに公園)
車中休憩に最適。
お散歩にいいです。
雲間からの夕日、美しき日本海。
羽茂素浜海岸
雲の隙間から日本海に沈む夕日が綺麗すぎて眺めてしまいました😊
夕陽がキレイです。
国仲平野と大佐渡山脈、絶景ポイント!
国見平広場
国仲平野と大佐渡山脈を高台から観るのはここがお勧め。
中興保育園跡地の新しい魅力。
中興公園
中興保育園の跡地です。
江積のブランコ
鳥崎弁天
豊岡みなと公園
尾花公園
台ヶ鼻
天神の杜公園
大橋緑地公園
どんぐりの森
加茂歌代公園
間近で体感!
トキの森公園
小雨降る中行きました。
中国産のトキで復元、飼育展示する施設。
小木港一望、アースセレブレーション。
小木みなと公園
行きたい場所も閉鎖され、有料となりますのでご注意を!
年に一回のアース・セレブレーションが開催され沢山の人が集まる場所です。
二ツ亀の星空と絶景キャンプ。
二ツ亀キャンプ場
キャンプ場はホテルにて受付。
トンボロ現象が見られる二ツ亀島と方向看板が有名ですね!
素浜の絶景、貸切キャンプ体験!
素浜キャンプ場
旅行で行きました。
文句なしのロケーション!
航空自衛隊T-33Aと遊ぶ公園。
赤泊臨海運動公園(タコさん公園)
南部地区の公園といえはここかなと。
トイレ休憩で立ち寄りました。
T-33Aジェットと遊ぶ公園。
赤泊臨海運動公園(タコさん公園)
南部地区の公園といえはここかなと。
トイレ休憩で立ち寄りました。
絶景ポイントで無料キャンプ!
姫崎キャンプ場
トイレは和式で綺麗です。
無料キャンプ場。
岩ユリを彩る四季の景色。
藻浦崎公園
四季を通して景色を楽しみに出かけています。
大好きな場所です。
芝生の上のブランコ、心ほっこり。
江積(えっつみ)農村公園
広い芝生にポツンと建つブランコ。
ただただ広い 芝生の広場に 水が使えるベンチ 遊具はブランコのみ 管理するお金も余り無いようで 芝生がきれいな時とボサボサに伸びている時の...
犬の散歩に最適なトイレ完備!
相川公園
公園と言っても、ほぼ何も無い(遊具 )少し広いだけ。
落ち着かない。
漁業関係者が守る聖地。
渋手霊蹟
日蓮聖人渋手袂別の霊跡。
漁業関係の方から手入れがされている感じ。
最上級の天の川、ここに!
爪の沢キャンプ場
20年以上、お世話になっています。
来る道を間違えると獣道になるのでルートは事前にチェックが必須です。
佐渡汽船埠頭緑地
ブランコ、すべりだい、シーソー(ゴム式。
福浦公園
ブランコ、すべりだい、シーソー(ゴム式?
海近くのハッピー遊具、さつまいも!
梅津公園
通りかかったのでふらりと立ち寄る海にすぐちかいのはいいですね。
近くにある舟場町公園に比べて遊具は少なめです。
台場都市農村公園
くじら塚小公園
湊湖岸公園
羽茂児童遊園
スポンサードリンク
スポンサードリンク