シャリシャリ新高梨狩り体験!
梨狩り・佐々木農園(豊水受付)
今シーズン3回目の梨狩りとなりました笑新高に品種が変わっていましたが大きくてとてもシャリシャリさっぱりしたおいしさでした。
梨狩り初体験でした。
スポンサードリンク
天然のすべり台で夏遊び!
龍門の滝
思っていた滝とは違うけどファミリー向け滝とでも言いましょうか(笑)キャンプ場もありテントを張って家族で泳いでいたりとなかなかな賑わいのある滝...
その緩やかで滑らかな岩肌は天然のすべり台として、夏には人気のスポットだ。
トロトロ温泉の贅沢体験。
KAZEト
温泉がトロトロで最高です♨️
スポンサードリンク
九重の神社、山際の静寂!
貴舩神社
678に進み松木川と玖珠川の交点付近の集落に入り山際まで進むと神社は鎮座している。
本殿・妙見宮参道・宝山登山口に階段を使わず行ける。
宝八幡神社 第一駐車場
本殿・妙見宮参道・宝山登山口に階段を使わず行ける。
スポンサードリンク
小さな会社ですが手の かかる大変な仕事を皆さんで頑...
(有)佐藤工芸
小さな会社ですが手の かかる大変な仕事を皆さんで頑張ってます。
こちらも駐車場があるため利用しやすいです。
袖ノ木集会所
こちらも駐車場があるため利用しやすいです。
スポンサードリンク
砂利敷きで広く、奥に水場(水道)とトイレ。
宝八幡神社 第二駐車場
砂利敷きで広く、奥に水場(水道)とトイレ?
車道の一段上、地域のつながりを感じる。
寺多目的研修集会所
地域のコミュニティセンターで、車道の一段上にある。
隣に九重町消防団第3分団6部の消防車格納庫・詰め所...
龍門集会所・九重町消防団消防車格納庫
隣に九重町消防団第3分団6部の消防車格納庫・詰め所がある。
九重町コミバス停留所前、便利な野倉地区。
野倉集会所
前に九重町コミバスの停留所がある。
夏の蛍と温泉、ファミリーキャンプ。
オートキャンプ竜門
夏の子連れキャンプに最高!
シーズン中には蛍が見られるキャンプ場です。
一万株の紫陽花、白イノシシの神社。
宝八幡宮
紫陽花を見に6月13日に行きました。
シシガミ様がいらっしゃる紫陽花の季節はとても美しい神社です。
竜門の滝近く、温泉付き1000円。
竜門上杉キャンプ場
個人でやられてるキャンプ場。
管理人のご婦人から場内の説明を受けてちょっとぬるめの温泉掛け流しを案内してもらいました静かなところです川向こうにもキャンプ場があるようですが...
美味しい梨狩りと絶品ピザ。
梨狩り佐々木農園(新高受付、カフェ)
農園カフェのんびりピザと梨のスムージーをいただきました!
最高でした!
九重町の磨崖仏、彩色美しき静寂。
瑞巌寺磨崖仏
素朴な磨崖仏です。
通りかかった時に寄りました。
清々しい豊後西国霊場の魅力。
竜門寺
素晴らしい。
下著雨 很寧靜。
美しい景色で楽しむ夏のバーベキュー!
竜門の滝キャンプ場
とても美しい景色です滝は何度でも観たくなります~。
苔で濁ってるけど滝の一番下からは深いとこもなく水遊び安心その日の水量に依るかもですけど。
夏場は大変混む、今が狙い目!
龍門の滝公共無料駐車場
夏場以外は空いています。
有料駐車場もあるようなので夏場は大変混み合うものと思われます。
三椏群生地、花が咲き乱れる。
ミツマタの森 専用駐車場(小型車)
先週行ってきましたが、今週あたりが見頃かも。
今年は病気?
源泉掛け流し温泉で癒される。
龍門滝乃湯
時々近くを通るが、いつも営業していない様に見えるが?
廃業したのでしょうか?
寒暖差育ちのお米、絶品!
後藤精米所 ライスセンターゴトウ
食味はかなり良いです❗️家族経営で頑張ってます❗️
ていねいに対応する。
美しい虹の差し込む、竜門小滝探検!
龍門小滝
虹が差し込み綺麗だった トンネル越えてすぐの空き地に停め民家裏の小道を数分下り右手へ進むと程なく現れる。
最初の建物を過ぎた左端のヒェンスの外側に入口(側溝に蓋)があり、直進すると左側にお堂を見てそのまま進むと、滝の落ち口に着く。
竜門の滝前、神社の風情。
御伊勢神宮(お伊勢様)
県道409で竜門の滝の前で松木川を渡り佐々木農園の方向に進むと道沿い屋並みの前に神社は鎮座している。
車道の角にあり、祠・お堂・公民館が並んでいる。
山道の恐竜、驚きの出会い!
恐竜「ゴン」の像
なぜここに恐竜が、いるのかは、不明ですが?
個人の家です。
清潔で快適な水洗トイレ。
御手洗所
綺麗な水洗トイレ。
滋賀での子ども撮影、笑顔が輝く。
babyou スタジオ&サロン
こども達の生き生きした笑顔を素敵に撮ってくださいました。
いつも楽しく過ごさせてもらってます💕
竜門の滝近く、ヌルトロ温泉満喫!
山渓館
リーズナブルで美味しいお料理が楽しめます。
リーズナブルで美味しいお料理が楽しめます。
あなたの行きたい、特別な場所に。
ライダーハウス
行こうと思う。
長い参道の石段を下れば、駐車場完備!
宝八幡 神門
長い参道の石段の最下部にあり、数台の駐車スペースがある。
神様を感じる参道の奥。
足手荒神社
手足の神様ろうそくや絵馬、線香など買えます。
御朱印いただけません。
九重町の天然記念物、巨木の魅力。
川下の乳イチョウ
大きな銀杏の木ですが,落雷により上部は折れているようです。
幹周りは太くコブが多く有る。
龍門温泉 良仲湯
営業してるの?
カスタマーサービスが最低です。
野倉のミツマタ群生地への道。
野倉山神社
鳥居の銘は上が掛けているが、○○山神社と読めるが?
野倉のミツマタ群生地の入り口にある神社です。
不動明王と仏像が出迎える。
龍門不動堂(不動明王)
龍門の滝周辺を散策していて出会った不動明王。
千羽鶴や色んな飲み物が奉納されている。
鳥居の下で松木川を感じて。
田尻天満神社
参道入口は、北側の松木川の傍に鳥居がある。
仏像と共に過ごす特別なひととき。
後辻大師堂
祠と集会所の間にあり、数体の仏像が安置されている。
車道近くで便利な立地!
お堂(川上)
車道の直ぐ傍にある。
神秘的な宝神社の入り口。
宝八幡宮 一の鳥居
神秘的な宝神社の入り口。
竜門の里宝湯
オーナーの自宅と身内の自宅しか見えない。
スポンサードリンク
スポンサードリンク