おばあちゃんの家近く、山門の仁王さん。
善教寺
近くにおばあちゃんの家があり子供の頃遊びに行くたびにお参りしたり散歩に行っていました。
昔は山門に仁王さんがおられて怖かった記憶があります。
スポンサードリンク
ざいしょの小さな神社ですが、狛犬一対。
八幡神社
ざいしょの小さな神社ですが、狛犬一対。
不許酒肉五辛の石碑が立つ。
月通寺
山門前に「不許酒肉五辛入門内」と刻まれた石碑が立つ。
中山道沿い。
スポンサードリンク
パワーオーラが感じられる散歩スポット。
落神神社
パワーオーラあり。
散歩に最適。
気さくな和尚と過ごす、曹洞宗の凛とした空間。
養源寺
和尚も気さくな方で、曹洞宗のお寺です。
せっかくの立地、歴史、背景がもったいない。
スポンサードリンク
妙感寺手前の神社で静寂を。
明喜神社
人は常駐していません。
妙感寺の手前にある神社ですね。
湖岸道路近くの神社、静かな癒し。
神明神社
湖岸道路にほど近い社。
人気が無い神社です。
スポンサードリンク
村の中の良いお寺さま。
願龍寺
良いお寺さまです。
村の中の小さなお寺です。
住職と息子の丁寧な対応。
正明寺
住職さんも息子さんもなんでも丁寧に対応して下さいます。
旅にうってつけです。
寿命寺
旅にうってつけです。
祭神に合わせて春日造の本殿。
走落神社
祭神に合わせて春日造の本殿。
伊賀の静けさ、心に寄り添う。
冷泉寺
義母の火葬時にわざわざ伊賀まで来て頂きました。
いつもながら、静かです❗
清々しさ漂うお寺の砂利道へ。
岩蔵寺
砂利道になり注意が必要です。
清々しい雰囲気のお寺でした。
雷獣の伝説、富士神社へ!
富士神社
富士神社という小さな神社があります。
雷獣の伝説が残っている場所です。
八幡神社
ポケストップ。
信楽で大切な時間を!
法林寺
大好き信楽🎵ゆっくりゆっくりゆっくり、大切です!
トイレもきれいになりました\(^o^)/
古川家と小倉山上城跡、歴史を感じる場所。
安養寺
古川家の菩提寺で檀家。
小倉山上城跡でもあるそうです。
狭い路地の奥に、即成寺のメダカ。
即成寺
境内でメダカを飼っておられます。
(即成寺 ソクジョウジ)狭い路地からすっと入ると即成寺が見えます。
旅にうってつけです。
寿命寺
旅にうってつけです。
威風堂々、ヨシ葺の美しさ。
西願寺
ヨシ葺の屋根が目をひく寺院です。
往時の姿を留めて立つ姿は威風堂々あたたかい風情も感じます。
しだれ桜と里山の神社で心癒す。
畑天満宮
しだれ桜と里山の民家を望む位置にある明るい神社。
2019*5*4来訪。
大石内蔵助ゆかりの寺でのひととき。
浄土寺
大石内蔵助の先祖の菩提寺。
大石内蔵助良雄のゆかりの寺。
大きなイチョウが美しい、ざいしょの神社。
天日神社
大きなイチョウがとても綺麗です。
ざいしょの神社。
この辺りの神社のなかで、とびきりの美しさと雰囲気を...
天神社
この辺りの神社のなかで、とびきりの美しさと雰囲気を持つ。
千年の歳月を越えた微笑み。
誓光寺
年始の準備をされていました。
千年の歳月をさらりと乗り越えた千手観音像が微笑んでおられるとは…滋賀も京都に劣らず深い。
お寺で心整うヨガ体験。
お寺ヨガ・ピラティス教室Lana
先生に沢山ヒント頂いてます。
お寺でのヨガ。
来て良かったと思える神社。
山王神社
来て良かったと思える神社。
地域の神社、日本武尊白鳥で心安らぐひとときを!
白鳥神社
日本武尊白鳥と言う名であったのでお参りしたらやっぱり。
地域の神社です。
珍しい鐘楼の淨光寺、体験してみて!
浄光寺
この淨光寺というお寺、何が珍しいかというと『鐘楼』だ。
この淨光寺というお寺、何が珍しいかというと『鐘楼』だ。
若い住職の熱意が光る小ぢんまりお寺。
光延寺
小ぢんまりとした感じの良いお寺です。
若い住職が熱心にお勤めされておられます。
歴史を感じる荒神山のお寺。
千手寺
荒神山には素敵な歴史を感じるお寺があります。
何かあるという寺ではありません。
可愛いお地蔵さんに会える寺院。
真宗佛光寺派 善明寺
浄土真宗佛光寺派の寺院です。
可愛いお地蔵さんがいました!
神聖な雰囲気を感じる参拝。
戸隠神社
参拝。
神聖な雰囲気でいっぱいの神社。
威厳のある狛犬と森の神社。
新宮神社
こんもりとした森の中の神社・狛犬が彩られていて威厳を有している。
2019*10*10来訪。
桜並木の参道で心癒す。
日吉神社
一間社流造 間口一間 奥行一間 覆屋あり鳥居から用水路沿いの参道の両脇には桜が10m間隔で植えてあるので、桜のころには綺麗な並木道になるので...
この東近江市界隈に数社の日吉神社がありますね。
竹藪の中の貴重な土塁体験。
徳昌寺
竹藪にしておくのが、もったいないくらい良い土塁があります。
境内に土塁や空堀が残っています。
風格ある神社、集落の宝。
勝手神社
おちついた風格のある神社です。
ここの集落に大事にされてるなって感じのする神社でした。
厳かな雰囲気で心満たす。
須賀神社
なんだここは…
厳かな雰囲気でいいです。
4分33秒の黙祷で心和む。
浄敬寺
故郷は離れましたが、お墓参りに来ます。
4分33秒黙祷するとご利益がある・・・ってそりゃジョン・ケージ・・
やの神社と読むそうです。
箭簳神社
やの神社と読むそうです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
