古びた建物も愛着の一つ。
誓教寺
みた感じ建物がボロイ😅耐震補強が心配に成りました😭
スポンサードリンク
烏止野神社奥側すぐ入口!
大上神社
烏止野神社の奥側、駐車場から入口が見えます。
駐車場なしで魅力満載!
安楽寺
駐車場はありません。
スポンサードリンク
字も読めないし、何があるのかいまいちわかりませんが...
庚申塚
字も読めないし、何があるのかいまいちわかりませんが。
旧伊勢街道沿い、東千里の集落にあります。
信光寺
旧伊勢街道沿い、東千里の集落にあります。
スポンサードリンク
小津清左衛門家の寺で感動体験!
長松寺
見てきました!
小津清左衛門家の寺です。
檜の実と山茶花、桜の美しさが詰まったお寺!
東廬山 浄林寺
檜の実の殻や山茶花の花や桜も綺麗なお寺です。
スポンサードリンク
普通の寺だけど心の癒し。
青巖山 実相寺
普通のお寺でした😅
廃墟の心霊スポットで安心!
北浦稲荷神社
廃墟や心霊スポットに行くと必ずもよおすので水洗トイレがあって助かりました。
小舟江の歩道橋そば、歴史ある仏像観覧。
佛心寺
昔からある地域の小さなお寺中の仏像もたくさんあり一度見学を。
北を見ると、山門と本堂が見えています。
街中の小さな神社で心安らぐひととき。
八劔稲荷大明神
街中の小さい神社でした。
延命地蔵尊の静寂なひととき。
筑紫の延命地蔵堂
本尊は地蔵菩薩坐像。
立派な延命地蔵尊です。
桂昌寺
Kyrsch
特別なひとときを、普通の公民館で。
川南区公民館
普通の公民館です。
曹洞宗の寺院 優しい住職さんで色々相談に乗ってもら...
清泉寺
曹洞宗の寺院 優しい住職さんで色々相談に乗ってもらえました。
脇本陣の門がこちらのお寺に移築されたと聞いたのです...
妙法禅寺
脇本陣の門がこちらのお寺に移築されたと聞いたのですがそれは写真の門のことでしょうか?
竹成五百羅漢近くの神社、参拝の新スポット!
八阪神社
ここは竹成五百羅漢の近くに在る神社です。
特に見所なし。
分団の集合場所で安心を。
照林寺
分団の集合場所。
国道165号から初瀬街道へ、特別な体験を!
東明寺
そこから、一本目の道が初瀬街道です。
檀家様へ感謝の気持ち。
鹿苑山 海善寺
檀家ですのでありがたくお世話になります。
怪しげなお寺です。
本扇寺
怪しげなお寺です。
細い路地を進む、心温まるご住職。
正寶寺
ご住職がとてもいい方です。
寺の名前を書いた表札とかが有りませんでした。
神社の空気感、天気の良い日参拝!
三渡神社
神社内はとっても良い空気感でした。
いにしえを想うひっそり空間。
鴨下神社
ひっそりと見守ってくれているのかといにしえを想う空間と時間。
歴史あるから宝も歴史ある物でしょうね。
寶物殿
歴史あるから宝も歴史ある物でしょうね。
春の桜に心躍る場所。
長明寺
春は桜が綺麗。
心からの感謝が溢れる場所。
普見寺本堂
有難うございます。
平清盛嫡孫維盛伝承の地。
光福寺
平清盛嫡孫維盛の開基と伝える。
荘厳な寺で心を癒す。
聖徳寺
立派な寺です。
とても良いところだった。
回向山 佛徳寺(仏徳寺)
とても良いところだった。
清水神社の真実がここに!
清水神社
清水(しみず)神社石碑に「式内清水神社」と刻まれていますが清水神社の名は延喜式神名帖にはありません。
お寺の前で落ち着くひととき。
正眼寺
お寺の前に駐車スペースありました。
落ち着きますな。
通りに魅了、立ち寄り必至!
清光寺
通りすぎただけですよー。
松阪市美濃田町の静寂な寺院で心を癒す。
正善寺
三重県松阪市美濃田町の寺院です。
山の中の静寂、きれいな祠で心癒される。
琴平神社
ひっそりと山の中にあり、きれいな祠がある。
住職はかなり頭がキレるスゴい人。
阿弥陀寺
住職はかなり頭がキレるスゴい人。
小さな閻魔さんに会える店。
常住寺 閻魔堂
小さな閻魔さん(5cm)がいらっしゃるそうです。
お寺の前で駐車ラクラク!
正眼院(しょうげんいん)
お寺の前に駐車スペースありました。
伊賀町地区の公会堂で特別なひとときを。
伊賀町公会堂
伊賀町地区の公会堂。
厳かな雰囲気で特別なひととき。
豊玉神社遥拝所
厳かな雰囲気。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
