駐車場で精米体験!
コイン精米機こめ太郎 おーばん上山店
おーばん上山店の駐車場にある精米機。
スポンサードリンク
久しぶりに味わう美味しさ!
(有)宮川建設
暫くぶりに行きました❗
心がほがらかに、ほんわりと。
関野酒店
ほがらか、ほんわりとなります。
スポンサードリンク
上山郵便局前で見つける薬局の特別体験。
すずらん薬局
上山郵便局の前にある薬局です。
ふいごの相談に信頼のスタッフ。
(福)走翔会 らんなあ障害者作業所(就労継続支援B型)
妹のことでここのふいごの相談員さんにはお世話になってます。
スポンサードリンク
手早い作業でスムーズな時間を!
上山板金塗装
仕事が手早い。
おらだの公民館で心温まる交流!
東地区公民館
おらだの公民館。
スポンサードリンク
隠れた名店には理由がある。
羽前上ノ山 四十八地蔵菩薩 第十一番 松山 稲荷堂
あまり目立たない場所にあるがここにあるのには意味があるんだろうなと眺めてました。
静けさと安らぎ、誰もいない時間。
㈱上山オート ギャランショップ上山
誰も居ない時ある。
ヘラブナ釣りを楽しもう!
前川ダム管理事務所
とっても楽しい場所だと思います。
ヘラブナ釣り、楽しい!
親切な局員がサポート!
上山旭町郵便局
貯金のことここの局員さんはていねいに親切に対応してくれました。
上山のまちにいくつも郵便局は要らない。
真面目な社長と明るい奥様、ここに集う。
㈲山口製材所
寡黙で真面目な社長と明るく人当たりのイイ奥様のコンビがこの素晴らしい会社を切り盛りしてます。
立派な精米工場で新鮮を味わおう!
山形県食糧(株) 蔵王の森工場
ここで直売はしてないのではないかと思われます。
立派ないい工場ですよ。
広くて使いやすい空間!
金谷公民館
広くて使いやすい!
イケメン社長が腕を振るう。
㈱葉山電工
社長さんがイケメンでプロフェッショナルです。
海外の研修生が集う場所。
㈱東北精工
海外からの研修生?
驚きの星の量と感動を!
蔵王坊平駐車場
星の量の多さに驚きました。
感じの良い管理人がいる場所。
西郷地区公民館
管理人さんがとっても感じ良かった。
頭皮に優しい染料が揃う。
カツト・ハウス・くら
頭皮や髪に優しい染料を取り扱っています。
予約必須!
介護タクシーさくら
1台しかなく予約も有れば諦めるしかない。
最高の幼稚園で育む笑顔。
かしのき幼稚園
最高の幼稚園です!
のどかな土地の公民館で、心和むひと時を。
宮脇公民館
のどかな土地に立つ公民館です。
医院と連携、便利な営業時間!
ヤマザワ調剤薬局 上山店
近くの医院と営業時間がリンクしているので便利です。
上山三十三観音の近くにあります!
北町観音
上山三十三観音 第三十三番上山拾躰観音 第二番称念寺本堂の右にあります。
お稲荷様と共に訪れる幸せ。
正一位大明神
お稲荷様です。
物見山合戦の霊を祀る。
大将塚
慶長五年(1600年)関ヶ原の合戦の余波戦(物見山合戦)で戦死した上杉勢大将本村造酒丞親守の霊を弔い供養して祀った塚。
空気がきれいな社長の店。
㈱ガーデン四季
空気がきれいで、社長がステキな人。
街中活性化のスペース活用術!
長屋門ギャラリー
街中を活性化するのは、いいことですね。
芳刈不動滝への近道、歩道を散策!
芳刈歩道
この歩道を利用すると、芳刈不動滝に行けます。
十五世紀末の歴史を体感。
楢下城跡
十五世紀末に長沼信濃守が築いたとされる山城。
神秘を感じる場所、あなたの探求心を満たす。
石祠
何を祀っているのかわかりません。
西側の入口から始まる特別な体験!
忠川神社
西側に入口があります。
宿泊時に便利!
EV充電スタンド
正面玄関前に200Vコンセントがあり宿泊時に充電させて頂きました。
毛布の乾燥、10分100円!
ホワイトピア 上山店
前は100円10分だった気がするが。
明治17年造立の手長神社で歴史を感じる。
細谷石造大鳥居
上山市指定文化財明治17年造立手長神社の一の鳥居。
温泉街の中にある小学校の異空間!
上山市立上山小学校
温泉街の中にある小学校。
手長稲荷神社そば、フルーツラインへ!
石祠
手長稲荷神社からフルーツラインに続く道の三叉路にあります。
菖蒲川ダム近くの隠れ家。
水神塔
菖蒲川ダムに向かう途中にあります。
上山市指定文化財を楽しむ場所。
牧野文保二年追分板碑
上山市指定文化財。
上山市の消防団ポンプ車庫、安心の拠点!
上山市消防団ポンプ車庫矢来
その名のとおり、上山市の消防団のポンプ車庫。
スポンサードリンク
スポンサードリンク