青森市中心街で入学式のような特別感!
東奥学園高等学校
公立落ちた人、これら以外は行かないかなと思います。
入学式のようでした。
スポンサードリンク
木高の七不思議、心霊体験!
青森県立木造高等学校
お化けが出ます怖いです木高の七不思議。
久々の母校。
多彩な部活と優しい生徒達。
青森県立青森中央高等学校
凄い良い高校だった生徒も優しく部活も種類が豊富でした。
総合学科の高校で、文系理系情報生活美術がある。
勉強のやり方、ここで学ぼう!
勉強ナビ八戸下長校
先生方もあの手この手を尽くして最後まで指導してくださいました。
おかげで難関と言われていた高校に合格することができました。
元気な挨拶が響く、いきいきした学び舎。
弘前東高等学校
来客者と廊下ですれ違っても挨拶はなし。
友達や思い出もできた!
スポンサードリンク
青森工業の文化祭でネームプレート作成!
青森県立青森工業高等学校
電子科48、都市環境科49、電気科50、機械科51、電子機械科52、情報技術科54。
文化祭 → 最高 🐸レーザーカッターなどの工具で作る ネームプレートや定規がステキ毎年行くぜ。
明治からの進取明朗の教育。
青森県立青森商業高等学校
政治経済の先生が普通にやばいです。
俺の時代から男女共学(男子30女子15)になったが先輩達は別クラスだった。
弘前中央高等学校、歴史と伝統の魅力!
青森県立弘前中央高等学校
ぐっと我慢して校門からパシャリ。
ブレザーが嫌で、南にしましたが行ってから後悔しました。
頑張れ!
つがる市立向陽小学校
いい学校だよね〜
頑張れ!
五所川原第一高等学校、大学進学の力。
学校法人舘田学園 五所川原第一高等学校
この高校の生徒は民度が低かった。
簡単に言えば監獄。
東大生輩出の五高、行事も盛り上がり!
青森県立五所川原高等学校
ありがとうございます。
五高は東大生を割と出すので、すごいと思う。
鮫町の美しい景色と良い先生。
八戸市立鮫中学校
私、親戚の子、今は亡きお父さんが、卒業生でした、学校が、高い場所なので、景色がいいです。
見晴らしが良い場所です。
高台からの絶景、通学は大変。
青森市立新城中学校
市立の中学校です。
道中は狭い割に交通量があります。
青森丸の漁獲まぐろ、絶品堪能!
青森県立八戸水産高等学校
青森丸まぐろブランドとして青森丸で漁獲したまぐろを市内の魚屋さんとか売って欲しい。
八戸線の鮫駅にてこの学校の野球部(?
明治生まれの活気ある母校。
青森県立弘前工業高等学校
人間性を成長させてくれます。
息子が今年の春卒業しました。
泉川小学校南の安心保育園。
泉川保育園
泉川小学校の南側にある保育園です。
楽しい行事が待つ小学校!
青森市立新城小学校
卒業して凄く楽しかったと実感できました。
入学した小学校。
目を引くデザイン、蕪島の魅力。
かもめ幼稚園
3人とも、お世話になりました。
目を引くdesign
爽やかな青春が息づく青森南高。
青森県立青森南高等学校
社会感覚のバランスが取れた生徒が多い印象。
偏差値は学科によって違います。
英語に親しむ楽しい場。
OGA International School
いつもお世話になってます。
先生も優しく、子供達はとっても楽しく通っています!
大久保緑地で思い切り遊ぼう!
認定こども園 エンゼル子どもの家
お散歩に出かけたり、プールに雪遊び、泥んこ遊び等色々な事をしてくれます。
自然豊かな場所で思い切り遊べる。
新しい学校で笑顔満載!
青森市立東中学校
野球部の方が。
集中して、これからの生活に生かして受験勉強したいと思う。
十和田市の優等生が集う。
青森県立三本木高等学校附属中学校
十和田市内の優秀な優等生だけを集めた中学校。
十和田市の優等生だけを集めた中学校。
いい先生が見つかる場所。
十和田済誠会病院
とても、いい先生が、たくさんいます。
主治医を変えてもらって良い先生に出会えました。
満開の桜、進学の名門校。
青森県立青森高等学校
弘高よりは全然マシ。
なんや言われてますが、弘前高校よりかは、絶対頭いい。
近くて歴史ある青森西高校。
青森県立青森西高等学校
青森市西部地区にあり新青森駅と津軽新城駅との間にありどちらも徒歩15分位にある県立高校。
男女共学の普通高校です。
事故時は安心帰宅、愛してます!
つがる市立木造中学校
尊富士の母校です。
少しでも事故などがあれば早く帰らせてくれます神です愛してます。
ふらいんぐういっちの舞台、聖愛。
弘前学院聖愛中学高等学校
受験の朝は送迎の車で混雑します。
某全国区テレビの企画でこちらの学校が紹介されました。
懐かしの丸い学校、芦崎湾一望。
むつ市立大湊小学校
なかなか良いロケーションの小学校。
バス停は昔のままでした。
音が響くパフォーマンスホール。
楽楽ホール
ん~なんとも。
きれいに見える公共施設です。
青森東高で笑顔満開!
青森県立青森東高等学校
東部地区にある単位制の公立進学校。
みなさん一生懸命で、おもわず笑顔になりました。
弘前で新しい保育園、行事満載!
みどり保育園
行事が多いのがメリットでもデメリットでもあるかと。
立地としては車通りが多く、すぐ近くに病院や踏切がある。
人生を変える大切な学校。
松風塾高等学校
偏差値は、学科によって違います‼️42と45。
道路わきで立ち止まって挨拶する生徒たち。
夢を育む、心豊かな学びの場。
五所川原市立五所川原第一中学校
おらこんな村いやだ東京さ出るだ。
新しい校舎になったんですね。
明治創立!
青森県立弘前高等学校
五高に抜かれてしまう高校で、もうちょい頑張れやと感じます。
コロナ対策も、徹底してないと、聞いています。
県代表争う青森北高。
青森県立青森北高等学校
市立旧制中学校を前身とする伝統校。
普通科55‼️部活だけは盛んで進学率などは、普通でした。
新築の近代的な保育園で遊ぶ雪遊び。
認定こども園やすた
自分の妹通っているのですが先生の対応も神ってて新しくなったのでキレイだし何より遊具はないですが園庭が広いので冬になると先生方が雪で山やかまく...
保育園です。
風の日は校庭と役場で砂埃を体験!
東北町立上北中学校
自殺騒ぎでニュースでも取り上げられ改めて隠蔽体質がはっきりした。
東北らしい陰湿で閉鎖的なムラ社会で衰退して消滅するがいい。
十和田で育む、憧れのサッカー小学校!
十和田市立北園小学校
環境がイイ、
サッカークラブのイメージがある小学校。
優しい先生がいる十和田市の小学校。
十和田市立三本木小学校
十和田市内にある小学校。
先生が優しい。
スポンサードリンク
スポンサードリンク