上田駅で真田騎馬像に触れる散策。
上田駅お城口広場
大きな水車は目立ちますがこちらの解説看板は目立ちません。
新幹線から在来線に乗り換え待ち時間な散策しました。
スポンサードリンク
薔薇園のお散歩で心癒す。
原公園
地域の方が整備している薔薇園お散歩に最適です✨
ぴんころ地蔵から少し離れた場所にあります。
長門牧場の絶品ソフトクリーム!
シュナイダー広場
長門牧場のソフトクリームがおいしかった。
やっぱり温泉が最高です!
姨捨駅からの絶景、夜景に感動。
姨捨SA展望公園 (上り)
景色がいい場所ですね。
このSAからもほぼ同じ景色を眺めることができます。
赤石岳と南アルプス、心満たす景色。
大西公園
すごく景色が良く雰囲気のよい公園。
南アルプスと小渋川の景色が最高!
スポンサードリンク
公園の絶景で贅沢バイキング。
木島平やまびこの丘公園レストハウス
この値段でこんなに!
土曜日なのに貸し切りは勘弁m(__)m
権兵衛街道で素敵な紅葉。
経ヶ岳自然植物園
手軽に散策できる。
というか、自然そのまま、植物に詳しい人がいて欲しい。
紅葉のライトアップとキャンプ。
野底山森林公園
紅葉が綺麗で驚きました。
24年11月16日紅葉を見に行くとライトアップが。
朝日きらめく公園でマレットゴルフ!
高浜公園
子供連れでも楽しめ、ひとりゆったりとも出来る。
連日、地元の利用者で、賑わっております。
白馬の山々と小川のせせらぎ。
木流川散策路 P
白馬の山々が眺望でき、のんびりと散策できますよ。
涼しくて心地よい所でした。
6000本のバラが咲く癒し空間。
バラ園
2022年6月16日に行きました。
毎年、綺麗な薔薇🌹が咲いています。
鬼滅の刃の巨岩と見晴らし。
坂田山共生の森
夜にこの岩は見たくないな。
竜の割石から古墳群、窯跡など見所も沢山あり良い場所です。
C56と遊具、家族で楽しむ公園。
成知公園
公園内に保存されている元佐久鉄道キホハニ56を見たくて行きました。
2022.5.15㈰大型遊具にブランコ4台砂場遊びに広い敷地でボール遊びできたりとなかなか良い公園です駐車場は西側に行ったケーキ屋さんシュシ...
犬神家のシーンでのんびりキャンプ。
青木湖 桐野キャンプ場、青木湖 桐野レンタルボート場
ワンコと一緒3泊しました。
完ソロでしたが不安感は無くソロキャンを堪能出来ました。
飯山城跡で満開の桜と藤棚。
飯山城址公園
駐車場は無料本丸あとには葵神社?
北に位置する飯山では他の名所の桜が散ってしまった後に満開を迎えます。
八ヶ岳を望む、静かな公園でのひと時。
風除け公園
残った防風林が公園になってます。
静かで心地よい公園です。
浜津ヶ池で癒される、釣りと空の饗宴。
浜津ヶ池公園
周りには子供達が遊べる「アスレチック」や「サマーボブスレー」などの場所があるんですよ。
釣り人がゆったりと過ごす風景に癒される池です。
穏やかに寛ぐ伴野城址。
城山公園
穏やかに寛げる公園でした。
土塁のみだが雰囲気は良い。
諏訪湖で富士山とカモを楽しむ。
一ッ浜公園
旅の途中で立ち寄りました。
天気よく、風もなければ富士山拝めるカモ達も迎えてくれる。
美人手古奈の伝説、桜舞う公園で!
倉科ふれあい公園
千葉県市川市の「手古奈伝説」の美人すぎて自ら命を絶った手古奈の出生の地とのことらしいです。
備え付けのトイレは小綺麗に管理されて利用者もいますね。
圧巻のブナの樹と美しい自然。
奥裾花観光センター
紅葉🍁は、ジャストタイミングでしたよ❗
樹齢300年のブナの樹は圧巻でした。
駒ヶ根公園で子ども遊び尽くそう!
中央アルプスこまっ子広場
トイレが綺麗で広くてびっくりしました。
駒ヶ根公園内、駒ヶ池の東側にある公園です。
滑り台とブランコで楽しいひととき!
西条宮の森公園
こどもが大好きな場所です 図書館も近くて過ごしやすいです。
昔ながらの公園に見えます。
800mの登りやすい里山、展望最高!
大音寺山
愛すべき里山。
登りやすい里山です。
霧ヶ峰近くの隠れた公園。
蓼の海公園
冬のヴィーナスラインから寄ってみました。
秋のたてのうみこうえんもすてきでした!
常念岳を望む楽しい滑り台。
常念ふれあい公園
滑り台が高くて楽しいと思います。
大きな滑り台と池がありカエルやメダカがいるので子ども連れにはいいと思います。
わたあめ貰えるイベント広場!
まちタネ広場
スタンプラリーでわたあめ貰えるダンス踊ってたよクレープとハットクがおいしそう。
イベント広場になる場所のようですね。
霧に包まれた幻想的異空間、御嶽山の心洗う旅。
田ノ原天然公園
この日は霧で間近の御嶽山は望めなかったけど、山の空気は澄んでいて整備された木道は霧も手伝い幻想的な異空間で心の洗濯になった。
ここまでは車で来れます新しくキャンプ場が出来るようですトイレが新しく最新式になりました人感センサーで便座も自動であきウォシュレットで快適その...
紅葉のトンネルで心弾む散策路。
末広広場
ひろいです。
ちょっと寂しい風景ですが。
滑走路を一望、飛行機を間近で!
信州スカイパーク 展望広場
久しぶりにこの時刻に通りかかった。
滑走路最南端の延長線にある展望広場。
お盆の訪問で楽しむ花火と涼風。
石彫公園
お盆の帰省時に訪問夏休みシーズンは毎日花火が上がります。
10月の毎週土曜日の6時10分間で花火が上がります結構きれいです。
姨捨駅近くの絶景、棚田の風景。
姨捨公園
遮断機のない踏切を渡り、小道を歩くこと数十メートル。
景色がいいけど何もない。
毎年楽しむバラまつり、感激の庭園!
中野小学校旧校舎・信州中野銅石版画ミュージアム
庭園全体が素晴らしく、毎年行きたいと思う場所です。
6月頃に行われるバラまつり、必見です‼️
高遠城址公園とD51、桜の絶景。
伊那公園
天気も良く満開の桜がとても綺麗です。
高遠城址公園の帰りにバスを途中下車して訪問D51と桜の対比がこれはこれで良い。
コロコロ可愛いツツジ祭り。
鶴峯公園
2024年5月 GW後半に訪問 つつじ祭りの期間中だったため近隣の臨時駐車場(普通車600円/日)に停めました。
こじんまりしていて凄く見所があって綺麗でした。
水芭蕉祭り、復活の美!
水芭蕉公園
3月末に行きました。
去年の8月に土砂災害があったようだが復活して良かった!
満開の薔薇と素敵なおもてなし。
ポレポレの丘
それに騙されてはいけません。
【メモ】20210415テレビ朝日「グッド!
諏訪湖の絶景、街と山の融合。
立石公園
諏訪湖を望む展望の良い公園です。
\u003c24年05月\u003e【街と山と湖と空とが混ざり合う。
満開の桜と新遊具、たつの海で楽しいひととき!
荒神山スポーツ公園
100m毎にラインがあり、自分の歩幅が目安になります。
桜の季節はこんなに賑やかになるのだと知りました。
三峰川の迫力を体感!
美和ダム土砂バイパストンネル吐口
今日は水が流れていない。
とにかく迫力満点でした‼️
スポンサードリンク
スポンサードリンク