春のお花見スポット、広大な公園!
砧公園
休日の午後に訪れました。
お花見の季節はなかなか入れないので用賀駅から歩くと途中のOKストアで食料買えるのでおすすめですバーベキューは禁止です。
スポンサードリンク
大人も楽しむ木工体験!
木材工芸センター
加工体験は大人になっても楽しいですね。
自転車は駐輪したまま登ってみました。
新緑と秋の美しさ、家族で楽しむ。
大銀杏
新緑も美しい。
この場所は、やはり秋でなくちゃ(^^)
スポンサードリンク
春は寒桜、冬は雪景色。
水辺の散歩道
「平和」を想い癒やされる私の心自然の織りなす中に一本の道が私は好きです。
白い鷺がたまにいる。
滑り台もトイレもある!
西亀有なかよし公園
運動会での利用でした❗
何しろトイレが有りますあと蚊がいます。
憩いの場で楽しむ野球やフットサル。
スポーツ広場
公園にはトイレもあり、暗黙の路駐休憩スポットです。
よく野球やフットサルをやっています。
静かな住宅街のカリン公園。
善福寺川緑地かりん広場
犬の散歩や小さな子どもを遊ばせるのには良い公園かと思います。
ガヤガヤしてなく、大人にとって素敵な公園です。
品川の活気あふれる少年野球場。
勝島グラウンド
孫が⚾️良い試合をしてくれました♪
見やすくなり、歩きやすく(通りやすく)なりました。
カオスな魅力、若者溢れる広場!
下北沢駅南西口広場
カオスな感じが良いです。
広々して待ち合わせしやすい。
冬の富士山を背に、40mローラー滑り台。
ローラーすべり台
子どもたちの冒険心をそそる、ローラー滑り台。
冬はローラー滑り台から冠雪した富士山がながめられます!
新しいベンチで楽しむ外散歩。
YOYOGI Park 都立代々木公園(神南一丁目地区)
トイレもあるベンチもある。
今後の全館オープンが楽しみ😊
思いっきり遊べる広々空間。
東京ラビットラン船堀
前回は日曜日、今回は月曜日の朝8時から伺いました。
2回目で利用させて頂きました。
公園でトイレが大助かり!
富岡2丁目童遊園
何にも無い公園です。
公衆トイレが、有り 助かります。
東京モノレール近く、自然満載の公園。
大井ふ頭中央海浜公園
家から一番近いお気に入りの公園。
トイレもしっかりと綺麗に管理されていました!
小さな公園で心安らぐ。
神谷一丁目児童遊園
トイレは有りますが、ほかには特徴は有りません。
自然災害などにわ、必要不可欠です😅
町田駅近、ポケモンマンホール発見!
多目的広場
時々キッチンカーが出店しています。
町田にこんな所が。
新しくて綺麗な豊島区のスポーツ施設。
豊島区立千早スポーツフィールド
とても綺麗です。
新しくできた豊島区のスポーツ施設!
スカイツリーと花菖蒲、川風爽やか。
堀切水辺公園 花菖蒲田
行ってみました。
ランニングコース。
街中の公園で遊具満載!
四つ木五丁目児童遊園
ベンチとトイレが無いので長居はしません。
ブランコ、滑り台、鉄棒、砂場とタイヤの遊具がある公園。
高円寺からの散歩道。
中野区立桃園川緑道
神田川に架かる末広橋近くからJR中央線阿佐ケ谷〜高円寺間の高架下まで続く遊歩道。
杉並区の天沼弁天池や日大二高あたりに端を発する桃園川が暗渠化し神田川まで下っています。
色とりどりの花と香るハーブ。
都立宇喜田公園ガーデンパーク
色とりどりで綺麗な花が道沿いに咲いています。
花が綺麗な道です。
キャッチボールできる公園、親切なおじさん。
北区立王子六丁目公園
トイレ(08:00-17:00)、ベンチ、砂場、ゴミ箱有。
キャッチボール等ボール遊びができるフェンスがある公園です!
春には圧倒の桜景色!
錦糸公園
錦糸町駅すぐ近く。
錦糸町エリアの憩いの場。
野火止用水で心地よい散歩。
野火止緑地
のんびりとした川沿いの道。
野火止用水の暗渠と地上部の境界が見れます。
ぐるぐる公園で楽しむ特別なひととき。
青葉児童遊園
通所…ぐるぐる公園。
一年中楽しめる、里山の自然探検!
ゆうしの里山
守りたい貴重な自然。
のどかなところです。
舞い散る桜と共に素敵な瞬間を。
練馬区立 白子川さくら緑地
地面に舞い散る桜も含めて見事な桜が撮影出来る。
偶然にも。
満開の桜と共に、春を感じて!
中板さくら公園
椅子が無いんだよ。
桜の時期は最高です‼️是非来てください‼️
公園北東側の遊具で楽しい時間!
ちびっこ広場
公園の北東側のひろばに遊具がありました。
杉並区で紅葉を楽しむ、のんびり散歩。
馬橋公園 四季の広場
広くて、のんびり出来ます😊
近くの公園では紅葉真っ盛り。
モズの♂️、♀️を間近で撮影!
石神井公園 野草観察園
近くの民家だった場所が公園敷地として拡張するようです。
モズの♂️、♀️を撮ることが出来ます。
夕日駐車場からの隠れ遊具広場。
夕日台遊具広場
夕日駐車場に止めて、山道を入っていくと、いきなり現れる。
遊具広場はなかなかわかりづらいところにありました。
高架下の広場で特別なひととき。
新柴又児童遊園
トイレありがとー😭✨
高架下にある、テニスコートぐらいの横長の広場。
保育園隣接の小公園でほっこり。
板橋区立みなみ児童遊園
大分小さいですね。
東京都板橋区幸町にある児童遊園。
サッカー環境抜群の芝生広場。
清原中央公園
隣に古い都営アパートが2棟未だに残っていますが、看板を見るとそこも公園予定地だそうで、いつまでも放置するのは東京都の不作為では?
サッカーするには環境最高。
調布駅前で贅沢な悩み。
調布駅前広場
きれいに整備されています。
調布駅への導線が限られているため人が固まりやすくなっており広場はあるのに窮屈に感じる。
子どもも楽しめるリニューアル空間。
鎌倉公園南側エリア
小さい子から低学年くらいまでなら楽しめる場所だと思います!
改築され、とても綺麗になっていました。
満開のツツジが迎える、古民家のオアシス。
練馬区立 池淵史跡公園
ツツジ🌺満開。
古民家には靴を脱いで上がることが出来ます。
満開の白い花、なんじゃもんじゃの魅力。
樹木見本園
周りに花があまりないなか白い花がちょうど満開できれいでした。
なんじゃもんじゃの木5/5 子供の日白い花が満開です。
公園の声が響く、季節の花壇。
夏の雲公園 わんぱく広場
これだけ男の子ばかりの公園も珍し😳まあ…しっかり見ますと、女子女性いるんですが、9割方が少年男子男性御主人🥸そのうち10〜15歳辺りが主流で...
スポンサードリンク
