テルモの研究があなたを支える!
テルモ 湘南センター
テルモの国内最大の研究所があります。
数年前 CM撮影でお世話になりました。
スポンサードリンク
秦野中井ICから10分、 バンカー攻略の魅力。
レインボーカントリー倶楽部
最近メンバーになりましたが、めちゃくちゃいいです。
全体的にブランドコースや、アップダウンが多めの印象。
海老名でホッと心地よく!
中井PA(下り)トイレ
海老名サービスエリアに寄りたかったのですが下道走りすぎて こちらのサービスエリアに。
最近珍しくなってしまった燕ちゃんと巣を作ってあげてます最近の家ははヒサシが無いので燕は大変です。
スポンサードリンク
大山咋命と共に魅せる絶景。
日枝神社
遊べるような場所ではありません自然の昆虫類観察とかにこの周辺が適しています。
とてもシンプルな作りの神社です。
8世紀の横穴墓群、感動の遺跡体験!
雑色横穴墓群
近くを通ることがあり、寄ってみました。
遠方からの姿に感動!
スポンサードリンク
秦野の青空の下、まったりコーヒー。
POLKA
買い物しながら、本を読んだり、ドリンクを楽しめます。
この店で過ごす時間を大切に思っているのが伝わります。
銀杏カーテンが出迎える趣ある神社。
須賀神社
石段を登って行くと、銀杏のカーテンが出迎えてくれました。
なんとも趣のある神社。
スポンサードリンク
運が良ければカワセミに出会える。
厳島湿生公園駐車場
無料の駐車場でした。
運が良ければ、カワセミに会える。
親切丁寧な発電機レンタル。
アクティオ 秦野営業所
とっても、丁寧に対応いただきました。
あまり親切な感じはしなかった。
軽便鉄道跡で味わう、日本の原風景。
八幡神社
道路から見えるココの神社の景色は日本の原風景のように思えます。
特に何かあるわけでもないです。
御朱印のない特別な体験を。
神明社
改築されてきれいになってました。
御朱印はありません。
PAに隠れた美味しいうどん!
中井麺宿 土産品コーナー
関西風の汁も有ればなっていつも思います。
冷やしうどんは生煮えで麺の塩気が残ったまま。
野球場近くの無料駐車場!
中井町中央公園北側駐車場
野球場を利用するのに便利な駐車場。
野球場が使われている場合はファールボールが飛んでくることがあります。
見晴らし抜群、次はウォーキング!
見晴らしの丘
夜景はいまいちでした。
確かに見晴らしは良いですね。
中井町丘の稲荷神社、散策の寄り道に。
稲荷社
境原の稲荷神社。
中井町丘歩きの途中に寄ってみたい場所。
水洗トイレ完備の広々グラウンド。
中井町総合グラウンド
水洗トイレのあるグラウンドです🎵
広々とした静かなところです。
中井町で見つける、優しいおばあちゃんの飴屋。
いさみや中村店
おばあちゃんが親切。
中井町にある数少ないスーパーの1つ必要不可欠な存在である。
朝一接車、湘南気分!
湘南東洋株式会社
8:30から。
朝一接車出来ればヨシ!
水辺の広場に便利な無料駐車場。
中井町中央公園南側駐車場
駐車場の線が薄いためどこに停めればいいのかわからなくなる。
水辺の広場を利用するのに便利な駐車場。
大和物流秦野中井でコストコセール!
大和物流 秦野中井物流センター
e-costがあるというので行ってみました。
倉庫の一角を店舗にしているので階段がパレットなのが驚き。
整理整頓の感動体験!
足柄東部清掃組合中井美化センター
ゴミの処理場とは思えない程に整理整頓が出来ていまして感動しましたよ。
ゴミを捨てる不届きものがけっこういますな⊂( ・ω・)⊃ブーン
大きなピザ釜でパーティ。
里都まちキッチン
友人たちとピザパーティを楽しみました。
大きなピザ釜とかまどがあるレンタルキッチンです。
中村川沿いのシンプルなお寺で、思いを馳せる場所。
大泉寺
中村川沿いのシンプルなお寺。
簡素なお寺ですが、自分の先輩であり、友人が埋葬されていま。
自然に囲まれ、快適に見守る野球場!
二宮大磯リトルスタジアム
以前は強かったんだけどね!
車での送迎必須ですが、トイレ、コンビニなど大変便利です。
絶景を眺める至福のひととき。
やまゆりライン休憩所(広域農道記念碑)
景色が最高ですよ。
阿吽の龍と厳島の神秘。
米倉寺
近くに阿吽の龍の彫刻がある お寺と知り行ってみました。
今はされていないそうです。
春に子供たちが遊ぶ、素朴な広場。
六斗山公園
遊び、ものが少ない。
人も少なく近所の子供が学校終わりに遊びにくるくらいです。
格安から高級まで、鯉の宝庫。
あすなろ鯉ファーム
近くにオープンしたので、気になり行ってみました。
格安鯉から高級鯉までいます。
江戸時代の挙式行列、富士山と共に。
花籠の台
中村の女子と土沢惣領の男子との婚約が相整い、挙式の当日、花嫁は花籠に乗り媒酌人や親類に付き添われ、行列を整えてこの地にさしかかった。
曽我兄弟の敵討ちの歴史を感じて。
鬼王段三郎の墓
通りがかりに立ち寄りました。
曽我兄弟の敵討ちに同行した従者鬼王団三郎の墓。
銀杏のカーテンが迎える神社。
須賀神社
石段を登って行くと、銀杏のカーテンが出迎えてくれました。
なんとも趣のある神社。
ハーレーのオールドバイク、心温まるひととき。
SPEEDBUGGY
オーナーと奥さんのお人柄ですね。
グレちゃんかわいい。
車両撮影のお手伝い、感謝の声が多数!
小田原市消防本部 足柄消防署中井出張所
車両等の写真撮影に親切に対応して下さりありがとうございました。
初代フェロー展示中!
トータルオートサービス
タイヤ交換していただきました。
車検、定期点検等迅速で親切でとても廉価です!
双体道祖神とともに、心が安らぐひとときを。
松本下ノ庭の道祖神・庚申塔
一番手前に双体道祖神、右に地神塔、左は馬頭観音ですかね。
双体道祖神のある石塔で特別なひととき。
境別所水無窪の道祖神
石塔が二基並んでおり、左に双体道祖神。
遊具のある唯一の公園、藤棚で癒やしを。
井ノ口 第一児童遊園地
トイレがキレイです。
藤棚があり、また遊具のある公園。
御参りで心安らぐひととき。
聖観音堂
御参りすると落ち着く様な気持ちに成りますよ!
忘れられない倉庫体験、皆がいい人!
キューソー流通システム 中井第二営業所
年に1〜2回、忘れた頃にきます。
配送センター。
泰翁寺裏で特別なひととき。
泰翁寺のイトヒバ
泰翁寺裏に立ってます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク