凛とした竹林神社の魅力。
難波神社
竹林の神社も凛としていい感じ。
スポンサードリンク
遊び育った平和な寺院。
正行寺
子どもの時境内で遊んだで育ちました。
親切、丁寧にして下さりありがとうございました。
御首題はご安心の証。
佛立寺
ありがとうございます。
御首題はありません。
スポンサードリンク
広い会堂で響く、心温まるコンサート。
日本バプテスト広島キリスト教会
ホームレスさんへの支援をされています。
コンサートも出来るので驚いた。
手入れが行き届いた境内で。
粟屋神社
境内も本殿も綺麗に手入れされている神社。
スポンサードリンク
古くからの住宅地 八幡さま。
八幡神社
県道から古くからの住宅地の一つ路地に入った先にある八幡さま。
杉木立の長い石段を上り、愛嬌さんと出会う。
安田八幡神社
杉木立の長い石段を上り切ると石の狛犬二組と焼物の愛嬌さん。
スポンサードリンク
広島新四国八十八ヶ所で御朱印と犬の癒しを!
禅林寺
広島新四国八十八ヶ所66番霊場。
御朱印書いていただきました犬可愛かったです❗
隠れた歴史のお地蔵様。
地蔵堂
基本的に無人だけど、管理されている人は、いるようですね。
わかりにく場所にあります歴史のあるお地蔵様だそうです。
神秘的な鳥居と巨木群。
亀山八幡神社
立派な由緒あるお宮さんでした。
立派な鳥居と杉の大木がある神社。
お寺で心温まる49日法要。
萬行寺
夫💐お墓参り🙏
親族の49日法要で初めてお参りしました。
歴史を感じる由緒ある神社へ!
有福賀茂神社
歴史を感じる良い神社でした。
3鳥居と松の枝を潜り随神門左に阿随身?
歴史が息づく松永町の寺院。
承天寺
明治時代の皇族元帥陸軍大将小松宮彰仁殿下御手植松があります墓地には本荘重政の墓があり広島県重要文化財に指定されています本堂、山門、鐘楼等の伽...
上まで上がると松永町の景色が一望出来ます。
広島で出会う禅の心、薬師如来。
養徳院(曹洞宗)
広島では少ない禅宗(曹洞宗)のお寺。
もう少し綺麗にすべきと思います!
心安らぐ、美しいお寺の景色。
実相寺
念仏を唱えると心が落ち着きます。
お寺さん綺麗です。
奥の階段から絶景体験!
満景寺
奥の階段付近から景色が見れます。
景色が良い場所。
飛田山城跡の歴史散策を。
吉備津神社
飛田山城跡の近くにあります。
備後一宮の吉備津宮の神官・宮氏の一族だったようです。
地元の神社で心を清めて。
石神神社
地元の神社です。
高光山長正寺で心温まる御朱印体験。
長正寺
高光山長正寺。
住職さんは、愛称は、良いですよ、御朱印を、もらった後は、丁寧に、見送りしてくれます。
桜満開!
徳行寺
祖母と叔父の納骨でお世話になっております。
子供の命日でした。
歴代天皇が祀る坂の上。
古社八幡神社
歴代の天皇陛下が祀られています。
程々高い所に立地するので坂を上るのが大変そう。
除夜の鐘と共に心静まるお寺で。
西教寺 長ノ木本坊
僕も良く、お参り致します〜😀🌻🖐️
お墓参りと、除夜の鐘のときにお世話になっています。
五穀豊穣の荒神様と、変わった狛犬探し!
神山神社
五穀豊穣、悪疫退散を祈念し、荒神 素盞嗚尊を勧請産土神とす。
ここの狛犬は少し変わっています、それを探すのが楽しいです。
夏目漱石ゆかりの地でお参り。
大地神社
この地に引越してきてから毎日お参りしています。
夏目漱石の大学予備門からの友人中村是公(よしこと)書(題字)による開墾記念碑があります。
大歳神社
54号線沿いで吉田三社巡り!
琴山神社
小さな神社です。
54号線沿いの吉田の3社まとめてお参り。
心癒される静寂の神社。
柳原神社
小さな神社。
静かな神社です。
青い海と空の絶景スポット。
住吉神社
古い写真の撮影地を探して来ました。
夏場、海水浴場に使われる方も多い。
国指定重要文化、今見逃せない!
常称寺 大門
周辺は駐車場になっています。
国指定重要文化 本堂から少し離れた場所にあり工事中でした。
昭和園で心静まるひととき。
善教寺
一座安靜的日本寺廟。
寺のお隣、昭和園に娘二人が通いお世話になりました。
高台からの見晴らし、地域を護る神社。
小田神社
地元の方々に護られてる神社です。
高台にあり見晴らしが良いです。
小さな神社で心安らぐひととき。
根之谷八幡神社
行ったのかなあ。
小さな神社です。
夕焼けに染まる広島の丘。
正広寺
Huge cementery on the hill, not far from Hiroshima station. After the ...
お墓がたくさんあります。
急勾配の坂を登る、特別な体験。
福永八幡宮
麓の踏切から境内まで、長い急勾配の坂が続きます。
宮司は常駐していないか、居ないと思われる。
幕末の拳骨和尚、物外の魅力。
済法寺
とても興味深いお話をしてくださり、帰りに稀有な本をくださいました。
幕末に活躍した拳骨和尚・武田物外のお寺。
壮観な景色を味わえる、苦い道。
黄金山 順教寺
Bitter road
苦い道(原文)Bitter road
歴史あふれる不動院で心温まる出会い。
光明寺
とても親身になって対応して下さるので、とても信頼のおけるお寺です。
歴史的価値のあるお寺。
茶褐色の両部鳥居と静かな信仰。
中調子八幡宮
木製の両部鳥居は朱塗りより茶褐色の方が渋くて好きです。
綺麗に清掃してありました。
千光寺から望む尾道の絶景!
護摩堂
玉の岩が岩石の上にあります。
玉の岩、尾道の町並み、ロープウェイがバッチリ抑えられます。
神村八幡神社で七五三祈願を!
天神社
神村八幡神社の末社です。
お宮参りや安産祈願、七五三でお世話になりました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク