北勢中央公園で遊び尽くそう!
三重県営 北勢中央公園
にぎやかな感じ。
2024年4月第1週土曜釣りが出来る公園という事で行きました。
スポンサードリンク
四日市の工場夜景が一望!
垂坂公園・羽津山緑地
綺麗な芝の広場が各所にあります。
久ぶりに散策に来ました高低差があるので良い運動出来ました結構皆さん歩いてました。
桜満開、広々ピクニック!
北勢中央公園管理事務所
どこかの野球チームも練習で使っている良い野球場。
桜が満開のときに訪れるとすごく感動します広くてピクニックや散歩に最適です。
スポンサードリンク
桜のライトアップと野球の楽しさ。
四日市市 松原野球場
毎日、管理している人?
土日には大人が楽しめるスポットになっています。
孫と一緒に懐かしの公園!
猿法師公園
広い٩(๑´3`๑)۶
今回は娘と孫と3人で久しぶりに行きました懐かしさで泣きそうになったわ。
スポンサードリンク
南部丘陵公園のバラ、今が見頃!
南部丘陵公園
南部丘陵公園バラ園に行って来ました‼️今が見頃のようです。
無料で楽しめます。
四日市駅西側、広い公園でゆったり!
四日市市民公園
昔はこの場所に四日市工業高校がありました。
工事が長すぎる。
スポンサードリンク
富士山一周の拠点、普通の公園!
三本松町公民館公園
普通の公園ですね。
富士山一周したくてわざわざ遠くから寄せてもらいました👩🏻🦱💦
飛行機型ジャングルジムで遊ぼう!
三栄公園
飛行機の形をしたジャングルジムやブランコも乗りやすくて楽しかったです。
子供達が楽しそうに遊んでいました。
北山経塚の大檜、400年の風情。
経塚公園
風情があります。
『北山経塚の大檜』樹種 ヒノキ樹高 20m幹周り 6.75m推定樹齢 400年四日市市指定史跡。
遊べる遊具が少ない。
末永1号公園
遊べる遊具が少ない。
中央通り(四日市市)
JR四日市駅と近鉄四日市駅を結ぶ道路です。
仕事場が近い。
小杉新町1号公園
仕事場が近い。
万葉集にちなんだ植物が植えられています。
万葉植物エリア
万葉集にちなんだ植物が植えられています。
過ごしやすく快適。
5番地公園
過ごしやすく快適。
テニスコートがあり学生時代よくお世話になりました。
大谷台4号公園
テニスコートがあり学生時代よくお世話になりました。
ただの広場です。
南垂坂運動広場
ただの広場です。
龍のオブジェクトが美しい。
別山竜の広場
龍のオブジェクトが美しい。
広くていいけど 回り道しないと階段がある。
青葉台公園
広くていいけど 回り道しないと階段がある。
燈籠相撲の土俵があるが、遊具類はない。
神崎公園
燈籠相撲の土俵があるが、遊具類はない。
高いフェンスで囲まれたグランド。
子供広場
高いフェンスで囲まれたグランド。
保々西城跡への登城口のある森が里山として整備されて...
保々の里山公園
保々西城跡への登城口のある森が里山として整備されていました。
海蔵川の桜がみれます。
本郷3号公園
海蔵川の桜がみれます。
塩浜南公園
それほど広くはなく、遊具の数もそこそこです。
グランドと少しの遊具がある公園。
まきの木台1号公園
グランドと少しの遊具がある公園。
公園にトイレが有りません遊具メンテが⁉️
ときわ2号公園
公園にトイレが有りません😢遊具メンテが⁉️
眺めがいいし最高やな!
霞ケ浦1号公園
眺めがいいし最高やな!
上条公会所で美しい管理の空間をキープ!
小公園・トイレ
上条公会所内にあって、綺麗に維持・管理されています。
いつも昼寝をする公園です。
野田公園
いつも昼寝をする公園です。
ゆっくり味わえる狭いタコ。
山城菖蒲谷1号公園
ここでタコを上げましたがとっても狭かったです。
ゆっくり出来そう。
静かでいい感じ。
高花平4号公園
静かでいい感じ。
サッカーキャッチボール中当て凧揚げキックベースだる...
八千代台広場
サッカーキャッチボール中当て凧揚げキックベースだるまさんが転んだ門番じゃんけん手押し相撲シャトルランぐるぐるかくれんぼ増え鬼高鬼氷鬼色鬼玉鬼...
四日市唯一のバスケットゴール!
日永中之町公園
四日市では珍しくバスケットゴールのある公園です(一つだけです)皆で仲良く使いましょう。
三重では珍しくバスケのゴールがある。
高花市場、お値打ちです。
小林町子ども広場
高花市場、お値打ちです。
近所の公園です。
河原田町1号公園
近所の公園です。
この付近に、対向車に暴言を吐く軽自動車が良く走って...
ことぶき公園
この付近に、対向車に暴言を吐く軽自動車が良く走っています。
桜新町1号公園
OK(原文)Ok
トイレあります。
松本広場
トイレあります。
ブランコしかない小さな公園です。
山城菖蒲谷2号公園
ブランコしかない小さな公園です。
刈ってしばらくは良いのだが夏場は大変。
あがたが丘自然公園
刈ってしばらくは良いのだが夏場は大変。
スポンサードリンク
スポンサードリンク