五島樫の浦の巨木、神々しさ満点!
五島樫の浦のアコウ
樹高は10m以上、東西南北へそれぞれ14m、19m、12m、16mも枝を張っています。
フェリー🚢までの時間が少し余って福江からもそんなに遠くなく見に行きました。
スポンサードリンク
友人が五島に来たときに一緒に宿泊しました。
タイニーハウスねこたま-
友人が五島に来たときに一緒に宿泊しました。
土曜日、日曜日9時~16時の営業の田舎の休憩所。
コンタツ堂
土曜日、日曜日9時~16時の営業の田舎の休憩所。
スポンサードリンク
海側のみの180°の展望です。
南河原展望所
海側のみの180°の展望です。
五島の漁港で鳶とカラスが舞う!
大泊漁港
鳶とカラスが一緒に飛び回っていました。
五島でよく見るどこにでもある漁港。
スポンサードリンク
離島での快適な生活、感謝の心!
奥浦慈恵院
お世話になったシスターや先生には、感謝しかありません。
約半年間だけお世話になりました初めての離島で緊張したけどそんな事をすぐ忘れられるくらいに快適な生活をおくれました先生方ありがとうございました...
浦河
井戸の跡?
スポンサードリンク
矢印の看板だけ残り全く管理されてない。
平家塚
矢印の看板だけ残り全く管理されてない。
毎週土曜日、地元野菜の美味しいランチ。
木ノ口かたし
土曜日だけオープンするお食事処。
Probably the best restaurant experience I’ve ever had in Japan. I love...
白亜の教会、ノアの箱舟が魅せる。
カトリック浦頭教会
白が印象的な高台に有る教会でした。
奥浦一帯を管轄する教会です。
おしゃれなキレイ施設でBBQ満喫。
ゼロ星ホテル NANGORA HILLS (ゼロホシホテルナンゴラヒルズ)
BBQ機器もとても使いやすく、景色も最高。
ごめんなさい。
隠れた味の宝庫、発見の旅!
旧木の口キリシタン墓群
とても分かりづらいです。
たまたま行って椿油の製造過程を見せてもらいました。
今村製油所
たまたま行って椿油の製造過程を見せてもらいました。
ひっそり遠浅の不思議なビーチ。
六方の浜
すごく遠浅で不思議なビーチ。
ひっそりとしている。
新鮮なまき網漁の味わい。
海興水産(株)
まき網漁業の会社です。
全 15 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク