海を眺める静かな公園。
福良漁港運動公園
なーんにもないけどベンチがあって遊具があって人がいなくてのんびり出来るのがいい。
トイレもあり、ベンチで海を眺めながらゆっくり出来ます。
スポンサードリンク
夏の陰で猪遭遇、楽しさ倍増。
くすのき公園
日陰が多いので夏場は助かる。
猪🐗出没!
水洗トイレで快適体験!
さそり座公園
トイレが水洗に変わっていて、良かった👍
スポンサードリンク
朝の散歩コースにぴったり!
左底中街区公園
朝犬の散歩に立ち寄ります。
散歩コースにいいですね❗
平山公民館脇の絶景桜並木。
平山町の桜並木
あれだけの桜が並んでいる光景はそうは無いと思います。
すごく景色よかった。
大瀬崎灯台で心躍る体験を!
宿願成就の鐘
私は、大瀬崎灯台に何度か行ったことがあります。
美しいイチョウと歴史の露岩。
焼山溶岩観察広場
イチョウがとても綺麗でした!
自然が残っていてとても綺麗でした。
見晴らし抜群の絶景スポット!
番岳園地
道が狭くて分かりにくく何度か迷いました。
見晴らしが凄くいいです。
羊とヤギに餌やり体験。
ふれあい動物広場あぐりの丘
羊とヤギに餌やりができます1カプセル100円ですが結構量入ってます餌をやり始めると羊が集まってます。
ベンチがいっぱいでゆったり!
ハーフムーンパーク
トイレなし♪遊具なし♪ベンチがいっぱいあります♪(2023/8)
ただのマンション横に作られた広場。
春の散策を楽しむ場所。
四季の森石倉
のんびりと散策できました。
まだ桜は咲いてないよ。
夜の明るさで安心感満点。
深堀ふれあい広場
夜も明るくて安心。
緑色の公園で癒しのひととき!
津久葉公園
ここのトイレに助けられました!
ここの、緑色の公園🎄は何とも、言えず自然の緑ですよ‼️
全ての始まりの地、キレイな場所で。
百合野児童公園
ありがとおー。
とても素晴らしい場所です。
遊具できる公園で運動を楽しもう!
汐入公園
いい運動ができるから、行くときは歩き。
トイレットペーパーは常備されていません。
電気ないトイレ、あなたは大丈夫。
久山1号公園
トイレは電気がなくて恐い。
満開の藤の花とデート気分。
竹松本町公園
桜を見に行った。
遊具が新しくてきれいでよかったけど、駐車場がなくて不便。
雨でも遊べる、隠れ家公園!
須田尾仲良し広場
出来てたのね^_^雨でも遊べるいい感じの公園でしたよ(^^)
長崎市内で安心停車。
道路公園
長崎って停まれるとこないので助かる。
市内で車が停まれる所が少ないので助かる。
憂鬱ロードで楽しさ倍増!
永昌公園
砂場が工事中のようでした。
木陰で静かな公園。
トイレなしで安心、思い切り楽しめる!
新湊二丁目第二公園
トイレはありません。
ほどよい広さが魅力の空間。
上原台第二公園
ほどよい広さと場所。
広い公園で楽しむ美しい景色。
平山台第6公園
可もなく不可もなし。
野球ができる広い公園です。
開放感あふれる空間でのひととき。
福島総合運動公園
開放的な場所。
近代活版印刷の聖地へ!
本木昌造翁像
わが国における近代活版印刷の創始者。
孫と一緒に友達作り!
よざきじどうこうえん
駐車場が狭い。
孫と行きましたが、お友達も出来て大喜びで遊んでいました‼️
浜口町の歴史、惨状を知る。
浜口町北部の惨状(現在の平野町)碑
解説と絵があり、当時の惨状が分かる。
碑には松山町と共に最も爆心地に近かった浜口町の北部(現平野町)の原爆投下直後の惨状が記されていました。
散歩と共に楽しむ、魅力満載の場所!
今宮公園
散歩には最適な所です👍
五島町近くの心地よい海辺散歩。
プラタナス広場
ここから見る稲佐山がよかった!
気持ちの良いウッドの散歩道。
大浦中学校近くの公園でリフレッシュ!
南町公園
道路狭いので、🚗³₃では行かない方が良いです。
初見で驚く!
大塔第三公園
初見、何だココ?
潮風感じる至福のひととき。
北安徳町公園
潮風が身に染みるぜ。
トイレはありません。
静かな公園で鳥の声に癒やされて。
奥山運動公園
電波とどきません笑。
どうして使用できないのか、グランドに関係ある方説明をしてほしいです。
穴場で楽しむ桜と遊具。
壱岐市ふれあいの森広場
桜が良い具合に咲いてました!
遊具はそれなりにありますが、人は少なくて穴場だと思います!
真ん中の文字、白く輝く。
郷土先賢紀功碑
今日見たら真ん中のところの文字が白くなっていました。
多彩な遊具で楽しい時間!
ちびっこ広場
鉄棒などの懸垂ができる遊具が複数有ります。
すぐ近くに駐車場があります。
プライベート感満載の小さなビーチ。
田尻浜
車でここに行くまでは狭いので草などが当たります💦風景は綺麗です😄
とても小さなビーチ、プライベート感が高い穴場。
長崎港の絶景を独占!
旭町公園
長崎港内が一望出来ます。
遊具は何もありません。
森の中で遊具が盛りだくさん!
大塔第四公園
遊具もたくさんあるのでお子さんには楽しい場所かもしれません。
子供たちの笑顔、滑り台が待ってる!
小野第二公園
滑り台、あるよ。
スポンサードリンク
