お松大権現の猫七福神、可愛い石像たち!
猫の七福神
お松の権現の中にあります。
かわいいですね。
スポンサードリンク
鳥居とお社が彩る、静かな道の神社。
和田津見神社
道路沿いにある、鳥居とお社がある神社です。
新しいお堂が輝く、浄土真宗の拠点!
圓勝寺
りっぱに仕上がってますね‼️
松茂町、北島町から一番近い浄土真宗寺院。
スポンサードリンク
徳島の鹿島神社で子供守護。
鹿島神社
徳島唯一の鹿島神社。
子供を守って下さる神様。
お祭りと相撲の思い出。
野神社
40年くらい前、お祭りの日に相撲をとった記憶がある。
幼少の思い出、神社巡り。
八幡神社
昔この神社の前に家がありました。
新浜保育園に通ってた幼少の頃から遊びに来てた思い出の神社です。
安心の味、ナムナム体験をお届け。
日吉神社
(-人-)ナムナム
圧倒的な抽象美の庭園。
桂國寺
その豪快さと抽象美は有無を言わさず圧倒的。
アクセス不便なのが問題。
大晦日、除夜の鐘をつこう!
善入寺
大晦日に除夜の鐘がつけます。
東側から行くと行きやすい。
美しいサクラと木の鳥居。
伊勢神社
サクラ🌸がきれいですね。
今日も立ち寄りました。
北側参道の階段で、素敵な出会いを。
天照皇大神宮
北側から参道の階段があります。
ご近所の神社で御利益発見。
八坂神社
鳥居はありますが、お社が集会所になっています。
ご近所に人が大切にお掃除されておられる神社です。
土御門上皇ゆかりの神社。
栖養八幡神社
毎年初詣させて頂いて居ります。
幹線道路の北に位置し鳥居もお社もある神社です ブランコと鉄棒の遊具 トイレもありました。
滝薬師本堂の米粉お焼き。
大瀧山常慶院滝薬師
本堂は戦時の空襲で焼失、再建ですね。
滝薬師本堂の左奥に『お焼き』という米粉で作った薄焼き和菓子があります。
鳥居とお社の心癒す神社。
鳥羽神社
鳥居とお社がある神社です。
八坂神社境内の歯の神様へ!
山神社・歯神社・道祖神社
八坂神社の境内にある神社です。
歯の神様もお祀りしてるんかなぁ(-ω- ?
静けさ漂う、落ち着く空間へ。
奥宮神社
静かで落ちついた場所。
巨木に囲まれた神秘的な神社。
岩本神社
被包圍在巨大的樹木中雖然是小小的神社有種神秘感。
猿田彦大神、天鈿女命、もうひと柱祀られていました。
神社のための小高い場所。
市杵島姫神社
小高い場所に綺麗にお座りになっております。
立派な乳イチョウの神社。
天満神社
この前休憩と雨宿りに使わせてもらった。
鳥居と社殿のある神社です。
マイナスイオン漂う岩上神社。
五十鈴神社
岩の間を通って行けば神社があります貴重な岩の上にある神社ですトイレもあって管理されてる人が居るのだと思います。
マイナスイオンが出てます。
西側の鳥居から野鳥を見守る。
神宅神社
北側の車道からの入り口があります。
野鳥達が連れてきてくれました。
鳥居と社殿が魅せる神社。
青木神社
鳥居と社殿がある神社です。
秋祭りの餅投げと仏教の教え。
吉祥寺
四十九日の時にこちらで本葬をお願いしました。
誰よりも仏教の教えを大切に考えられている方です。
祖母を偲ぶ丁寧なお経。
浄智寺
法事で行きました丁寧なお経でした。
駐車場が近くにあれば尚良いかと思います。
弥谷観音納経、自然環境の中で。
真光寺
弥谷観音の納経はこちらで行ってます。
建物も、自然環境も、良いです。
名札付きのお社が珍しい!
天神社
勘請した方のお名前なのか名札のついたお社は珍しい。
藤原宮の歴史を感じる神社。
藤氏神社
このあたりに持統天皇時代の藤原宮があったとのこと。
小規模の神社。
高川原の豊玉姫と山幸彦伝承。
日枝神社
道路沿いにある鳥居と祠です 前にお地蔵さんがあります A torii gate and a small shrine along the r...
豊玉姫、山幸彦と夫婦 が高川原に住んでいた伝承がある。
吊り橋を渡る神社の心。
春日神社
これが素敵😀勝手に奉納ライブさせてもらいました😀こんな素敵な神社がいつまでも残りますよーに!
徳島環状線すぐの鳥居とお社。
御寄神社
徳島環状線の直ぐ西側に位置する神社です 鳥居もお社もある神社です。
鳥居とお社がある神社です。
古烏神社で下照姫を参拝。
古烏神社
古烏神社延喜式 下照姫を祀る。
駐車場はない。
地元に愛される古い神社。
天満神社
地元に根付く古い神社。
北の幹線道路の神社、鳥居と牛像!
天満神社
幹線道路の北に位置する神社で鳥居もお社もあります 牛 銅像も祀られています 駐車場があります The shrine is located n...
鳥居とお社があります。
阿波の壮麗な十一面観音菩薩。
光徳寺
阿波西国三十三観音霊場 東部 十五番札所 浄土宗 十一面観音菩薩。
Pokemon GOポケスト。
船戸神社向かいの小祠。
陣蛇明神
船戸神社向かいの小さな祠です。
サハリン島の物語、般若院で響くトンコリ!
般若院
サハリン島のトンコリと物語 OKI 般若院ライブ 10/25
涼しくて居心地の良い場所です。
赤の鳥居が映える稲荷神社。
稲荷大神・神明社・医王社・天神社
椎宮神社の境内にある神社で鳥居もお社もあります 赤の鳥居が目立ちますA shrine in the precincts of Shiinom...
摂・末社に稲荷神社にしては立派な構え。
天神社境内の静寂な塚へ。
筆塚
天神社境内にある塚です。
川の東側、美しく祀られた神社。
犬墓大師堂
少し遍路道から離れます。
川の東側に位置します 道は狭いです 綺麗に祀られていて 裏にトイレもあります 川に降りる感じの道は 危ないので 引き返した方がいいです It...
スポンサードリンク
