安芸市で国虎さんをお祀り。
浄貞寺の特徴
安芸市立歴史民俗資料館の近くにあるお寺です。
岩崎弥太郎生家を訪れた後に立ち寄るのもおすすめです。
安芸氏の菩提寺として歴史的な意義があります。
安芸市立歴史民俗資料館の安藝国虎展を見たので、国虎さんのお墓参りに来てみました。なかなか雰囲気のあるお墓でした。なぜかは、知らないのですが、おじいさんの名前が元親さんというのが、なんとも皮肉ですよね(^_^;) 安藝神社もあるし、弘田龍太郎さんの歌碑もあったりで、盛りだくさんです(^^) 樹木葬もできるようですよ。ちなみに、国道から入って、あき総合病院を過ぎたところの散髪屋さんの角を曲がったらすぐでした。道は狭いけれど、駐車場は、わりとゆっくりしていました(^^)
通っただけお寺入りにくかった。
安芸氏の菩提寺。永禄12年(1569)、長宗我部元親に攻められ安芸城に籠城していた安芸国虎は兵士と領民の助命を条件に浄貞寺に入り自決した。
名前 |
浄貞寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0887-35-3081 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

岩崎弥太郎生家に行ったついでに寄りました。細い道を抜けたところにあり、御朱印をいただくこともできます。