住職さんの良さが光る 被爆建物。
蓮照寺
住職さんの人の良さが伝わる。
被爆建物です。
スポンサードリンク
美しい石州瓦の癒し空間。
善立寺
のどかな場所にあるお寺です。
建物の石州瓦が美しい。
由緒正しき神社でゴリヤク体験。
光海神社
元、城跡と言うこともあって気になって行って来ました。
池田勇人の銅像。
スポンサードリンク
黒瀬町の身代わり不動尊で心の安らぎを。
薬王寺
黒瀬町の身代わり不動尊です。
おばあちゃんの故郷で感慨深く。
来生寺
生まれ育ったお寺なので、感慨深いです🥹
浄土真宗本願寺派の、割と歴史ある仏教寺院です。
スポンサードリンク
神の安らぎ、クリスマス礼拝。
広島復活教会
Open church for every prayer. 我要去面對很艱難情況的路上,我想找個地方禱告,神讓我經過了這個教會,門是開的,我...
クリスマス礼拝は最高です。
広島新四国八十八ヶ所、御朱印の宝庫!
正覚院別院 薬師堂
広島新四国八十八ヶ所68番。
正覚院に有った。
スポンサードリンク
見事な木彫装飾の神社。
平山神社
無人ですが、とても綺麗にされている神社です。
正面5間の広い拝殿には昭和・平成の新しい絵馬も。
豪華な四脚門、歴史を感じる隠れ寺。
大念寺
【浄土宗】【見佛山 随聲院】
浄土宗の古いお寺です。
古い町並とひな祭りの出会い。
正法寺
2013/12/22来訪。
古い町並の細い路地の奥に建ってます。
車行き交う神社で心静かに。
昼原神社
車が行き交う道路のそばにある神社です。
神社&寺巡りの魅力発見!
浄修院
神社\u0026寺巡りにて!
神社&寺巡りにて!
手作り感あふれるももねこ聖地!
ももねこ神社
おみくじ自販機は故障中でガチャガチャになっていた。
そのオリジナルのおみくじがまたいい(笑)
神社横の大木に心和む。
楠神社
心を落ち着かせてくれました。
神社横の木が大きい。
安定の美味しさと整備されたお寺。
善教寺
安定の美味しさ。
敷地内が綺麗に整備されている素晴らしいお寺です♫
甲子園なみの広さ、あなたを包む!
五神社
近所に親戚があります。
甲子園なみに大きくて。
上野公園の朱色の鳥居、絵になる風景。
厳島神社
上野公園内に鎮座する厳島神社で本殿は小さな流造です宮島厳島神社を模して上野池水面に朱色の鳥居が建立されています。
いまいちでした。
大門駅前の真言宗のお寺で心安らぐひと時。
照明山 圓寂寺
大門駅前にあります。
真言宗のお寺です。
急な石段を登り新たなお社へ。
二ノ宮八幡神社
石段を登っていくのがしんどいです。
近所なので歩いていきましたが、車ではいけないのかな?
海運守る神社、夏祭りの神楽。
住吉神社
小さな神社です。
海の守護神小さな神社です鳥居の上には石がたくさん。
娘の巫女姿、11月3日のお祭りで!
平原神社
毎年、11月3日がお祭りとなります。
二年連続で娘が巫女をしました❗️良い思い出です!
足利義昭ゆかりの蔀山。
蔀山稲荷神社 (伝 足利義昭居館跡)
かなり迷ってなんとか探し出しました。
左側に百度石が有る。
願いが叶う首無し地蔵。
延命地蔵堂
首無し地蔵様何時もありがとうございます。
百歳まで生きられますようにって、百歳の誕生日をお祝いされたそうです、お礼にまた行きました、お地蔵さまの、おかげで、色々乗り越えました、
イボが消える、お地蔵さま。
いぼ地蔵
広島に引っ越しました。
イボを取りたいという願いを叶えてくれるお地蔵さまです。
福山市の天然記念物、ムクノキを訪れよう!
荒神社
福山市の天然記念物 ムクノキがあります。
高屋川の南側、早田橋の東側に有ります。
優しさ溢れるお寺で相談を。
品龍寺 広島市のお墓 永代供養墓
親切に相談に乗っていただきました。
前住職も寺坊さんも優しくて、現住職もとても感じが良いです。
広島新四国、納経で心安らぐ。
醫王山 明長寺 薬師院(真言宗御室派)
本当に良いお寺です。
本日、御朱印を貰いに行きました。
薬師如来の御朱印ゲット!
光明院
広島新四国八十八ヶ所霊場 第六十三番霊場。
書いてある御朱印いただきました❗
ふろうぜんじんじゃの神秘体験。
不老山神社
ふろうぜんじんじゃ。
高台に鎮座する天神社の魅力!
天神社
【天神社(田原)】田原の町から高台に登ったところに天神社は鎮座しています。
急勾配の先にある素晴らしいお寺。
石鎚山真言宗 弘元寺(日切大師)
非常に狭くて急勾配の道を通る必要があります。
連絡して行きました。
千年の歴史、三河内八幡神社を訪れよう。
八幡神社
約千年前、三河内越原山より福田井西山に遷し、更に天暦の頃(947~956年)馬場山二本松に移し、正香山鎮座の神を合併したと言われています。
浄土寺・方丈で歴史に触れる。
浄土寺方丈
浄土寺の方丈は元禄三年(1690)尾道の豪商橋本家が施主となって再建されたそうです。
唐門の中なので拝観料を払わないと見る事すらできません。
福山の閑静なお寺、気さくな住職と表現しました。
大林寺
広島県福山市加茂町の山腹に有り静かなお寺です。
山の中腹に有る閑静なお寺です。
広島新四国八十八ヶ所の御朱印。
白華寺(真言宗)
春の例大祭に参拝しました。
広島新四国八十八ヶ所霊場の最南端になります。
地御前神社で桜と神秘に出会う。
地御前・大歳神社
広島県廿日市市地御前 大歳神社 地御前の神社飯田神主は世界遺産厳島神社外宮地御前神社の管理されています、
参拝する時たまにお会いする神主さん?
急な訪問にも心温まる対応。
真宗大谷派 道證寺
突然の訪問にかかわらず大変丁寧に対応して頂いた。
高い杉に囲まれた神秘的な神社。
阿刀明神社
山御所阿刀明神社(やまのごしょ あとうみょうじんじゃ)です。
神殿が素晴らしい。
桜ともみじ満開の権現峠!
権現神社
権現から火山にかけて桜ともみじで満開に 植樹大作戦やってます‼️
権現峠の入口まで、車で行けます。
ツーリングついでに伊邪那美命へ。
比婆山神社
ツーリング中に参拝させて頂きました。
祭神は伊邪那美命。
スポンサードリンク
スポンサードリンク