古き良き地元の神社、悠久の時を感じる。
大元神社
幻の昆虫ヒラズゲンセイが沢山いました。
拝殿も本殿も大きくて立派な神社です😊 狛犬が6対はおられました😁 参道のヒノキも存在感がありますよ。
スポンサードリンク
岩崎家の菩提寺で静穏と桜を。
閑慶院
なかなかよかったです。
地域に色々詳しいです。
安芸市立歴史民俗資料館の後に。
浄貞寺
岩崎弥太郎生家に行ったついでに寄りました。
国虎さんのお墓参りに来てみました。
スポンサードリンク
住吉神社で神輿巡行体験!
住吉神社
小さな神社です。
約1kmほど東方の大元神社秋祭ではここ住吉神社まで神輿が巡行します。
元旦の宮司さん訪問。
西八幡宮
元旦には、宮司さんがいらっしゃいます。
よくわからない入り口です。
囲まれた本殿で静かな時を。
金刀比羅宮
ちょっと寂しい感じかな😅 本殿は囲われていて見えません。
とても静かです。
本殿横の迫力ある木!
春日神社
なかなかの迫力です🐱
小さな神社です。
安芸市で心を込めた葬儀を。
清水寺
安芸市ののどかな所に構えます。
葬儀。
大きな拝殿と静かな用水路。
利賀神社
拝殿も本殿も大きくて立派です。
とても静かで良いです。
可愛らしい神社で灯る絵馬の灯り。
奈比賀天満宮
大事にされてるのが伝わってくる可愛らしい神社。
拝殿は新しくてきれいです。
しっかりした鳥居が迎える場所。
恵比須神社
鳥居は、しっかりしています。
古びた神社の立派な佇まい。
一宮神社
古びていますが、立派な神社です。
ワラジの伝説、山内一豊の神社。
藤崎神社
それをとるためにワラジを履いた為浄に顔を踏みつけて矢を抜いたとされています。
偉人・素顔の履歴書第67回山内一豊の時に紹介されていました。
大きな本殿で静かなひととき。
伊尾木八幡宮
本殿は大きくて立派です😊 掃除もされていてきれいです。
とても静かです。
全 14 件
スポンサードリンク
